« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2023年6月

2023年6月29日 (木)

7月の日曜午後クラススケジュールご案内

こんにちは ニャジラです✧♡

7月の日曜の開講クラスをご案内いたします。

【午前クラス】

11:00-12:30「踊れる身体コンディショニング」(Ai先生)

通常通り、毎週開講致します。

 

【午後クラス】

第1、3、5週目にバレエ入門クラス、トーシューズクラス、

第2、4週目にバー・アスティエクラスを開講致します。 次の通りです。

◆7/2(日)13:00-14:25 「ストレッチ&バレエ入門☆」/14:25-14:55 「トーシューズ」 

◆7/9(日)13:00-14:25 「バー・アスティエ」

◆7/16(日)13:00-14:25 「ストレッチ&バレエ入門☆」/14:25-14:55 「トーシューズ」 

◆7/23(日)13:00-14:25 「バー・アスティエ」

◆7/30(日)13:00-14:25 「ストレッチ&バレエ入門☆」/14:25-14:55 「トーシューズ」


以上です。よろしくお願い致します。

ご予約お待ちしております!

Photo_20230627143701

 

 

投稿 ニャジラ(JUNKO)🍀

|

2023年6月27日 (火)

メルの神通力(=^・^=)

こんにちは ニャジラです✧♡

こちらは今年の梅雨入り前の、お天気の良かった日のメルです。

爽やかな日でした。

耳を後ろへ引いて集中力を高めるメル。

3a1d8d063a6342d4bc8e37bf452426b1

44206fabc1934f5b9c5f497972c48757

背後に警戒もしつつ、集中。

B72ee2b7d2354f79bf9560647b8fb7a6

ふと新しいスリッパに気がつき、気になりました。

「これは、ねずみか?!。でも可愛いにゃ。」

2f417a624e0649a69524a998f2c7ab28

一瞬気が散ってしまったメル。 

Be68d6e823994e5d8410af6cebce93de

気を取り直し、

玄関のドア前にて、じっと座り込み。

外に出たいと強い念力を送る。

370a814c9dc94683ab8963fa18b1d80d

そして! 玄関の外へとくりだしたメル °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 

念力大成功。

04e0d14375044fc0a33ba4676970bcf7

花もたくさん咲いています。

79f26b7c59fe4b94af8f7fc50fd28a8b

Img_6208

「余は満足ニャ。」(殿様言葉!)

花々を愛でて気持ち良かったのでしょう。間もなく家の中へ戻りました。

 

玄関の靴箱の下のスペースでしっぽり。メルの隠れ家的な場所です。静かで、冷たい石も気持ち良いようです。

8dce2f4c95d04977993e38323a401869

家族はメルの思いのままに、ドアを開けたり、ついていってあげたりしております。

まるで神通力のようです✨

でも、きっと猫なりに不自由なことやストレスもあることでしょう。

例えば、ごはんがもっと欲しいけれど、栄養管理のため、メルの健康のため、多少制限します。

そして、あきらめる、忘れる、寝る。

 

とにかく、寂しくない幸せな日々を送って欲しいです♡

 

本日も見ていただき有難うございました。

投稿 ニャジラ(JUNKO)🍀

|

2023年6月24日 (土)

立葵

こんにちはマノンです♪

梅雨時の紫陽花に続き、またお花の投稿です✿

実家の近所を散歩していて目に飛び込んできたお花⇩

Img_1351_20230617140101

180㎝越えの背丈の茎に華やかなピンクの花が咲いていて、目が釘付けになりました👀

Img_1352_20230617140101

道端に落ちていた一輪を持って帰りましたが、沢山の花びらが小さい頃、色紙で造ったお花のようで、なんだか懐かしい感じもしました。

サーモンピンク色のような淡い優しいピンクのお花💗

Img_1354_20230617140101

裏側はこんな感じです↓

Img_1356_20230617140101

お皿に水を入れて浮かべてしばらく眺めて楽しみました🎶

八重に咲く花びらは、まるでキレイなお菓子のようでもあり・・・バレエのチュチュのようでもあり・・・

Img_1362_20230617140101

立葵というお花だそうです(⌒∇⌒)

来年、種をまいて実家の庭にも咲かせてみたいと思っています。

投稿者:マノン

|

2023年6月22日 (木)

メルの現在のお気に入り定位置

こんにちは ニャジラです✧♡

実家の猫、メルの最近の定位置は、リビングのドアの所、少し廊下寄り。

私が通ろうとしても、こちらの顔を見上げて、ずっしりと動かず。

Img_6476

Img_6477

Img_6467_20230613141901

ここを通って廊下と部屋を行き来する人間たちにとっては、通せんぼされてちょっとお邪魔です。。

Img_6473_20230613141901

『んニャ?! (=^・^=) 』

悠然としてくつろいでいる姿に私は苦笑いしつつ、メルがびっくりしない様に大股でまたいでいきます。

Img_6465

全く怖くない様子でへそ天・・・。危険は全く感じないような態度に、癒されました。

Img_6464_20230613142001

 

Img_6453

↓ ひじ掛けお代官様座り!!

Img_6479

本日も見ていただき有難うございました。

ではアンシャンテでお待ちしております♡。元気にレッスンにいらして下さい✨

投稿 ニャジラ(JUNKO)🍀

 

|

2023年6月20日 (火)

曲のご案内♪ 水曜14:30「踊れる身体コンディショニング&コンテンポラリー超入門」

こんにちは ニャジラです✧⋈♡

毎週水曜14:30-16:00「踊れる身体コンディショニング&コンテンポラリー超入門☆」のクラスでは

レッスンの最後にコンテンポラリーの振付を覚えて踊ります。

講師 Ai(横田愛)先生

◆6月の曲 フジ子・ヘミングさんの弾く「雨だれ(ショパン)

◆7月の曲 井上陽水さんの「少年時代」

月の途中からでもご参加いただけます。

~*クラス案内*~

オリジナルのフロアエクササイズにて、背骨や関節を自己整体するようにほぐしつつ、自身の身体の重みや軸を感じながらどんどん引き上げていきます。無理したり力んだりする事のない、本来の身体の流れに沿った、楽に気持ちよく踊れる身体を整えていきます。

最後にコンテンポラリーダンスの振付を覚えて踊ります♪ 

どんな風に身体を動かすのかを丁寧に教えていきますので、初めての方でも安心してご参加いただけます!

*・。 *・。*

 

和気あいあいとした楽しい雰囲気の中で、しっかり身体をつくり、最後の踊りまで、楽しくご参加いただけます。

ぜひみなさん、いらして下さい。ご予約お待ちしております。

Photo_20230620131701

投稿 ニャジラ(JUNKO)🍀

|

2023年6月17日 (土)

ヌン活@ブルガリホテル

こんにちはマノンです♪

4月にグランドオープンした八重洲ミッドタウンにあるブルガリホテルのアフタヌーンティーに行きました☕🍰

Img_1292

広くはありませんが、天井高くて落ち着きのある雰囲気のサロンです♪

Img_1296

セイボリーは一番下の段に、真ん中と上段はスィーツです🍰

Img_1300

スコーンは、少し変わっていて、陶磁器の中にホールケーキのようになっていました⇩

Img_1310

季節のフルーツタルトはブルーベリー💜

Img_1305

とてもフレッシュなブルーベリーでとても美味でした♪

ジノリでいただく紅茶も絶品!

Img_1314

こじんまりとしたサロンなので、ゆったりとした午後の時間を楽しめました。。。

今度は、イタリアンレストランやBarにも行ってみたいと思います。

 

投稿者:マノン

 

 

 

|

2023年6月15日 (木)

夏至🌞 今年の後半半年

こんにちは ニャジラです✧♡ 

2023年の夏至は6月21日。

一年の中で日の出から日の入りまでが一番長い日ですので、

太陽のパワーを最も大きく受けられそうです🌞

梅雨の真っただ中なので、厚い雨雲の奥からの太陽パワー。

 

この日を境に、だんだん日が短くなっていき冬至に向かいます。

今年も半年が過ぎようとしています。

「半年」という期間については、少し長いかなと思いますが

過ぎてみて振り返ると、”色々あったけれどあっという間だった” と必ず感じるわけです。。その繰り返しです。

今この6月中に、今年の後半半年について考えてみる時間を少しでも持てればと思っております。

具体的に思い描いてみて気分を上げることは、とても良いと思います。

目標や計画についての留意点として、

堅苦しいものでないこと、

ワクワクしたり楽しいと思えること、

全てスマートに完璧にクリアすることが出来なくても良しとすること、

など、心掛けたいです。

 

余談になります。たまたま雑誌で読んだのですが、完璧主義は「目標を達成しても楽しくない」などの特徴があるそうです。

これは過度になると生き辛かろうと思います。 

ご多忙な方、抱えていることがある方、難しい時もあるかと思いますが、心に余裕を持つよう意識して、

過程を楽しむことに気持ちを向けて、上手に過ごせればと思います。

 

それでは、アンシャンテでお待ちしております。

元気にレッスンにいらして下さい(^^)/

Photo_20230613134901

投稿  ニャジラ(JUNKO)🍀

 

|

2023年6月13日 (火)

