« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »

2023年7月

2023年7月29日 (土)

パリ・オペラ座ガラ Part1

こんにちはマノンです♪

 

今年の夏は、コロナ前と変わらずバレエ公演が増えてきていています✨

特に夏は、東京では恒例の海外バレエ団のバレエダンサー立が集ってのガラ公演が目白押しです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

今年はヌレエフ没後30年ということで、集ったパリオペラ座の若手ダンサーたちによるガラ公演がありました⇩

B95e6533

こちらのガラは、エトワールの他、プルミエール・ダンスーズやスジェのダンサー達も来日していたので、パドドゥのオンパレードではなく、群舞もあり、見応えあるガラとなりました。

 

そして、昨年、日本人で初のエトワールに昇格されたオニール八菜さんがエトワールになって初めての来日公演ともあり、オニール八菜さんに沢山の拍手が贈られていました👏👏👏

オニール八菜さんは、輝くばかりの美しさで、ダントツ目を惹く華があります。

眠りの森の美女からの花のワルツと黒鳥のパドドゥを踊られ、キラッキラでした☆彡

これから、経験を積んで更なる活躍に期待しています❕

 

来週は、同じくパリオペラ座からベテラン勢が来日・・・真夏の一番暑い時期の東京での公演は観に行く方も大変ですが、頑張ります(笑)

 

投稿者:マノン

|

2023年7月26日 (水)

暑中お見舞い申し上げます

こんにちは ニャジラです✧♡

暑中お見舞い申し上げます。

外に出ると、燃えそうな猛暑です。意識も朦朧としてしまいます。

受付カウンターに、スタッフの方が涼し気なグリーンを飾って下さいました。

暑いのでお花はすぐに弱ると思い、飾るのは控えていましたが、このようなグリーンはとても嬉しいです。

繊細で可愛らしい葉っぱですが、凛として結構強いと思います。

Img_6714

Img_6713

 

7月も終わりに近く、お子様達は日に焼け、健康的です。

Img_6721

熱中症には充分気を付けていただき、

9月にはミニ発表会もありますので、あまり真っ黒にならないように気を付けていただけたらとも、思っております。

8月25日には衣装が到着します♪♪

 

それでは、アンシャンテでお待ちしております♪

投稿 ニャジラ(JUNKO)

 

 

|

2023年7月22日 (土)

水キムチ

こんにちはマノンです♪

先日、TV番組で『食べる・飲む美容液』と言っていた腸活におススメの「水キムチ」を作ってみました!

材料はいたってシンプル⇩

-----------------------------------------------------------------------------------------

《トマトと玉ねぎの水キムチ》

・トマト 10~15個

・たまねぎ 1/2個

・にんにく 1かけ

・ショウガ 1かけ

・水 500ml

・砂糖 小1/2

・塩  小1/2

 

まず、ジッパー月の保存袋(Mサイズ)に水と砂糖と塩を入れて良く溶かします

にんにくはスライス、ショウガは千切りにして保存袋に入れます

玉ねぎは繊維に沿って薄切りスライスし、ミニトマトは十字に深く切り込みをいれます

全ての材料を入れたら、しっかり空気を抜いてジッパーを閉じます

常温で、夏は約2日、冬は約3日置いて発酵させます

発酵が完了したら冷蔵庫で冷やして食べます

-----------------------------------------------------------------------------------------

私は、冷蔵庫で冷やす際に、ジッパーからタッパーに入れ替えました⇩

Img_1709_20230715155301 

白い半透明の液体ができます。

ぬか漬けやキムチよりも乳酸菌がダントツに多いそうです(⌒∇⌒)

どんな味がするのか・・・恐る恐るトマトを食べてみましたが、うっすらニンニク風味がした普通のトマトでした(笑)

Img_1710

白い液体も、味はそんなに濃くありませんので、くいっと飲み干しました。。。

おそらく一日少しずつ食べればいいのかなと。

全ての健康を司る腸内を元気にして、酷暑でも夏バテしないように頑張ります♪

 

投稿者:マノン

|

2023年7月18日 (火)

ガトーフェスタハラダとサンリオのコラボ

こんにちは ニャジラです♡

ガトーフェスタハラダのラスク「グーテ・デ・ロワ」と、サンリオキャラクタ-がコラボした可愛いデザイン缶が登場!

