« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »

2025年2月

2025年2月28日 (金)

引っ越し

こんにちは ニャジラです♡

引っ越しが終わり、家主さんに鍵をお返しし、20年間を共に過ごしたスタジオを、無事に退去して参りました。

非常に気持ち良い環境で活動させていただけましたことに、感謝いたします。

 

スッキリ何もなくなったスタジオにて。(引っ越し直後↓)

Img_9975

受付スタッフの方が引っ越しを手伝って下さいました。有難うございました。

手の表も裏も荒れ放題、腰は限界寸前となりましたが^_^;

激落ちくんやステンレスたわしを活用してきれいに致しました。

 

(退去の日↓)

さようなら♥

Img_9986

Img_9989

スタジオを出る時、涙が込みあげてくるのをおさえられなかった。

有難うございました。

 

両日ともお天気に恵まれました。

明日3月1日から原宿ダンススタジオでのレッスンが始まります。

またお会いできるのを楽しみに、お待ちしております。

どうぞ宜しくお願い致します♪

 

投稿 junko

 

 

 

 

|

2025年2月26日 (水)

最終クラス無事終了、撮影、茶話会

こんにちは ニャジラです♡

2025年2月24日(月)、アンシャンテスタジオでの最終クラスが無事に終わりました♪

20年と半年の間、たくさんの方に通っていただきましたこのスタジオにとうとうお別れの日。

私はここで、様々なことを経験し、たくさんの方と出会い、学ばせていただきました。

思い出が詰まったスタジオ、最後の日まで良い記憶に残すことができました。

みなさん、有難うございました。

Img_9879_20250226182501

Img_9872_20250226182501

 

Img_9871

夜クラス

Img_9856_20250226183701

Img_9948_20250226183901

 

土曜日は受付スタッフの方ともご一緒に♪

Img_9862_20250226183401

 

Img_9866

Img_9860_20250226184101

先週は、A i(横田愛)先生とご一緒にポーズを取り撮影していただきました。

Ai先生は3月から目白で先生のお教室を開かれます。アンシャンテのフレンドスタジオです。

Img_9840_20250226182701

Img_9842_20250228222001

最終レッスンの後、「スタジオにサヨウナラ茶話会」を致しました。

思い出話やこれからの話など、寂しさも傍に楽しいひと時でした。

Img_9900_20250226183101

 

Img_9907

Img_9912_20250226191801

南崎先生もいらして下さいました♬ ありがとうございました!

南﨑先生は3月から水曜日午前に、アンシャンテと同じ移転先スタジオ(原宿ダンススタジオ)で、南﨑先生のお教室を開かれます。アンシャンテのフレンドスタジオです。

Img_9914

思い出の更衣室。

Img_9918_20250226182801

受付スペースにも入り込んでいただき、写真を撮りました。

Img_9921

Img_9920

そして、最後に扉を閉める時。

Img_9926_20250226184301

名残惜しくも、笑顔でさよなら。

このあと、夕暮れ時に思いがけず、お子様クラスの生徒さんとお母様が訪ねて来て下さいました。一緒に写真を撮り、とても嬉しかったです。有難うございました。 

 

2月に入ってからは各クラスでそれぞれ、最後に先生とご一緒に思い出のスタジオをスマホに保存されたとのこと。良かったです♪

最終クラス終了の翌日、ジュニアの生徒さんが間違えてレッスンにいらっしゃいましたので、今日のレッスンはお休みとお話しし、

バーも何もなくなったガランとしたスタジオで記念写真を撮りました! ここに掲載はしておりませんが、これは私にとりましてもレアな最後の1枚となりました(^^;)

 

最後までご指導にご尽力いただき、生徒を引っ張って下さいました先生方に、心から感謝申し上げます。

明るく丁寧に受付をしてくださったスタッフの方々に、心から感謝申し上げます。

そしてこれまで通っていただきました生徒の皆様に、心から感謝申し上げます。 

一つの区切りの時、卒業の時です。

3月1日からは、すぐ近くのスタジオ(原宿ダンススタジオ)に移転しレッスンを再開します。

クラスは少なくなりますが、これからまた新たな環境で、生徒の皆様と充実したレッスンを続けて参りたいと思っております。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

Img_9940_20250226183801

Img_9927_20250226183001

Img_9828

投稿 junko

 

|

2025年2月19日 (水)

蛭崎あゆみさんのレッスンCD

こんにちは ニャジラ(junko)です♡

ジュニアクラスの生徒さんから

「先週レッスンで使った曲の題名を教えてください。いい曲だなと思ったので」と言われました。

それは蛭崎あゆみさんのレッスンCD、

リンバリングで演奏されている曲

River Flows In You(作曲 イルマ)

でした。

流れるような美しい調べです。

その生徒さんの感性に響いたのでしょう。

素敵な曲、美しい演奏でのストレッチにより

気持ちがリラックスしていき、身体の緊張もほぐれていきます。

聴覚からのリラックス効果は大です。

 

蛭崎あゆみさんのレッスンCD

Img_9832 

バーレッスンは左右それぞれ異なる曲が収録されており

バーからセンターまで、様々なタイプの曲で

気分をあげてレッスンできます。

~☆・*~

アンシャンテスタジオでのレッスンは来週月曜まで。

残り5日となりました。

お待ちしております(^▽^)

投稿 junko

|

2025年2月13日 (木)

2/14放送 NHK バレエダンサー オニール八菜

こんにちは ニャジラです✧♡

NHKの番組

『プロフェッショナル 仕事の流儀

「自由の、その先に 〜バレエダンサー オニール八菜」』

2月14日(金)22:00〜22:45 放送です!

2023年に日本人として初めてパリ・オペラ座バレエ団のエトワールに就任したオニール八菜さんに密着!バレエダンサーとしての日常、素顔。

Photo_20250213211701

ぜひ見なくては、と思いま す!!

 

投稿 ニャジラ(JUNKO)💕

|

2025年2月12日 (水)

世界らん展2025

こんにちは ニャジラです♡

世界らん展2025に行きました。

母に誘われ、仕事の合間のほんの2時間半ほどで急いで行って参りましたが、素晴らしい蘭をたっぷり堪能することが出来ました。

会場は東京ドームシティ プリズムホールです。

エントランスの蘭アーチ。

Img_9767

 

Img_9769

Img_9771

 

こちら、絶滅危惧種に指定されている、日本最北端の離島、北海道・礼文島にのみに分布する貴重な花「レブンアツモリソウ」。

暗い空間に展示されており、神秘的な様子を鑑賞致しました。↓

Img_9783

 

Img_9782

 

「青の軌跡」と題された一角では、青い胡蝶蘭、青いバラ、青いカーネーションを見ることができました。

千葉大学が遺伝子組み換えにより世界で初めて開発に成功した青い胡蝶蘭がこちら。↓

Img_9808

Img_9809

相当難しいのでしょう、青というよりまだ紫に近いように感じました。しかし、極めて青に近い紫一色の蘭は、美しく気高かったです。

 

日本大賞審査部門、トロフィー賞の部門に並べられたたくさんの蘭は、それぞれの色合いで、豪華さ、華やかさ、気品、希少性などがとても素敵でした。魅せられました。

こちらが、今年の日本大賞。非常に渋い色の胡蝶蘭でした。↓

Img_9780

 

素晴らしい蘭をご紹介いたします。

見事なセロジネ

Img_9818_20250212180101

Img_9816_20250212180101

 

Img_9813

 

 

Img_9812

 

 

Img_9806

 

 

Img_9779

 

假屋崎省吾さんの作品 ↓ 壮大です!

Img_9784

志穂美悦子さんの作品 ↓ 木と花、力強かった!

Img_9786

 

香りの良い蘭もいくつか並べられておりました。バニラの香りのする可愛い花がありました。

 

以上です。

それでは、アンシャンテでお待ちしております。

 

投稿 ニャジラ(JUNKO)🍀

 

|

2025年2月 6日 (木)

シャトレーゼの苺大福

こんにちは ニャジラです♡

スイーツのお店、シャトレーゼの苺大福です。

店先にたくさん並べられた、はみだし苺の可愛いこの姿が一際目立っていました。

Img_9687

大粒のいちごを牛皮とあんではさんであります。

Img_9688

大変美味しかったです。満足でした!

私はこの苺大福の他に、カップ入り団子「有明海苔のいそべ餅」も買い、大変に気に入りました。

カップから指でつまみだし、パクッと口に入れて食べられる繭玉サイズです。

海苔がちゃんとひとつずつ丁寧に巻かれています。上段3個、下段3個。

海苔とお醤油。幸せでした! 

写真におさめるのを忘れたので、シャトレーゼのサイトから画像を拝借しました。👇

Photo_20250206133501

写真の通りこの他にカップ入り団子は、

「特選和風だしのみたらし団子」「よもぎ香る粒餡団子」などがあります。

どれも美味しそうです。

他、アイスキャンディーやスイーツの種類は豊富です。

このシャトレーゼは「おいしくて安い」ということで人気が高まっており、最近特に話題になっているようです。

書籍『シャトレーゼは、なぜ「おいしくて安いのか」』が出版されています。

”10期連続売上増!。勝ち続ける独自戦略。”というサブタイトルです。

読んではおりませんが、かなりの研究と企業努力をされている結果が出たのですね。

 

それでは、このスタジオのレッスンは残り2週間余り。お待ちしております。

とても快適で、居心地よい明るいスタジオでした。

投稿 ニャジラ(JUNKO)💗

 

 

 

|

2025年2月 4日 (火)

最後となりました。今月、コンテンポラリーの曲🎶

こんにちは ニャジラです✧♡

水曜日14:40-16:00「踊れる身体コンディショニング&コンテンポラリー」クラスででは

最後にコンテンポラリーの振付を覚えて踊ります。毎月曲が変わります。

今月の曲

「今日の日はさようなら」

林原めぐみ

振付指導 横田愛先生

 

月の途中からでもご参加いただけます。

お気軽にご参加下さい (^^)/

いよいよ最後となります。

 

ご予約お待ちしております✨

 

☆3月より、横田愛先生は次のスタジオで開講をされます。アンシャンテのフレンドスタジオです♬ どうぞ宜しくお願い致します。

*~・。*~・。 *~・。

airis dance 主宰:横田愛  目白の杜スタジオ(Cスタジオ)】

お問合せ先 info.airisdance@gmail.com

  水曜1200-1330「やさしいバレエ(バーメイン)

 軽いコンディショニングの後に、身体の動かし方からアプローチしながらバレエバーを進めていきます

  日曜1030-1200「からだ整うバレエ(コンディショニング&バー)

 身体の作りや動かし方をじっくりと感じながらコンディショニングをしたら、最後にバレエバーで楽しく動いていきます

*~・。 *~・。 *~・。

どうぞ宜しくお願い致します♬

Photo_20250204140701

投稿 ニャジラ(JUNKO)

|

« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »