即位礼正殿の儀
こんにちは ニャジラです♡
午前中はあいにくの激しい雨でしたが、本日1日様々な、即位礼の儀式や祝宴が行われます。
一連の即位行事の中心的な儀式が、「即位礼正殿の儀」。
天皇陛下が高御座(たかみくら)で即位宣言を行います。これは1300年も前から続く儀式だそうです。
「特に海外の方にとっては王朝絵巻を見ているような感覚でしょう」とアナウンサーが解説していました。
天皇陛下は、天皇しか着ることはないという古式装束「黄櫨染袍(こうろぜんのごほう)」、 皇后陛下は十二単。
本当に平安絵巻のようです。
↓高御座(たかみくら)
即位礼正殿の儀に、各国から華やかな衣装に身を包んだ賓客が次々に到着する様子は、
厳粛でありながら、お祝いの華やかさの空気感も高まり、
ちょうど一時ごろ、空が明るくなりました。
内外に、天皇即位を宣言されました。
おめでとうございます。
あらためて、平和で明るい時代となりますようにと、気の引き締まる思いでした✨
夜は再び宮殿で「饗宴の儀」が行われ、夜11時頃まで祝福の会は続き、両陛下がお住まに戻られるのは真夜中だそうです。
アンシャンテは通常通りにレッスンを開講致しました!! 祝日ということで、いつも平日昼には来られない方々も集まってくださったりして、賑やかな様子でした。
レッスンにいらしていただきました会員の皆さま、お疲れ様でした。
それぞれに、元気に前進いたしましょう♪
それでは、レッスンでまたお待ちしております♪♪
投稿 ニャジラ(junko)❤
| 固定リンク