こちら、リトルツインスターズの缶です。

6袋入りで、キキララの可愛いデザイン袋に癒されます。

Img_6583

Img_6584_20230718142201

お星さまの国の双子の子供。。夢があってとても好きです。

缶の蓋裏も包装紙も。

 

Img_6581

Img_6585_20230713170001

Img_6579

Img_6578

 

サンリオには多くのキャラクターがあり、増えていくようです。

今回のコラボ缶は、次の9種類のキャラクターです。皆さんは幾つくらいご存知でしょうか。

Img_6651

私は「ポチャッコ」や「ハンギョドン」や「グデタマ」は、知りませんでした。初めまして~、です。

さらに通販限定の缶として「マイスィートピアノ」と「キリミちゃん」があるとのこと。こちらも知らなったキャラクターです。

 

 

Img_6653_20230713171901

Img_6652

 

キリミちゃんは、鮭の切り身? 可愛いのか、やや疑問。。人気のほどはどうなのでしょう。

 

それではアンシャンテでお待ちしております。

投稿 ニャジラ🐡

|

2023年7月15日 (土)

バレリーナ登場TV番組『推しといつまでも』

こんにちはマノンです♪

今週末は月曜日までの3連休ですね!

梅雨明けも・・・海の日頃かなぁと期待していますが、38度の猛暑となるのかと思うと良いのか悪いのか💦(笑)

さて、7月17日に放送のTV番組『推しといつまでも』に日本を代表する元バレリーナの一人で、女優としても活躍される草刈民代さんが推しとしてご出演されます。

草刈民代が推しだとというのは、バレエ講師の仁美さん。
5歳からバレエ一筋に生きてきたバレリーナ。12歳の時に舞台で見た草刈の華やかさに魅了されて以来、30年にわたって推し続けるファンであり、若い頃には同じバレエ団に所属していた後輩だそうですが、仁美さんが入団した当時、草刈はすでに花形で、話しかけることすらできない“雲の上の存在”とのこと。

今でもお美しい草刈民代さんのバレリーナ時代の苦労話などで盛り上がるのでしょうか・・・仁美さんはバレエ団時代の同期2人とともに、ケーキの準備やパーティゲームなどの他、バレエをからめたおもてなしをしたい…と3人でオリジナルの振付を考えてウェルカムダンスを踊るのだそうですよ♪

そんなおもてなしの最後に草刈が用意していたのは、仁美さんへ“世界に一つ”のプレゼント。そのプレゼントの価値を知る仁美さんは、思わず涙…。推しとファンであり、先輩・後輩でもある2人の絆に心温まる60分、楽しみですね☆

TBS夜10時からの番組ですので3連休最終日の夜、チェックしてみてくださいね!

 

投稿者:マノン

 

|

2023年7月14日 (金)

きれいになった天井~天井塗装作業風景~

こんにちは ニャジラです✧♡

今年の2月から行われているマンションの外壁修繕工事は、現在、天井の塗装作業中です。

昨日まで約1週間、玄関ドア、壁、手すりなどが、ビニールですっぽり覆われていました。

このような状況でした。

Img_6645

Img_6647

Img_6644

Img_6646

エントランスを入ったロビー、今も床に白いカバーがかけられた状態です。

Img_6642

マンションのエントランス側(宮廷ホーム側)の道路沿い壁面はすでに修繕が終わり、足場も外され

コンクリートはとても綺麗になっております。

新築のように、傷も汚れもありません。素晴らしい作業です。

Img_6649

Img_6650

アンシャンテスタジオの玄関側中庭沿いは、ビニールが外され天井も手すりもとてもキレイになりました。

真っ白な天井!

Img_6655

 

猛暑の中ですがまだしばらく、中庭とアンシャンテベランダ側の足場組立と防音ネットはそのまま維持の状態です。

快適ではありませんが、きれいになることを楽しみに

もう少しの辛抱です。

生徒の皆さまには大変ご不便をおかけしておりますが、ご了承下さい。

通常通りレッスン開講しておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

それではレッスンでお待ちしております。

投稿 ニャジラ(JUNKO)🍉🎐

 

 

|

2023年7月13日 (木)

7/17(月)祝日のバレエクラス

こんにちは ニャジラです✧♡

7/17(月・祝)海の日は、次の通り開講致します。ぜひレッスンにいらして下さい。

11:00-12:25 ストレッチ&バレエ入門初級☆~☆☆

12:30-13:00 トーシューズ

13:05-13:50 特別クラス「短いアンシェヌマンを丁寧に詳しく練習しましょう」(バレエシューズ)

担当  JUNKO

以上です。

 

◆特別クラス「短いアンシェヌマンを丁寧に詳しく練習しましょう」
 受講料2,000円 またはお手持ちの受講チケット1回分(除くポワントチケット)使用。

ドンベ パ・ド・ブレ グリッサード アッサンブレ(またはパ・ド・シャ) を予定しています。

いくつかのパ(ステップ)を組みあわせた一連の動きを、足、腕、身体の方向、頭(顔)の付け方、など丁寧に詳しく練習します。

いつも何となく動いてはいるけれどよく分からない方、正しく理解しブラッシュアップしたい方、ぜひいらして下さい。最初は分解して練習します。後半では、なめらかにダイナミックな美しい動きとなることを目指します。短い時間ですが目標をもって楽しくレッスン致しましょう。 

*特別クラスを受講される方は11:00クラスのご受講をお勧めします。特別クラスはすぐにアンシェヌマンに入りますので、特別クラスのみのご受講の方は各自でアップして下さいますよう、よろしくお願い致します。(^^*)

ご予約お待ちしております。

 

それでは、週末もアンシャンテでお待ちしております。猛暑を乗り切りましょう。

3_20230713130101

投稿 ニャジラ(JUNKO)🍀

 

|

2023年7月 8日 (土)

英国ロイヤルバレエ来日公演

こんにちはマノンです♪

 

先日、4年ぶりの英国ロイヤルバレエ団来日公演がありました☆

私にとっても、久しぶりの全幕バレエが観られるとのことで、大変楽しみにしていました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

しかも、バレエ作品の中で一番好きなケネス・マクミラン振付の『ロミオとジュリエット』

Img_1601

東京文化会館のロビーに入ると・・・テンション上がってきます✨

Img_1593_20230701153801

全公演、違うキャストなので、全て観たくなりましたが・・・

私はフランチェスカ・ヘイワード一択(笑)

Royal Ballet dancer Francesca Hayward is one of Meghan's cover stars ...

同じ作品の実写映画版⇩も2回映画館に行って観ましたが本当にジュリエットにしか見えないというくらいの適役なんです♡

バレエ映画『ロミオとジュリエット』 ジュリエット役のフランチェスカ・ヘイワードのインタビュー映像が到着 | SPICE - エンタメ特化型情報 ...

昨年のロイヤルガラの舞台でも、バルコニーのパドドウを観まして、やはり全幕を生の舞台で観てみたい!という希望が実現°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

ですが、なんと1幕のジュリエットの部屋の登場シーンから、ハッとするほどの可愛らしさ\(◎o◎)/!

こんなに可愛いジュリエットを見たことはありません!映像や写真とも全く別次元の美しさでした☆彡

おそらく、客席にいた観客全員がそう思ったのかなと思わせるほど、1幕の幕が降りた瞬間に誰もが「なんて可愛いの!」とざわついていました(笑)

2幕目は、ジュリエットのシーンがほとんどないのが、ガッカリしてしまうほど・・・😢

その代わり3幕目のロミオとの別れから、葛藤で苦しみもがき、薬を飲んで仮死状態になるまでの一連のシーンが圧巻でした。

また、どのダンサーからもまるで台詞が聞こえてくるような演劇要素の髙い作品の一つで、観る者もあっという間にシェイクスピアのロマンスと悲劇の物語に引き込まれてしまいました。

終演後も、しばしボーっとなってしまうほどに余韻が残るロミオとジュリエットでした。

フランチェスカのジュリエットは、またぜひ観たいと思います!

