« 骨盤☆ | トップページ | 新緑の殿ヶ谷戸庭園 »

2019年6月27日 (木)

お化粧直しで午後も美しく!

Mioです★

夏になって汗をかくシーズンになると、

化粧崩れが気になる方も多いと思います^^

24_20190627164201

というわけで、今日は、こちらより、

https://www.biteki.com/make-up/make-up-face-catalog/258092

化粧直し方法などについてシェアしてみたいと思います^^

●化粧直し方法をおさらい!ミスト化粧水に乳液…簡単化粧直しテク

汗でファンデーションが落ちた…そんなときはミスト化粧水で化粧直し!

湿気の多い梅雨や夏は、ファンデーションも汗で落ちやすいもの。そんなときは、ミスト化粧水とティッシュを使った簡単お直しで大くずれを防ぐことができます!

【ミスト化粧水を使った化粧直しのおすすめポイント】
●肌の表面の取れかかったメイクや皮脂、汗だけを適度に落としてくれるので、まだ肌に密着しているメイクは落ちない
●汚れを浮かして落としながらも潤いをチャージしてくれる
●顔全体にミストをかけるだけでひんやりと冷却効果があり、ほてりを防いで汗や皮脂が出にくくなる

【How to】
(1)ミスト化粧水を顔から20〜30cm離し、少しずつ位置を変えて数回、顔全体にたっぷりとかける

(2)顔全体にティッシュ1枚をのせ、軽くなじませて、ミスト化粧水で浮いた汚れを吸い取らせる。強く押さえないように注意!

3)額や小鼻などのTゾーンや鼻のまわりは、さらにティッシュを4つ折りにして指で押さえ、しっかり皮脂を取り去る(この部分はファンデーションが取れてしまっても大丈夫)

4)パウダーファンデーションを薄くスポンジにとり、Tゾーンをはじめメイクが落ちた部分に重ねる。ファンデーションを重ねない部分との境目が目立たないようにしっかりなじませる

●ベースメイクの化粧直しは…乳液+スポンジで美肌を蘇らせる

化粧がくずれている部分だけにパウダーを重ねると、厚塗り感や粉っぽさが目立ってしまいます。そうすると疲れて老けた印象になってしまうことも…。まずは肌に潤いを与えてくすみを飛ばしながら血色感を加えることが大切です。

【How to】
(1)くずれた部分にだけ、乳液を薄くのばし、その上からスポンジで押さえて表面をならして整える

2)薄づきのリキッドファンデーションを指でポンポンとたたき込むようにのせ、肌に密着させる

3)血色感を加えるために、笑ったときに頬が一番高くなる位置に、ブラシでパウダーチークをのせる。黄み寄りのピンクがおすすめ

4)目の下とチークの境目にハイライトをのせる。くまにはベージュ〜アプリコット系、くすみにはパープル系がおすすめ

※乳液とリキッドファンデーションをコンタクトケースに詰め替えて、スポンジと一緒に持ち歩くのもおすすめ!

==

というわけで、ぜひ参考にされてみてくださいね☆

引き続き、美しい毎日をお過ごしくださいませ!

アンシャンテで、また元気にお会いいたしましょう^^

Mio

|

« 骨盤☆ | トップページ | 新緑の殿ヶ谷戸庭園 »

ブログ」カテゴリの記事