« カプチーノ〜缶コーヒー | トップページ | 菌活★ »

2019年9月 4日 (水)

乾燥肌は食べ物で改善!

Mioです★

Shutterstock_1095948503w640

今日は、乾燥肌に効く食べ物についてシェアしていきたいと思います。
こちらより、シェアです^^

https://bihonne.com/skin/post-269/

○乾燥肌の主な原因は栄養不足

栄養不足になると、肌のターンオーバーの乱れや、肌の水分量を保つ天然保湿因子の減少が原因で乾燥肌になる可能性が高まります。

栄養不足になる原因はさまざまです。


  • 栄養バランスの偏った食生活
  • 寝不足など不規則な生活習慣
  • 加齢
  • 無理なダイエット

乾燥肌を改善するためには、ターンオーバーを正常に保ち潤いのある健やかな肌に整えることがポイントです。

肌に潤いを与える成分を含む食べ物をバランス良くしっかり摂りましょう。

乾燥肌を改善する食べ物を紹介

乾燥肌の改善ができる食べ物を紹介します。乾燥肌を改善するためには、栄養素がある食事をバランスよく摂取する事が重要です。

肌の保湿や乾燥を防いでくれる頼もしい食材を紹介します。

今回は乾燥肌を改善してくれる身近にある食材を選別しました。是非、子供達と一緒にご自宅の食卓で試してみてはいかがでしょうか?

おすすめのランキングについて紹介します。

1位 納豆 肌に保湿を与えてくれる。 ポリグルタミン酸
2位 ターンオーバーを抑える角質層をつくる手助け タンパク質
3位 サーモン 肌の保湿機能を改善 オメガ3系脂酸
4位 パプリカ 皮膚や粘膜の潤いを与える βカロテン
5位 アボカド 血行の促進 βカロテン

乾燥肌の改善に必要な栄養素

乾燥肌の改善に必要不可欠な栄養素が、細胞の再生や修復に必要な細胞の土台となるタンパク質です。

タンパク質は肌のターンオーバーを促進し、細胞間脂質で保湿成分であるセラミドを生成します。

また、美肌に欠かせない美容成分として知られているこれらのビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンEなどが不足すると、肌のバリア機能が低下し乾燥肌を引き起こします。

また、ビタミン類は皮脂や粘膜を健康に保ち、新陳代謝を活発にする作用もあり、コラーゲンの生成に必要な栄養素でもあります。

その他にも潤いを高めるα-リノレン酸や、肌の健康を維持するために必要不可欠なミネラルである亜鉛も乾燥肌を改善する大切な栄養素です。

○肌を潤す飲み物で乾燥肌の対策

乾燥肌の改善だけでなく、予防効果も期待できるのが「温かい飲み物」です。

温かい飲み物は血行を良くし新陳代謝を活発にして、ターンオーバーを促進する作用があります。

また、体が温まることで冷え性の改善や免疫力アップに繋がり、肌のバリア機能が向上し乾燥肌を予防する効果も期待できます。

具体的には生姜湯、ホットミルク、カモミール、ラベンダー、ローズヒップ、レモングラス、ローズマリーなどのハーブティーがおすすめです。

また、野菜や果物をたっぷり使った「スムージー」も乾燥肌の改善に効果的です。

ほうれん草、小松菜、人参、レモン、いちご、グレープフルーツ、豆乳、エゴマ油などで作れば、一度にビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、α-リノレン酸、タンパク質が摂れ、不足しがちな栄養素を簡単に補給できます。

また、水を飲むだけでも乾燥肌を改善できる事ができると思います。


  • 生姜湯
  • ホットミルク
  • ハーブティー
  • スムージー

===

というわけで、、、

冬の乾燥シーズンに入る前から気を付けていきたいものですね^^

それでは、今日はこのへんで。

またアンシャンテで元気にお会いいたしましょう。

Mio

|

« カプチーノ〜缶コーヒー | トップページ | 菌活★ »

ブログ」カテゴリの記事