さくら🌸2023
| 固定リンク
こんにちは ニャジラです✧♡
4月の日曜日の午後レッスンをご案内いたします。
🍀11:00「踊れるコンディショニング&バレエ入門」 [講師:Ai]は毎週開講しております。
◆午後クラスは次の通りです。
4/2(日)
13:00-14:25 ストレッチ&バレエ入門☆ [NOZOMI]
14:25-14:55 トーシューズ
4/9(日)
13:00-14:25 バー・アスティエ☆ [別府園子]
14:35-15:50 バレエ入門☆~正しい身体の使い方レッスン~[矢谷由紀子]
16:00-17:25 バレエ初中級☆☆ [矢谷由紀子]
4/16(日)
13:00-14:25 ストレッチ&バレエ入門☆ [南崎理恵子]
14:25-14:55 トーシューズ
4/23(日)
13:00-14:25 バー・アスティエ☆ [別府園子]
14:35-15:50 バレエ入門☆~正しい身体の使い方レッスン~[矢谷由紀子]
16:00-17:25 バレエ初中級☆☆ [矢谷由紀子]
4/30(日)GW特別スケジュール(次、予定しております)
13:00-14:25 ストレッチ&バレエ入門☆ [矢谷由紀子]
14:25-14:55 トーシューズ
15:15-17:30 特別講習会を企画予定(詳細後日ご連絡) [矢谷由紀子]
以上です。
ご確認の上、ぜひレッスンにいらして下さい。
投稿 ニャジラ(JUNKO)✨
| 固定リンク
Hこんにちは ニャジラです✧♡
本日、南崎先生の振付ご指導による「ネオクラシック ~エチュード~」の講習会が行われました。
私は最後にその作品を見せていただきました。 素敵でした。本日1時間半の振付けで、よくこれだけの形になったと大変感動しました。
↓南崎先生と一緒に。
実は私は見せていただく予定はなかったのですが、南崎先生から突然に呼ばれまして(^^♪、椅子が一つご用意してありました。
ライトをつけ、座らせていただき、ご披露会の特等席の気分で拍手、ミュージックスタート。
ピリッとした緊張感が伝わってきまして、ワクワクしました。
そして、一気に楽しく拝見しました。
フォーメーション、掛け合い、みなさんそれぞれに良く踊られ、全員による一体感がありました。
一人の生徒さんが「見ていただいた最後の1回が、一番良く踊れました。楽しかったです。」と感想をおっしゃられました。
アドレナリン効果でしょう。
最後に発表会本番を彷彿とさせる素敵な講習会となりました。
皆さん、お疲れ様でした。
南崎先生ありがとうございました。
今日は1曲の半分まで振付をしたとのこと。きっと次回の企画もありそうです。
GW企画もありますので、ぜひチェックしてみなさんもご参加下さい。
それではアンシャンテでお待ちしております。
◇南崎先生クラスご案内
水曜11:15〜12:30 大人のバレエ⭐︎〜⭐︎⭐︎ /12:30〜13:00トーシューズ
第1、第3金曜19:10〜20:25バレエ基礎⭐︎〜⭐︎⭐︎
*4月からは次も南崎先生のクラスを開講します
木曜10:50〜12:15 大人のバレエ⭐︎
第2、第4金曜14:10〜15:25バレエ入門初級⭐︎〜⭐︎⭐︎
宜しくお願い致します♫
投稿 ニャジラ(JUNKO) 🎶
| 固定リンク
こんにちはマノンです♬
今日は、朝からずっと雨・・・真冬の寒さですね☔
桜は開花していますが、気温の寒暖差が激しいので、どうぞ風邪など引かないよう気を付けてお過ごしくださいませ🌸
先週からWBC野球で盛り上がっている日本ですが、明日の夜は、NHKでのバレエ舞台放送があります⇩
NHKBSPプレミアムシアター
3/19午後11:20~
◇チェコ国立バレエ カフカ「審判」
◇チェコ国立バレエ カフカ「審判」(午後11時23分30秒~午前0時51分)
原作:フランツ・カフカ
振付:マウロ・ビゴンゼッティ
音楽:アントニオ・ブロンチーニ
ディートリヒ・ブクステフーデ
モデスト・ムソルグスキー ほか
<出演>
チェコ国立バレエ団
収録:2022年2月26日 エステート劇場(プラハ)
◇オーストラリア・バレエ「スパルタクス」【5.1サラウンド】【再放送】
◇オーストラリア・バレエ「スパルタクス」【5.1サラウンド】【再放送】
(0時53分~2時48分30秒)
<演目>
バレエ「スパルタクス」(全3幕)
振付:ルーカス・ジャーヴィス
音楽:アラム・ハチャトゥリヤン
<出演>
スパルタクス:ケヴィン・ジャクソン
フラヴィア:ロビン・ヘンドリックス
クラッスス:タイ・キング・ウォール
テルトゥラ:エイミー・ハリス ほか
オーストラリア・バレエ団
管弦楽:ヴィクトリア交響楽団
指揮:ニコレット・フレイロン
収録:2018年9月28日 ヴィクトリア・アート・センター(メルボルン)
◇パリ・オペラ座バレエ「ボディ・アンド・ソウル」【5.1サラウンド】【再放送】
◇パリ・オペラ座バレエ「ボディ・アンド・ソウル」【5.1サラウンド】【再放送】
(午前2時50分~4時13分)
振付:クリスタル・パイト
オリジナル音楽:オーウェン・ベルトン
追加音楽:フレデリック・ショパン
テディ・ガイガー
<出演>
レオノール・ボラック
リュドミラ・パリエロ
ユーゴ・マルシャン ほか
パリ・オペラ座バレエ団
収録:2019年11月20・22日 パリ・オペラ座 ガルニエ宮(フランス)
昨今来日公演がないオーストラリアバレエ団の作品や、パリ・オペラ座バレエ団のクリスタル・パイトはぜひ注目したいコンテンポラリーです☆
投稿者:マノン
| 固定リンク
こんにちは ニャジラです✧♡
3/21(火)祝日のスケジュールは次の通りです。
◆11:00~13:00 「春の特別クラス ネオ・クラシックを踊りましょう」[講師 南﨑理恵子]
2022年アンシャンテ発表会でご披露した「エチュード」を振り移しして練習します。
◆13:30~14:45 ストレッチ&バレエ入門初級☆~☆☆[講師 JUNKO]
◆14:50~15:20 トーシューズ(13:30からご受講下さい)
♧16:45-18:15ジュニア週2コース 通常通りあります。
◆18:30~19:45 バレエ入門初級☆☆ [講師 JUNKO]
~ *・。以上です・.。(^^) ~
ご予約お待ちしております♪
春爛漫。レッスンで身体を整え軽やかに、新年度への気持ちもどうぞ軽やかに。
投稿 ニャジラ(JUNKO)✨
| 固定リンク
いつもアンシャンテをご利用いただき誠に有難うございます。
3月13日より、受講の際、スタジオ内でマスクの着用は個人の判断にお任せ致します。
以下、受講の際のお願いです。どうぞ宜しくお願い致します。
【受講の際のお願い】
〇マスク着用は個人の判断にお任せ致します。ただし、咳・くしゃみエチケット※のご配慮はお願い致します。
※咳・くしゃみの際はマスク、またはティッシュ・ハンカチで口や鼻を覆う、または上着の腕や袖で口や鼻を覆っていただきますようお願い致します。
手で直接覆ったり、何もせずに咳・くしゃみをされないように、ご配慮お願い致します。
〇手洗い、手指消毒は引き続きお願い致します。
〇熱のある方、体調の悪い方は受講をご遠慮下さい。
〇レッスン開始30 分前からお越しいただけます。これより早い入室はご遠慮下さい。
以上です。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
アンシャンテ・原宿・バレエ&ダンス
| 固定リンク
こんにちは ニャジラです♡
桜満開となりそうな 3/21(火)祝日に春の特別クラスを開講致します! 以下、お読みいただきぜひご参加下さい。
3月21日(火)祝日 11:00〜13:00
春の特別クラス ネオ・クラシックを踊りましょう
振付・指導 南﨑理恵子先生
2022年アンシャンテのバレエコンサートでご披露した「エチュード」の振り移しをして練習していただきます。
◆料金:通常チケット+2,000円 / ビジタ- 4,800円
✧♡✧♡ ✧♡✧
☆時間 11:00〜13:00
最初に25分バーレッスン。 5分休憩のあと11:30〜振り付け。 12:45〜お披露目の予定です。
☆ポワントは履きません(^^*)
☆振り付けにはエシャッペやアントルシャ、タン・ドゥ・キュイスなどが入っています。挑戦してみたい方も歓迎いたします。
ご予約お待ちしております!
※3/21(火)の全体スケジュールは、間もなくお知らせいたします。少々お待ち下さい。
春欄間🌸。レッスンで心も身体も軽やかになって良い新年度を迎えていただきたいと思っております。
どうぞ宜しくお願い致します。
投稿 ニャジラ(JUNKO)🍀
| 固定リンク
こんにちは ニャジラです♡
「道をひらく言葉」昭和・平成を生き抜いた22人
(NHK「あの人に会いたい」制作班)
を読みました。
「NHK 映像ファイルあの人に会いたい」を元に作られた書籍です。
22名、4章に分かれています。インタビューでの言葉を、まさに番組を聞いているように読みました。
大変良かったです。
その中から4名の方のみ、私の個人的感想にてご紹介いたします。
最初は瀬戸内寂聴さん。尊敬する作家です。最後の愛のメッセージに大変感動しました。
俳優、福本清三さん。日本一の斬られ役と言われた俳優さん。花形役者の脇で、斬られて倒れる、一見、あまり憧れはしないような持ち場でも、輝かしい花を咲かせた事、すごいエネルギーだと思いました。
「ゴルゴ13 」で知られる劇画家、さいとう・たかをさん。その劇画を全く見たことがない私ですが、さいとうさん人生のお話、劇画での大活躍までの背景は、大変新鮮でした。終戦、敗戦により社会、人間、価値観への不信を募らせていた子供時代に、ある先生の言葉で、気づき思い知らされたこと、その後、好きなことを見つけていく。。素敵な恩師です。
そして、閃きのように気付けるか気付けないかは、子供ながらも内に秘めていた強いパワーがあるかどうかだと思いました。
ベストセラー「昭和史」の作家・半藤一利さん。壮絶な戦争体験からお話が始まります。そして今の日本への警鐘。
この国は、平和のために文化力、外交力が大切であること。
濃厚にわかりやすく話してくださっていて、まとまっています。多くの方が読むと良いなと強く思います。
粗いご紹介で恐縮です。
みなさん、子供時代に戦争、敗戦体験をされています。
本日触れなかった他の先人たちも、私の知らない世界や、ご活躍の背景を話して下さり、お一人おひとり大変感銘を受けました。
お勧めの一冊です。
ではアンシャンテでお待ちしております♪
投稿 ニャジラ(junko)
| 固定リンク
こんにちは JUNKOです。
いつもアンシャンテをご利用いただき有難うございます。
4月より、平日昼 及び土日のバレエクラスを増設し、
あわせてレッスン時間の拡大を致します。
新たな時間割で新年度をスタートを致しますので、
どうぞ宜しくお願い致します。
これに伴い、大変恐縮ではありますが受講料の改定をさせていただきたく、
お願い申し上げます。
皆さまにはご負担をお願いしなくてはならず
申し訳ありませんが、
快適な環境で充実したレッスンを受けていただけるよう
講師・スタッフ一同尽力して参りますので、
何卒ご理解をお願い申し上げます。
以下に新料金と新時間割をご連絡致します。
しばらく来られてない方✨も、
初めてアンシャンテを見つけていただいた方✨も、
ご確認よろしくお願い致します。
【新料金】変更開始日:2023年4月1日
☆大人クラス☆
・5回チケット(2か月有効)15,000円
・10回チケット(3か月有効)25,000円
・20回チケット(3か月有効)38,000円
・20回チケット(6か月有効)45,000円
・ビジター 3,700円
・トーシューズ10回チケット(6か月有効)12,000円
・トーシューズ1回 2,000円
現在お手持ちのチケットは期限内に最後までお使いいただけます。
(注)3月中にご購入されるチケットの有効期限は、購入日からの期限になります。
□体験2回(1か月有効)3,600円(♪3月中は体験2回(1か月有効)3500円)
□入会金 10,000円
♪ご入会キャンペーン期間中(2023/3/1~2023/6/30)は入会金8,000円となります.
