日記・コラム・つぶやき

2023年9月29日 (金)

猫のお洋服販売会♫千駄ヶ谷

こんにちは ニャジラです✧♡

千駄ヶ谷駅のポッポ商店というお店で開催されている「猫のお洋服販売会」に行ってみました。

猫関係以外にもハンドメイドの可愛い小物や文具も置いてあり店内楽しく見て回りました。 

Img_7123

Img_7105

豪華な襟。

Img_7109

ハロウィンにも映えそうです。

Img_7108

Img_7110

ゴスロリ系。

Img_7111

ポーチや髪ゴムや、ノートやミニ水筒、可愛い動物模様のゴム印など。

Img_7116

Img_7112

Img_7113

 

 

猫のお洋服販売は8/29(火)~9/30(土)までの期間。

ギリギリ見に行くことが出来、良かったです。

実家の猫メルがまだ小さい頃は、可愛い襟を着せてたくさん写真を撮りましたが、

大人になって体のサイズも大きくなりましたので、今は普通の首輪のみ。

 

メルが子供だった数年前の写真です。

全て姉のハンドメイドです♪

Fullsizerender_20230927122101

2_20230927122801

 

2_20230927123101

Fullsizerender_20230927141001

 

3_20230927141101

 

それでは、アンシャンテでお待ちしております。

投稿 ニャジラ(JUNKO)🍀

 

|

2023年9月 5日 (火)

トルコ絨毯のお店オープン

こんにちは ニャジラです♡

近隣情報です✎。

アンシャンテのすぐ近くに、新しくトルコ絨毯のお店がオープンしました。

ショップの名前は、マンモスイスタンブル。

山手線原宿駅からアンシャンテに向かう途中の、ネスカフェある二股分かれ道の角のお店です。

Img_6969

巨大な魔法のランプを思わせるボトル!なかなか見られない風景。

Img_6970

Img_6971

スタッフの方が、まだオープンしたばかりの店内を整理中のところ、私はずかずかとお邪魔してしまいましたが、

快く歓迎して下さいました。

Img_6972

素敵な中東の雰囲気を満喫できるお店です✨

トルコは、西アジアと東ヨーロッパにまたがる国。古代ギリシャ、ペルシャ帝国、ビザンチン帝国、オスマン帝国との文化的な結びつきがあります。このショップの名前にも含まれている”イスタンブール”は国際都市であり、トルコ文化の中心地。

この日はほんの少し立ち寄っておうかがいしたのみでしたが、感じの良いお店です。

絨毯は買えませんが、エキゾチックな小物など置いてあるかもしれませんので、今度はゆっくり店内を見てみたいと思います。

 

それでは、アンシャンテでお待ちしております。

投稿 ニャジラ(JUNKO)🍀

 

 

|

2023年8月31日 (木)

8月31日に寄せて

こんにちは ニャジラです✧♡

今日で8月が終わります。

酷暑の日々をなんとかダウンせず過ごしてきました。

主には子供クラスミニ発表会を目指し、生徒さんたちと振付練習に励み、相田先生と打ち合わせを重ね、準備の毎日を駆け抜けた8月でした。

他にも色々重なり合った夏でしが、

私のささやかな夏の思い出といえば、旧友たちと久しぶりに集まって話したこと。

コロナ禍でなかなか会えず、4年ぶり、やっと叶ったリアル会でした。

夜の時間に会い、共通の懐かしい思い出に笑い、それぞれの近況、これからのこと、様々話し、聞き、リフレッシュしました。

Img_6795

Img_6791

私は少し遅れての参加でしたが、美味しい料理にお腹も満たされました。

豪華な旅行でもなく、お祭りにも行かず、本当にささやかではありますが、

この記念すべき再開の時は、今年の夏の思い出です✨

 

それでは、アンシャンテでお待ちしております。

 投稿 ニャジラ(JUNKO)🍀

|

2023年8月19日 (土)

2023夏の収穫

こんにちはマノンです♪

今年も、実家の庭で種まきしたミニトマトとスイカが育っています⇩

2017年にイタリアのトマトの種をいただいて以来、毎年収穫しているトマトです🍅

Img_1757 Img_1756

日本で買うトマトよりも、3倍くらい皮が厚くて、味も濃いです(まだあまり赤くありませんが💦)

Img_17675

また、スイカもスクスクと育っていますが、こちらは年によって甘かったり、味が無かったりと色々なのでちょっぴり不安。。。

Img_1758_20230805145601

手のひらサイズまでしか育ちませんが・・・あま~くなりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

Img_17593

夏は、みずみずしい野菜や果物が欠かせませんね!

暑すぎたり、天候により味も育ち方も変わってしまうので、やはり素人には難しいと実感しつつも、毎年楽しみの一つでもあります(笑)

投稿者:マノン

|

2023年8月12日 (土)

神宮花火大会8/12(土)

こんにちは ニャジラです♡

本日8月12日(土)は神宮外苑花火大会が開催されます。(雨天13日(日)に延期)

時間は19:30~20:30。

10,000発の花火が上がります。花火と音楽の祭典。

豪華ゲストのライブもある華やかな夏のお祭りです。

JR最寄り駅は、千駄ヶ谷駅、信濃町駅、代々木駅ですので、原宿駅に関してはこれによる混雑などの影響はないと思います。

 

アンシャンテのスタジオの窓からは、ビルの谷間、建物の隙間からですが、その花火の様子が少しだけ見えます。

実は現在も毎日、神宮球場開催試合の5回裏終了時に打ち上げられている300発の花火が窓から見えます。19:50前後です。

レッスン中ですが、ロールカーテンを開けて、ちらっとその景色を生徒さんたちと楽しむことが出来ます。

ここからは数発程度にしか感じられない位のほんの短いひと時なのですが、

ドンドンという打ち上げ音と共に見える、色とりどりにキラキラと夜空に光る花火は、

美しく、夏を感じ、なんとなく感動します。

期間は7月22日(金)~8月25日(木)です。

 

12日(土)の神宮外苑花火大会は10,000発。さぞ豪華なことと思います。

原宿駅付近も昼下がり頃から、風流な浴衣姿をちらほら見かけるかもしれません。

Photo_20230811145401

それでは、レッスンでお待ちしております✨

 

投稿 ニャジラ(JUNKO)

 

 

|

2023年8月11日 (金)

🍓ストロベリー フェチ

こんにちは ニャジラです✧♡

strawberry feitsh(ストロベリー フェチ)というお店が、JR原宿駅の竹下口改札の横にオープンしました。

🍓🍓🍓

苺飴の専門店のようです。

Img_6778

 

Img_6785

Img_6779

Img_6780

気になるメニュー。

Img_6784

ストロベリーフェチのサイトで見つけた写真を拝借しました↓

いちご飴ショート ↓

Photo_20230810210301

いちごぶどう飴 ↓

Photo_20230810210302

苺の形そそのままにツヤツヤな飴、どんな食感なのでしょう。

少し興味がわきます。

期間限定の出店ではないかと思いますので、近いうちに、一度試してみようと思います!

お店はすでに竹下通りに存在しているようですので焦ることはないと思いますが、

このところずっと、竹下通りは観光客で大変混雑しています。

 

それでは、アンシャンテでお待ちしております。

投稿 ニャジラ(JUNKO)🍓

 

|

2023年8月 2日 (水)

今日はハーブの日🌿

こんにちは ニャジラです✧♡

8月2日はゴロ合わせで、ハーブの日🌿

こちらはバーブティートライアルセットです✨

Img_6738_20230802160201

Img_6739

リラックス、リフレッシュ、ビューティー、サイクルの4種。

「リラックス」は、カモマイルジャーマン、エルダーフラワー、オレンジピール、他、数種類のブレンド。

「リフレッシュ」は、レモングラス、レモンピール、ジンジャー、などなどのブレンド。

「ビューティー」は、ローズヒップ、エルダー果実、ハイビスカス、レモンピール、他たくさんのブレンド。

「サイクル」は、アップルフルーツ、ハイビスカス、タンデリオン葉、等々のブレンド。

聞いたことのない原材料の名前も色々書いてありました。

 

それぞれのブレンドで出来上がった香りと味わいを楽しみたいと思います。

酷暑の日々ですが、ハーブティーのひと時でスッキリと気分が落ち着き、嬉しいです。

 

それでは、元気にレッスンにいらして下さい。お待ちしております。

投稿 ニャジラ(JUNKO)🌿

 

 

 

 

|

2023年7月26日 (水)

暑中お見舞い申し上げます

こんにちは ニャジラです✧♡

暑中お見舞い申し上げます。

外に出ると、燃えそうな猛暑です。意識も朦朧としてしまいます。

受付カウンターに、スタッフの方が涼し気なグリーンを飾って下さいました。

暑いのでお花はすぐに弱ると思い、飾るのは控えていましたが、このようなグリーンはとても嬉しいです。

繊細で可愛らしい葉っぱですが、凛として結構強いと思います。

Img_6714

Img_6713

 

7月も終わりに近く、お子様達は日に焼け、健康的です。

Img_6721

熱中症には充分気を付けていただき、

9月にはミニ発表会もありますので、あまり真っ黒にならないように気を付けていただけたらとも、思っております。

8月25日には衣装が到着します♪♪

 

それでは、アンシャンテでお待ちしております♪

投稿 ニャジラ(JUNKO)

 

 

|

2023年7月14日 (金)

きれいになった天井~天井塗装作業風景~

こんにちは ニャジラです✧♡

今年の2月から行われているマンションの外壁修繕工事は、現在、天井の塗装作業中です。

昨日まで約1週間、玄関ドア、壁、手すりなどが、ビニールですっぽり覆われていました。

このような状況でした。

Img_6645

Img_6647

Img_6644

Img_6646

エントランスを入ったロビー、今も床に白いカバーがかけられた状態です。

Img_6642

マンションのエントランス側(宮廷ホーム側)の道路沿い壁面はすでに修繕が終わり、足場も外され

コンクリートはとても綺麗になっております。

新築のように、傷も汚れもありません。素晴らしい作業です。

Img_6649

Img_6650

アンシャンテスタジオの玄関側中庭沿いは、ビニールが外され天井も手すりもとてもキレイになりました。

真っ白な天井!

Img_6655

 

猛暑の中ですがまだしばらく、中庭とアンシャンテベランダ側の足場組立と防音ネットはそのまま維持の状態です。

快適ではありませんが、きれいになることを楽しみに

もう少しの辛抱です。

生徒の皆さまには大変ご不便をおかけしておりますが、ご了承下さい。

通常通りレッスン開講しておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

それではレッスンでお待ちしております。

投稿 ニャジラ(JUNKO)🍉🎐

 

 

|

2023年6月15日 (木)

夏至🌞 今年の後半半年

こんにちは ニャジラです✧♡ 

2023年の夏至は6月21日。

一年の中で日の出から日の入りまでが一番長い日ですので、

太陽のパワーを最も大きく受けられそうです🌞

梅雨の真っただ中なので、厚い雨雲の奥からの太陽パワー。

 

この日を境に、だんだん日が短くなっていき冬至に向かいます。

今年も半年が過ぎようとしています。

「半年」という期間については、少し長いかなと思いますが

過ぎてみて振り返ると、”色々あったけれどあっという間だった” と必ず感じるわけです。。その繰り返しです。

今この6月中に、今年の後半半年について考えてみる時間を少しでも持てればと思っております。

具体的に思い描いてみて気分を上げることは、とても良いと思います。

目標や計画についての留意点として、

堅苦しいものでないこと、

ワクワクしたり楽しいと思えること、

全てスマートに完璧にクリアすることが出来なくても良しとすること、

など、心掛けたいです。

 

余談になります。たまたま雑誌で読んだのですが、完璧主義は「目標を達成しても楽しくない」などの特徴があるそうです。

これは過度になると生き辛かろうと思います。 

ご多忙な方、抱えていることがある方、難しい時もあるかと思いますが、心に余裕を持つよう意識して、

過程を楽しむことに気持ちを向けて、上手に過ごせればと思います。

 

それでは、アンシャンテでお待ちしております。

元気にレッスンにいらして下さい(^^)/

Photo_20230613134901

投稿  ニャジラ(JUNKO)🍀

 

|

より以前の記事一覧