アンシャンテのクラスの紹介

2023年3月21日 (火)

♪*。ネオクラシック講習会。*~

Hこんにちは ニャジラです✧♡

本日、南崎先生の振付ご指導による「ネオクラシック ~エチュード~」の講習会が行われました。

私は最後にその作品を見せていただきました。 素敵でした。本日1時間半の振付けで、よくこれだけの形になったと大変感動しました。

 

3_20230321153401

2_20230321153401

↓南崎先生と一緒に。

1_20230321153401

 

実は私は見せていただく予定はなかったのですが、南崎先生から突然に呼ばれまして(^^♪、椅子が一つご用意してありました。

ライトをつけ、座らせていただき、ご披露会の特等席の気分で拍手、ミュージックスタート。

ピリッとした緊張感が伝わってきまして、ワクワクしました。

そして、一気に楽しく拝見しました。

フォーメーション、掛け合い、みなさんそれぞれに良く踊られ、全員による一体感がありました。

 

一人の生徒さんが「見ていただいた最後の1回が、一番良く踊れました。楽しかったです。」と感想をおっしゃられました。

アドレナリン効果でしょう。

最後に発表会本番を彷彿とさせる素敵な講習会となりました。

皆さん、お疲れ様でした。

南崎先生ありがとうございました。

 

今日は1曲の半分まで振付をしたとのこと。きっと次回の企画もありそうです。

GW企画もありますので、ぜひチェックしてみなさんもご参加下さい。

それではアンシャンテでお待ちしております。

◇南崎先生クラスご案内

水曜11:15〜12:30 大人のバレエ⭐︎〜⭐︎⭐︎ /12:30〜13:00トーシューズ

第1、第3金曜19:10〜20:25バレエ基礎⭐︎〜⭐︎⭐︎

*4月からは次も南崎先生のクラスを開講します

木曜10:50〜12:15 大人のバレエ⭐︎

第2、第4金曜14:10〜15:25バレエ入門初級⭐︎〜⭐︎⭐︎

宜しくお願い致します♫

 

投稿  ニャジラ(JUNKO) 🎶

 

 

 

 

|

2023年2月27日 (月)

3月の選曲♪コンテンポラリー超入門

こんにちは ニャジラです♡

毎週水曜日の14:30-16:00「踊れる身体コンディショニング&コンテンポラリー超入門☆」は、レッスンの最後にコンテンポラリーを少し踊るクラスです。

Ai 先生が毎月選曲され、丁寧に振付けして下さいます。月ごとに曲が変わります。

2月はジャズの音楽でした。

3月は歌謡曲の予定です♬ 哀愁の予感がします。どんな曲かはレッスンにて。お楽しみに!!

初心者大歓迎です。超入門ですので安心してご参加下さい。コンテンポラリーダンスに触れて、楽しんで下さい。

Ai先生は、現在もコリオグラファーとして、ダンサーとして、現役でご活躍されています。和気あいあいのクラス。

先生のお手本も素敵です✨

3月もお待ちしております(^_-)-☆

Photo_20230227163101

投稿 ニャジラ(JUNKO)🍀

 

|

2020年6月22日 (月)

シン・ソマティクス 7月再開

こんにちは ニャジラです♡

火曜日「シン・ソマティクス®~からだのレッスン~」(岸田明子先生)のクラスは再開を延期しておりましたが
岸田先生の作成された「新型コロナウィルス感染防止のためのシン・ソマティクス受講ガイドライン」等、再開準備が整いましたので

7月より次の通り再開致します。

毎週火曜11:00~12:30

講師 岸田明子先生

*定員3名

*バスタオルとマスクを各自持参下さい。

「新型コロナウィルス感染防止のためのシン・ソマティクス受講ガイドライン」とお読みください。

ダウンロード - e696b0e59e8be382b3e383ade3838ae382a6e382a4e383abe382b9e6849fe69f93e998b2e6ada2e381aee3819fe38281e381aee382b7e383b3e383bbe382bde3839ee38386e382a3e382afe382b9e58f97e8ac9be382ace382a4e38389e383a9e382a4e383b3.pdf

 

再開初日の7/7(火)は既に2名ご予約いただいておりますので、残り1名です。どうぞお早めにご予約下さい。

あらためまして、レッスン内容についてご紹介いたします↓

 ~☆・*~☆・*~

日常生活やダンスレッスンで・・・「姿勢を良くしたい!」「からだをもっと楽にスムーズに使いたい!」「ムダな力をぬいて、柔らかに優美に動きたい!」「動きの可能性を広げたい!」!等々・・・と思ったことはありませんか?