 

投稿者:マノン

|

2023年7月 6日 (木)

7月の金曜バレエクラスご案内

こんにちは ニャジラです✧♡

7月の金曜日バレエクラスは次の通りです。どうぞよろしくお願い致します。🎐

◆7/7()

*昼クラスなし

19:10~20:30 バレエ基礎☆~☆☆ [南崎理恵子]

20:30-21:00  トーシューズ    

◆7/14()

14:10~15:25 バレエ入門初級☆~☆☆ [南崎理恵子] (←前日夜9時までにご予約下さい)

 

19:10~20:30 バレエ基礎☆~☆☆ 

20:30~21:00  トーシューズ

 

7/21()

*昼クラスなし

19:10~20:30 バレエ基礎☆~☆☆     [南崎理恵子]

20:30-21:00  トーシューズ

 

7/28()

14:10~15:25 バレエ入門初級☆~☆☆ [南崎理恵子](←前日夜9時までにご予約下さい)

 

19:10~20:30 バレエ基礎☆~☆☆ 

20:30-21:00  トーシューズ

 ~。*・以上です   *・~

14:10クラスは第2,4,週目のみ開講致します。前日夜9時迄にご予約下さいますようお願いいたします。

 

水分をよく摂り、コンスタントにレッスンし、質の良い睡眠をとり、梅雨を乗り切りましょう。

アンシャンテでお待ちしております♪

Photo_20230706112201

投稿 ニャジラ🍀

 

|

2023年7月 4日 (火)

子供ミニ発表会 本番日決定♪

こんにちは ニャジラです✧♡

アンシャンテ・原宿・バレエダンス 子供クラスミニ発表会の本番日が決まりました。

本番2023年9月10日(日)。

会場となるスタジオは、かなり広いスタジオです。

昨年は渋谷区のさくらホールでの舞台発表会でしたので、

スタジオミニ発表会は2021年4月以来、2年ぶりです。

2年前は無観客でした。生徒同士が互いに見て、刺激と緊張感があり、良い本番だったことを思い出します。

あれから、施設のコロナ感染対策は徐々に緩められて参りましたが、まだ入室人数制限や規則、留意事項を念入りに指示されております。

今回は、ほんの少しの人数の観客に入っていただくことが出来そうです♪

ご家族の皆様、楽しみにされて下さい。

素敵な発表会となるよう、月曜、木曜クラス担任の相田りみ先生とご一緒に、そしてご尽力、サポートいただいております先生方、スタッフの皆さまと、しっかり準備を進めていきたいと思います✨

もうすぐ七夕です。お願いごとは、

「9月10日のミニ発表会が成功しますように。子供さん達が、怪我無く、無事に本番を元気に踊れますように。そして、来年のホール発表会に向かうことができますように。」

 

保護者の皆さま、いつもご協力いただき有難うございます。最後までどうぞよろしくお願い申し上げます。

Photo_20230704133701

投稿 ニャジラ(JUNKO)🍀

 

 

 

|

2023年7月 1日 (土)

ローザンヌ国際バレエコンクールTV番組情報

こんにちはマノンです♪

日本ではお馴染みの国際バレエコンクールであるローザンヌ国際バレエコンクールは、今年でなんと50周年だそうです。

その記念番組と、今年の2月に行われたコンクールの決選の模様が、今日と来週の2週連続で放送されます!

 

【7/1(土)放送】
ローザンヌ国際バレエコンクール50周年記念
~日本のダンサー 栄光の軌跡~

〈放送日時〉2023年7月1日(土)16:00-17:00 Eテレ

歴代出場者たちの秘蔵映像を一挙大公開。山本康介さんによる解説とともに、世代を超えたバレエの魅力に迫る。

 

私の世代で、ローザンヌ国際バレエコンクールの受賞者といえば・・・熊川哲也さんと吉田都さんです。

 

【7/8(土)放送】
ローザンヌ国際バレエコンクール2023

〈放送日時〉2023年7月8日(土)15:00-17:00 Eテレ

2023年2月4日、スイス・ローザンヌのボーリュ劇場で行われた決選のもようを放送。

バレエファンは見逃せない番組ですので、ぜひご覧くださいませ♪

 

投稿者:マノン

|

« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »