« 北海道の美しい景色③ | トップページ | 10/12(土)はすべて休講 »

2019年10月10日 (木)

体ポカポカドリンク★

Mioです★

今日は、こちらより、

https://www.biteki.com/life-style/food-recipe/235147

体の中から冷え性改善「温活ドリンク」をシェアしていきたいと思います^^

Main_img

まもなくやってくる寒い冬でもポカポカなお体をキープしていきたいものですね☆

冷えを改善するには、さまざまな方法がありますが、お手軽にできるのがいつも飲んでいるコーヒーやお茶の代わりに体を温めるドリンクを飲むこと。

冷えを改善してくれる美味しいドリンクのご紹介です。

(1)チャイ

チャイは、数種類のスパイスがきいたインド風のミルクティーで、女性に人気が高いドリンクです。

このチャイに含まれるシナモンには、毛細血管を強化して末梢まで血液をめぐらせる働きがあるので、手足の冷えの改善に効果的。

チャイの飲み方ですが、インスタントのものをお湯で割るのもいいのですが、自宅で自分好みのスパイスを使って作るのもオススメです。例えば、ジンジャーパウダーを加えればより体が温まるし、豆乳を使えばヘルシーに飲むことだってできます。

いろいろと試してみてくださいね。

(2)ゆず茶

韓国では一般的に飲まれているゆず茶なのですが、少し前から日本のスーパーなどでも購入できるようになりました。

ゆず茶は、ゆずの皮を千切りにし、砂糖や蜂蜜につけてジャム状にして作られたもの。

このゆずの皮に含まれるリモネンやヘスペリジンという成分には、血流を改善する効果があるので、冷えの改善に有効です。また、免疫力を高めてくれるビタミンCも含まれているので、風邪やインフルエンザが流行るこの時期に、特にオススメのドリンクです。

(3)ココア

ココアに含まれるテオブロミンという成分には、血管を拡張して末梢部分の血液循環を改善する働きがあります。

そのため、体温の持続性が高くなり、ゆっくり長く冷えを抑えてくれます。

○野菜料理研究家の温活美肌レシピ

レモン+しょうが+熱湯

血行を促して手足の冷えを緩和します。

【材料】

・レモン約1/2個(40g)・・・ビタミンC豊富で風邪予防にも効果的。

・しょうが(薄切り)1枚・・・発汗作用のあるショウガオールが含まれ、血行を促進して内臓の働きをよくし、体全体を温める。

・熱湯150ml

【作り方】

(1)レモンはよく洗い、皮つきのまま、くし形切りにしてから半分に切る

(2)マグカップに1としょうがを入れ、熱湯を注ぐ

==

普段から体をあたためるドリンクを飲んで、

いつでも体ポカポカをキープしていきたいものですね☆

それでは、またアンシャンテで元気にお会いいたしましょう。

Mio

 

|

« 北海道の美しい景色③ | トップページ | 10/12(土)はすべて休講 »