「シン・ソマティクス®」は、呼吸を深め、姿勢・動きを改善しながら、より楽に効果的にからだを使えるように、からだが持つ可能性を探求していくNY発のメソッドです。

まずは、からだの内側に意識をおき、呼吸を深め、今の自分のからだの状態を感じとっていきます。そしてゆっくりとからだを動かしながら、からだが持つムダな力や使い方の癖を取り除くよう、レッスンしていきます。からだを「ニュートラル=本来あるべき状態」へ戻しながら、さらにより良いからだの使い方に向けて”神経と筋肉のつながり”を良くするようにレッスンを行い、自分の感覚を通して、”自分のからだに合った自然な動き”を探求していくのです。

「基本のからだの状態を整え、より良い使い方をすること」は、日常生活の中の「立つ・座る・歩く・横たわる」などの動作においても、ダンス各種エクササイズ等においても、故障なく楽しくからだを使っていくために重要です。心身の緊張を解き放ち、身体感覚を磨きながら、動きの質を高め、怪我予防やパフォーマンス向上、生活の質の向上に結び付けていきましょう!

~☆*・~☆*。~

 

以上です。どうぞよろしくお願い致します✨

投稿 ニャジラ(JUNKO)💕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

|

2020年2月16日 (日)

ジュニア週2コース♪

こんにちは ニャジラです❤︎

ジュニアバレエ 火曜 週2コースの新メンバー、現在1年生のお二人です✨

バレエは3、4歳の頃にアンシャンテではじめましたのでバレエ歴は3年~4年です!

Img_9204

左のお子様が手にしているのは手作りのチョコレートです。

Img_9230

 

Img_9232

可愛さと美味しさに癒されました❤︎

♦。✨~*✨ ・。*。✧♡

あらためてアンシャンテの子供クラスについてご案内、ご紹介いたします。

子供クラスは週1回、主の在籍クラスを決めていただき週1回レッスンで長く続けていただけます。

学校、塾、他のお稽古事と両立しながら週1回でも休まず熱心に続けて下さっているお子様が多くいらっしゃいます。バレエが好きで通っていらっしゃる生徒のみなさんが、通いやすい環境です。

◆週2コース、週3コース

主の在籍クラスに加えてもっとレッスンし、上達を目指したいというお子様の為に、週2、週3コースをご用意しております。

 火曜16:30-17:50 と 金曜17:45-19:00の2クラスです。美しく正しく技術を身につけていくために「基礎」を入念に丁寧に繰り返しレッスンします。個人差がありますが、3年生または4年生からトーシューズを履きはじめます。

現在、少人数の週2コースクラスの低学年生は集中力の持続の様子を見ながらレッスンしておりますが、生徒さんは一心に耳を傾けながら体を動かしていらっしゃいます。鏡に映る自分の姿を見て、なおさなければならないところ、うまくいかないことなどが自身でわかり始め、指導サポートに反応し自主的に練習をしていらっしゃいます。お友達と一緒に切磋琢磨に励むレッスンの楽しさも感じていかれているようです。

 

発表会は、子供クラスは全員参加です。

01302_20200213220101 (2019年9月 さくらホール)

4月には水曜日子供クラスをオープンし、新規に生徒を募集する予定です。

全クラス、体験・入会随時受け付けております。体験はご予約が必要です。初心者でも経験者でも結構です。まずはお気軽にお問い合わせください。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

投稿 ニャジラ(junko)✨

|

2019年12月31日 (火)

12/30 のラストバレエクラス♫

こんにちは ニャジラです♡

12/30(月)11:30よりアンシャンテは、今年最後のバレエレッスンを行ないました。

朝は寒い雨が降っていましたが

各クラスから生徒さんが集まって下さいました。人数が多く、集中力がアップしているご様子でした。

Img_8753

Img_8755

Img_8757

Img_8754

Img_8761

Img_8763

バレエシューズクラスの次のトーシューズクラスは、約半分の生徒さんが残ってレッスンを受けられました。

両手バー、片手バー、センター。

Img_8768

Img_8770

Img_8781

Img_8778

お疲れ様でした(^_^)

みなさん、年末のお忙しい中に時間を作ってバレエのレッスンをこなされました。清々しい大晦日を迎えられていらっしゃると思います。お疲れ様でした♫

♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)

また後程、投稿させていただきます。

投稿 ニャジラ(junko)

 

|

2019年10月 8日 (火)

トーシューズレッスン風景♪

こんにちは ニャジラです♡

 先日に引き続き、トーシューズクラスのレッスン風景をご紹介いたします。

 

Img_7877

 

Img_7873   

 

Img_7875_20191003122301

Img_7887

 

先月9月16日に行われたアンシャンテの発表会に参加された方も多く

またあらたな気持ちで日々の基礎レッスンに集中していらっしゃいます。

 シンプルな姿に。

それではアンシャンテで元気にお待ちしております✨

投稿 ニャジラ(junko)

|

2019年9月27日 (金)

元気な木曜キッズクラス♩発表会

こんにちは ニャジラです❤

木曜日 キッズクラス(アイダリミ先生)の元気な生徒さんの様子を少しご紹介致します。

楽しさの中で、みなさん本当のびのびしています。レッスン終わりには汗ビッショリです(*^_^*)。お子様も、やった感の表情で帰路につきます。

Img_7805

輪になることでお子様たちはとっても安心することができ、先生と一緒に笑顔でストレッチ&ストレッチ。

Img_7807

お背中伸びましたね!