お化けズッキーニ🥒

こんにちは ニャジラです♡

先日、玉ねぎやレタスなどの元気いっぱいの野菜をいただきました。

ご自宅の畑でたくさん収穫されたそうです。

巨大なズッキーニにびっくりしました。

Img_6423_20230607115701

ランチョンマットの対角線ほどもあります。

最大の直径は9㎝ほど。

お化け野菜(^-^)

夏到来を感じるズッキーニです。カリウムや葉酸などが豊富に含まれています。 カリウムは体の浸透圧や血圧を整える働きがあり、葉酸は血をつくることや細胞の生まれ変わりを助ける栄養素。

 

まず最初は、シンプルに炒めてコショウと醤油でソテー。飴色になった果肉がとっても美味しく、皮もやわらかです。

Img_6426

 

トマトと一緒にレンチンして、サラダチキンを加え調味料とアマニオイルで和えてみたり、キノコやナスと一緒に炒めたり。

梅干しを和えてみたり。

Img_6446

 

Img_6444

美味しく、ヘルシーに過ごしています。

ありがとうございました。

旬の野菜は、健康に良いです。

それではアンシャンテでお待ちしております。

投稿 ニャジラ(JUNKO)🥒

 

 

 

 

|

2023年6月10日 (土)

紫陽花

こんにちはマノンです♪

関東も梅雨入りですね☔

毎年のことですが・・・気温が上がったり下がったり、蒸し暑かったりで着るものの選択が難しい鬱陶しい季節到来です💦

でも外にでるとあちらこちらに紫陽花の花が咲き誇っているのも見ごたえあり、心癒されます♡

こちらは家の庭に咲いた紫陽花⇩

Img_1347

いただいた苗を植えて今年咲いた紫陽花ですが、土や水により色が変わるとか・・・頂いた方の家の色と違うようです。

こちらも庭にある新種「ダンスパーティー」という名前の紫陽花⇩

Img_1373

最近よく見かけますね。花が周りにだけ咲いて、確かに円形に広がってダンスしている様子に見えます(o^―^o)ニコ

こちらは、王道の大きくて花が密集している紫陽花⇩

Img_1349

色鮮やかでパッと目につきます✨

こちらは初めて見ましたが、お花が小さく、かなり密集率高めです⇩

Img_1350

新種でしょうか・・・年々、紫陽花の種類が増えているようにも感じますが、どれもとても可愛くてキレイ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

最後は、定番のブルーの紫陽花⇩

Img_1384

道を歩いていると必ずと言っていいほど出くわします(笑)

しかも、意外と映えます😉

また違う種類を見かけたら、写真撮ってみたいと思います📷

皆さんも、梅雨の間の外出時にチェックしてみてくださいね!

 

投稿者:マノン

|

2023年6月 8日 (木)

受付カウンター 濃いピンクの花

こんにちは  ニャジラです✧

UNIQLOの花屋さんで

濃いピンクのバラを買い、カーネーションの隣に並べて飾りました。

Img_6415

真っ赤だったカーネーションは赤味が少し抜けましたが

色褪せたという感じではなく綺麗なピンク色となって

今も元気に咲き続けています。

これと同系色のバラを買ってきました。

並べてみましたら、見れば見るほど同じ色です。

目の錯覚でしょうか。

 

現在マンションの外壁修繕作業中で、中庭にも足場と黒いネットが張られているため、エントランスからアンシャンテまで暗いのですが、

アンシャンテの玄関入っていただくと、花々が明るく皆さまをお迎えいたします✨

 

レッスンでお待ちしております。

投稿 ニャジラ(JUNKO)🌹

|

2023年6月 6日 (火)

6月の日曜午後:バレエクラス、バー・アスティエクラスのスケジュールご案内

こんにちは ニャジラです✧♡

6月の日曜午後クラスは、通常通り

第1,3週目にバレエ入門クラスを開講、

第2、4週目にバー・アスティエクラスを開講致します。

次の通りです。ご確認よろしくお願い致します。

6/11(日)13:00-14:25 「バー・アスティエ」(講師 別府園子)

6/18(日)13:00-14:25 「ストレッチ&バレエ入門☆」(講師 矢谷由紀子)
       14:25-14:55 「トーシューズ」 (講師 矢谷由紀子)

6/25(日)13:00-14:25 「バー・アスティエ」(講師 別府園子)

以上です。よろしくお願い致します。

日曜11:00-12:3「0踊れる身体コンディショニング&バレエ入門☆」(講師 Ai)は毎週開講しております♪

 

ご予約お待ちしております!

Photo_20230606114301

 

 

投稿 ニャジラ(JUNKO)🍀

|

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »