川崎大使
こんにちは ニャジラです✧💗
数年ぶりに川崎大使にお参りに行きました。
お正月休みは終わっていますが、大変な人出でした。
この時期、1時間に1回行われる護摩祈祷。
私は「厄除け」のお護摩木札を申し込みました。
直近の祈祷時間ギリギリに大本堂に入り、端の方でしたが座ることが出来ました。
祈祷前の僧侶の法話がもう始まっていました。
今年5月に、10年に1度の大開帳奉修の赤札授与があるそうで、そのお話しをされていました。
そして、黄色や紫などカラフルで豪華な袈裟姿の僧侶たちが、時間ぴったりにおごそかにご入場していらっしゃいました。
祈祷では、力強くリズミカルな太鼓の音が本堂内に響き渡ります。
久しぶりに生で聞き、あらためて和太鼓の素晴らしさを感じました。
10人位の僧侶が一斉に唱えるお経の声と、
リズミカルな迫力の太鼓と、
舞い上がる火の粉。
独特な荘厳さでした。
約20分程で祈祷が終わり、係の方が本堂を出る誘導をして下さいます。
立ち止まることは出来ません。ゆるやかな流れに乗って歩きながら、
中央の大本堂はもちろん、数か所、手を合わせてお参りをして、本堂を出ました。
アンシャンテの生徒の皆さま、スタッフ・講師の皆さまの健康と無事も、しっかりお祈りいたしました。
破魔矢など買いましてから境内を出て、参道をゆっくり楽しみながら、駅に向かいました。
名物のトントコ飴も健在。
トントコと包丁をまな板で慣らしリズムを取りながら、飴を切っていきます。
飴をビヨーンと伸ばしたり、くるっと回して飛ばしたり、面白いパフォーマンスが気まぐれなタイミングでありました(笑)
以前は無かった新しいお店、「開運すみっこぐらし庵」がありました。
昔ながらのお店と新しいお店が混在する参道です。
雷神堂のだるま煎餅。こちらのお煎餅、大変美味しいです。
5色の意味は、それぞれ「健康祈願・交通安全」、「運気上昇・金運向上」、「良縁祈願・家族円満」、「商売繁盛・必勝祈願」、「合格祈願・心願成就」です!
さて、どれがどの色でしょう(^^)/
きっとご想像の通り◎✨
いつも立ち寄る南天堂では、コミカルな龍の置物や熊手を買い、スタジオに飾りました。ぜひご覧下さい。
ダンシング♫
久しぶりにお参りに行くことが出来、お護摩の木札を授かり、良かったです。
それでは、アンシャンテでお待ちしております。
投稿 ニャジラ(JUNKO)🍀
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お正月の銀座 和光と日産HYPER FORCEとエルメスビル(2025.01.03)
- イチョウ並木*。🍂(2024.12.06)
- パチパチ静電気の季節に馬油保湿クリーム(2024.12.04)
- 結婚式のお花(2024.11.11)