Img_7808

仲良く楽しい遊びの雰囲気の中からも、きれいなポーズをさっととれるようになります。

Img_7825

 

Img_7818

アイダリミ先生が、”元気に楽しく”を大切に、しっかりレッスンされています。

先日の発表会ではみなさん堂々と「小さな白鳥たち」と「赤ずきんちゃん」を踊り、お客様の心を鷲掴みにしました♩

Img_8926

Img_7589

 

◆木曜キッズは、働くお母様が送り迎え可能な、夕方17:30スタートです。

毎週木曜 キッズクラス  17:30〜18:10 

アイダリミ先生

対象  3歳半以上

体験1回 1200円(税込)

お月謝  7500円(税込)

 

ぜひ一度体験にいらしてください。もちろん初心者大歓迎です。

お待ちしております♪( ´▽`)

投稿  ニャジラ(junko)

 

 

 

 

 

 

 

 

|

2019年7月21日 (日)

可愛い最年少クラス♩

こんにちは  ニャジラです。

本日も大変蒸し暑くなりました。

今日は午後から小1時間ほど、4、5歳の最年少クラスのお子様の発表会練習の集まりがありました。木曜のアイダ先生クラスと、土曜junkoクラスの合同の作品で、普段は別々に練習しています。

今日は一緒にたくさん練習が出来ました。

アイダ先生が、皆を元気に引っ張ってご指導くださいました。

最初は眠くてお母様に抱きついていらした4歳さんも、音楽がかかると、とことこと列に入られ、参加できました。

みなさん、踊ることが楽しそうで、発表会も楽しみのようです。

発表会まで2ヶ月を切りましたが、2ヶ月あります。それぞれしっかりレッスンしてよい本番をむかえていただきたいと思います。

本日は保護者様もお疲れ様でした。

Img_0227

投稿 ニャジラ(junko)

|

2019年5月27日 (月)

日曜17時クラス☆♪

こんにちは ニャジラです❤
今日は、日曜17:00~18:15「ストレッチ&バレエ☆」クラスのレッスン風景をご紹介いたします♪

最初はフロアストレッチからゆっくり始まるヘルシーバレエクラス✨

バーレッスンが終わり、センターレッスンの様子です。

Fuyuko-3

 

Fuyuko-4

 

Fuyuko-1

レッスン終わりのFuyuko先生です♪

Fuyuko-2

この日は夕方になっても暑い日で、皆さん、汗をいっぱいかいてレッスンを受けておられました。

Fuyuko先生の楽しいご指導により、とても和やかな雰囲気のクラスです。

リフレッシュに、ぜひ日曜日いらして下さい。

ご予約はレッスン開始の1時間前(16時)までにぜひお願いいたします💕

お待ちしております♪

投稿 ニャジラ(JUNKO)

 

|

2019年3月21日 (木)

☆新しい先生のクラスご紹介♪

こんにちは ニャジラです❤
暖かい春風とともに、新しい先生をお迎え致しました。これからアンシャンテのレギュラー講師として加わっていただくことになりましたので、どうぞよろしくお願いいたします。早速、あすにFuyuko先生の代講クラスがございますので、ぜひいらして下さい。お待ちしております。
◆Fuyuko先生クラス
◇代講 3/22(金)
 11:00-12:15「ストレッチ&バレエ入門☆」 
  12:25-13:40「バレエ基礎☆~☆☆」 
  13:40-14:10「トーシューズ」
◇レギュラーご担当クラス 4/7(日)オープン
毎週日曜 17:00-18:15 「ストレッチ&バレエ」☆
Fuyuko先生からのメッセージ
これまで私自身が様々なジャンルを通して得てきた「身体を痛めずにのびのびと踊るコツ」を一人でも多くの方に伝えていきたいと思っています。
バレエを始めたばかりの方はもちろん、ブランクがある方やレベルアップしたい方、美を追求したい方まで、生徒さんそれぞれの目的や個性を大事にしながら、丁寧に進めていきます。
ぜひ一緒に楽しみながら、心身共に美しくヘルシーになりましょう🎵
Fuyuko先生プロフィール

8歳よりクラシックバレエ、モダンバレエを始める。

学習院大学入学と同時に上京し、ジャズダンス、シアターダンス、コンテンポラリーダンスを習得。2008年にニューヨークへ渡り、多ジャンルの修行を積みながら数々の公演やイベント、ショートフィルムに出演。コンテンポラリーダンスにおいては、Salim Gauwloos氏に師事したのち、

アシスタントを努めた。

2013年の完全帰国後は、様々なジャンルの講師やゲスト出演、ミュージカルの振付をする傍ら、コンテンポラリーダンスカンパニーBody Act Theaterに所属した。

イメージすることの重要性、呼吸の使い方、身体を痛めない踊り方を、自身も研究しながら伝え広めている。

Photo
これから、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

投稿 ニャジラ(JUNKO)💕

|

より以前の記事一覧