☆子供クラスお月謝☆
キッズ 8,000円
ジュニア 8,500円~ (詳細お問合せ下さい)
維持費 6月、12月 各1,700円/1人 (姉妹3,000円/2人)
体験 1回1,500円
1か月体験 月謝金額
♪ご入会キャンペーン期間中(2023/3/1~2023/5/31)、入会金5,000円となります.
【新スケジュール】土曜夜は現在調整中です。
ダウンロード - e383ace38383e382b9e383b3e69982e99693e589b2e8a1a8a4e6a8aa2023.4.1.pdf
以上です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
💛message
アンシャンテは少人数制で、
大人からバレエを始める方も、初心者の方も、安心して通える環境です。
シニア世代、大歓迎です。
ストレッチ、運動不足解消、美容目的の方も
充実感を持ってそれぞれのペースで
楽しくレッスンしていただいております。
勿論、踊ることを目指す方のクラスも沢山あり
ホール発表会やプチ発表会への出演も可能です♬
これから始めたい方も、しばらくぶりにバレエ復帰されたい方も、
ぜひいらして下さい。
皆さまがバレエレッスンを通して
スッキリと上に伸びた姿勢を目指し、
身体のコントロール力を養い、
軽やかで美しい動きを身に付け、
身体の良い変化に幸せを感じて、
心身共に、いつまでも健康に若々しく、美しく
お過ごしいただきたいと願っております。
ご一緒にレッスン致しましょう♪
お会いできることをお待ちしております。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します🍀
投稿 JUNKO
| 固定リンク
昨日、嬉しいニュースが・・・
日本出身者として初のパリ・オペラ座エトワールが誕生しました☆彡
オニール八菜さんが、カーテンコール中に芸術監督のジョゼ・マルティネスより、最高位のエトワールに任命されました!
オペラ座のバレエ団員の中でも非常に優れた一部のダンサーしかその地位に就くことはできない最高位ダンサーに日本出身者が初めてなるという歴史的な瞬間です。
オニール八菜さんは母親が日本人で、2009年にはスイスのローザンヌ国際バレエコンクールで1位になったほか、2016年には世界的に権威のあるロシアのバレエ賞、「ブノワ賞」の女性ダンサー部門で最優秀賞に選ばれました。
オペラ座のバレエ団は「新たなスターがバレエ界の天空で輝いている。おめでとう」とコメントしたように「エトワール」としての華やさかと美しさを兼ね備えていますね☆彡
本当に素晴らしい感動的なニュースです。
今後のご活躍を楽しみにしております✿
投稿者:マノン
| 固定リンク
こんにちは ニャジラです✧♡
2月半ばから受付カウンターに飾っておりました豆雛人形。
京都のお土産でいただいた米粒ほどの雛人形。毎年出して飾りますが、可愛いうさぎです。
富士山と満開の桜を背景に、この半月のあいだ華やいでおりました。週末にはしまいます。
実は、3月4日に慌てて片付けることはないのだそうです。段飾りの雛人形は時間がかかっても一つ一つ丁寧に扱わなくてはなりませんね。
湿気の少ない日にしまうのが大切なのだそうです。
本日、桃の節句に
女の子の幸せをお祈りいたします。
全てのお子様達の明るい未来をお祈りいたします。
それでは、アンシャンテでお待ちしております。
投稿 ニャジラ(JUNKO)🌸
| 固定リンク