グルメ・クッキング

2023年9月 9日 (土)

小っちゃくて美味しい🍉

こんにちはマノンです♪

夏の終わりに、実家の庭で育てたスイカをいただきました🍉

Img_17593_20230902135901   

 手のひらサイズまでしか育ちませんが、切ってみたら・・・

Img_2109

とってもみずみずしい感じです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

Img_2110

味も、しっかりスイカでした(笑)

種もちゃんとあったので、また来年も植えてみたいと思います!

投稿者:マノン

 

|

2023年7月22日 (土)

水キムチ

こんにちはマノンです♪

先日、TV番組で『食べる・飲む美容液』と言っていた腸活におススメの「水キムチ」を作ってみました!

材料はいたってシンプル⇩

-----------------------------------------------------------------------------------------

《トマトと玉ねぎの水キムチ》

・トマト 10~15個

・たまねぎ 1/2個

・にんにく 1かけ

・ショウガ 1かけ

・水 500ml

・砂糖 小1/2

・塩  小1/2

 

まず、ジッパー月の保存袋(Mサイズ)に水と砂糖と塩を入れて良く溶かします

にんにくはスライス、ショウガは千切りにして保存袋に入れます

玉ねぎは繊維に沿って薄切りスライスし、ミニトマトは十字に深く切り込みをいれます

全ての材料を入れたら、しっかり空気を抜いてジッパーを閉じます

常温で、夏は約2日、冬は約3日置いて発酵させます

発酵が完了したら冷蔵庫で冷やして食べます

-----------------------------------------------------------------------------------------

私は、冷蔵庫で冷やす際に、ジッパーからタッパーに入れ替えました⇩

Img_1709_20230715155301 

白い半透明の液体ができます。

ぬか漬けやキムチよりも乳酸菌がダントツに多いそうです(⌒∇⌒)

どんな味がするのか・・・恐る恐るトマトを食べてみましたが、うっすらニンニク風味がした普通のトマトでした(笑)

Img_1710

白い液体も、味はそんなに濃くありませんので、くいっと飲み干しました。。。

おそらく一日少しずつ食べればいいのかなと。

全ての健康を司る腸内を元気にして、酷暑でも夏バテしないように頑張ります♪

 

投稿者:マノン

|

2023年6月17日 (土)

ヌン活@ブルガリホテル

こんにちはマノンです♪

4月にグランドオープンした八重洲ミッドタウンにあるブルガリホテルのアフタヌーンティーに行きました☕🍰

Img_1292

広くはありませんが、天井高くて落ち着きのある雰囲気のサロンです♪

Img_1296

セイボリーは一番下の段に、真ん中と上段はスィーツです🍰

Img_1300

スコーンは、少し変わっていて、陶磁器の中にホールケーキのようになっていました⇩

Img_1310

季節のフルーツタルトはブルーベリー💜

Img_1305

とてもフレッシュなブルーベリーでとても美味でした♪

ジノリでいただく紅茶も絶品!

Img_1314

こじんまりとしたサロンなので、ゆったりとした午後の時間を楽しめました。。。

今度は、イタリアンレストランやBarにも行ってみたいと思います。

 

投稿者:マノン

 

 

 

|

2023年4月15日 (土)

春を満喫アフタヌーンティー☕

こんにちはマノンです♬

先日、春シーズンのアフタヌーンティーに行って参りました🍓☕🍰

虎ノ門ヒルズにあるAndazホテル✨

Img_0456

インバウンドが増えていますね・・・外国からの旅行者が沢山滞在していました。

 Img_0453

 ラウンジも旅行者やヌン活女子しかいませんでした(笑)

Img_0386

アフタヌーンティーは、イチゴやブルーベリー、ラズベリー、フランボワーズ・・・などなどベリー尽くし💔

Img_0388 Img_0391  

甘くないセイボリーにもベリー系のマリネなど・・・

Img_0392

お茶も、カフェも色々飲んで、とても美味しい&楽しい2時間、外は春の嵐で大雨でしたが、室内で春を感じました🌺

投稿者:マノン

|

2023年2月18日 (土)

レストランアマルフィ@七里ヶ浜

こんにちはマノンです♪

先週投稿した鎌倉小旅行の続きです☺

ランチは、江ノ電に乗って七里ヶ浜へ・・・🚉

Img_9385

こんなオシャレな江ノ電がありました!

鎌倉駅から15分位で海が見えてきます。

Img_9372_20230211144001 

七里ヶ浜駅下車で、海岸沿いを5,6分ほど歩くと見えてくるレストラン・アマルフィ🍽

こちらは、イタリアンレストランです。

Img_9375

お店の中も日当たりがよく、海も目の前の絶好なロケーション☆

前菜・パスタ・メイン(お魚かお肉)・デザート・コーヒーのコースをオーダー。

Img_9379_20230211151501

パスタは、↓3種から選べます🍝

Img_9380_20230211151801

 Img_9382_20230211144001

 Img_9381   

私は、レンコンと鎌倉野菜のカルボナーラをチョイス。

とーっても濃厚で美味しかったです!!

メインは、ポークを・・・こちらも絶品でした😋

Img_9383_20230211144001

最後のデザートは、サツマイモのチーズケーキ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

Img_9384

鎌倉の美味しい野菜と海の幸をふんだんに使ったイタリアンは、とても美味しかったです!

こちらのお店は、他にもピッツェリアやカフェもありますので、次回訪れてみたいと思います🎵

 

投稿者:マノン

 

|

2022年6月 4日 (土)

海鮮三昧

こんにちはマノンです♪

南房総の宿”ろく屋”で、てんこ盛りの海鮮料理をいただきました<゜)))彡

まずは、10種類以上のお刺身の船盛・・・

 Img_5651

もずく⇩

Img_5519

イワシのつみれ⇩

Img_5523

穴子にぎり⇩

Img_5524

マグロのカマ⇩

Img_5528

かき揚げや、ビーフシチュー、サザエなどの盛り合わせ⇩

Img_5525

船盛のお刺身は頑張って食べましたが・・・こんなに余ってしまいました💦⇩

Img_5645

デザート⇩

Img_5531

朝捕れた新鮮なお魚をてんこ盛りにいただけますので、海鮮好きの方におススメの宿です♨

こちらも、リピートしたいと思いました♪

 

投稿者:マノン

 

|

2022年5月31日 (火)

シカゴピザ🍕

こんにちは ニャジラです♡

「シカゴピザ」というピザを初めていただきました。

クリーミーなチーズや、具だくさんのボリュームたっぷりの美味しいピザでした😋  

5センチくらいの高さがあり、運ばれてきたピザの姿はホールケーキのようで、驚きました。

シカゴクラシック↓

Be01c680a4434b2689fd06382ce80e92

自家製パティ、トマト、オリーブ、モッツアレラ、サラミ。

Dcbeabed9f3e484692002a06f31de625

ブラック&ホワイト↓ モッツアレラチーズ、ゴルゴンゾーラチーズ、チェダーチーズ、パルミジャーノチーズ、ベシャメルソーズチーズ

2aa05427e006487f858661e3cbe83fc7

とろとろの各種チーズです。

2d2e166701dd4c5294a5d89af3db23bd

周りの真っ黒い色の正体は、竹墨です。

苦みがありチーズとの相性がかなり良かったです。

窯でしっかり焼き上げられており、生地も美味しかったです。

 

◇シカゴピザは、アメリカ・シカゴで親しまれており、別名ディープディッシュピザ。ケーキのように型を作って作るのが特徴。深いお皿のような形の生地にたっぷりの具とソースを詰め込み、じっくりやきあげた一品。アメリカのピザの中でも最もハイカロリー!

 

ボリューム、カロリーは若者の域です(笑)。

美味しくてお腹いっぱいになり、充分にチーズを満喫いたしました。 

 

お店:ザ・ルーフトップブッチャー シカゴピザ (吉祥寺駅公園口から徒歩3分)

お肉など、ピザ以外のメニューも豊富です。

広いテラス席があります。

 

友達と楽しく過ごしました🎵

 

それではアンシャンテでお待ちしております✨

投稿 ニャジラ(JUNKO)🍀

 

|

2022年5月28日 (土)

古民家ピッツェリア

こんにちはマノンです♪

千葉にある素敵なピッツェリアに行ってきました🍕

Img_5463_20220528153601 Img_5649

古民家を改装してオシャレな空間✨

 Img_5472

かなり田舎の僻地にありますが・・・家族連れや女性達でにぎわっていました。

それもそのはず・・・種類豊富なメニューから3つ選んだピザはどれも、感動するほど美味しかったです!

Img_5759

4人でペロっと完食😋

デザートには、ブルーベリー・ゴルゴンゾーラのピザにはちみつをかけていただきました🍯

Img_5648 

お天気のいい日は気持ちが良さそうなテラス席もあり、周りにお花が沢山あって店内も外もとても可愛かったです♡

Img_5760

車でないと絶対たどり着けない村のピザ屋さん・・・またリピートしたいと思います♪

 

投稿者:マノン

 

 

 

 

 

|

2022年5月26日 (木)

*。いぶりがっこのクリームチーズマヨ♪

こんにちは ニャジラです♡

いぶりがっこのクリームチーズマヨ。

とても美味しかったのでご紹介します。

17caa1d213f54e8a8f1c4c996eb99672

 

12a71879278e4b14b3e3a93c88a55655

クリームチーズと特製マヨネーズをブレンドしたソースに、細かく刻んだ「いぶりがっこ」を加え、比内地鶏のたまごでコクを増したディップソースです。

5120c0cc614e472e83d962bc7d790163

野菜やパンに付けて、とても美味しくいただきました。

お肉につけても非常に美味しかったです。

タルタルソースに多少食感が似ていますが、何といっても燻製の香りがあり、その風味は食べたことのない特徴的な濃い味わいです。

ごはんが進み、ついつい食べすぎに注意です。

 

さて、「いぶりがっこ」は大根の燻製の漬け物です。ボリボリ、ガリガリと歯ごたえがあり、噛めば噛むほど味わい深い漬け物です。

いぶりがっこの製法:生の大根を囲炉裏の天井につるし楢(ナラ)や桜(サクラ)等の広葉樹の薪を焚き、燻煙乾燥という独特の乾燥法で昼夜干していきます。 しっかりと干し上げた大根を主に米糠、塩、ザラメ等の材料で樽に漬け込み、低温で2ヶ月以上発酵熟成させてつくります。 仕込みにあたって使用する添加物は自然由来のものを使用。

 

手間をかけて作られた、秋田の有名な名産品✨です。

 

本日も見ていただき有難うございました。

それではアンシャンテでお待ちしております🍀

投稿 ニャジラ(JUNKO)🎀

|

2022年4月30日 (土)

フレンチレストラン@代官山

こんにちはマノンです♪

先日、代官山にできたフレンチレストランへ行ってきました🍴🍸☕
Img_4685

3月12日に、渋谷から代官山へ移転しグランドオープンしたチャコットのビル4Fにあるレストラン”クトー”

Img_4822 Img_4821_20220423160101 Img_4823

内装は、イエローゴールドとブラウンなどで落ち着きあるオトナな雰囲気💛

メインとデザートが選べるプリフィクスコースをいただきましたが、メインが出てくるまでの前菜が、なんと4皿もあってびっくり!

Img_4717 Img_4718

Img_4720 Img_4719

メインは、鰆のグリーンカレーソースをチョイス🐡 

ほのかなアジアンテイストを感じるグリーンカレーのソースが絶品でした☆

Img_4721

デザートは、グレープフルーツのソルベとアイスクリーム🍋

 Img_4725Img_4723

女性向けの嬉しいメニューが盛りだくさんで、デートや女子会にとってもオススメです。

当日は、サラリーマンの男性客が多かったのが意外でしたが・・・笑

コース以外のメニューも魅力的だったので、次回はアラカルトを食べに行きたいと思います🎵

投稿者:マノン

 

|

より以前の記事一覧