« 春野菜 | トップページ | 花魁(おいらん)でありんす »

2019年3月28日 (木)

春に飲みたいお茶☆

Mioです^^

今日は、春のスキマ時間に飲みたい「和の美容茶」3選をシェアしてみようと思います^^

https://www.excite.co.jp/news/article/Lar_100063/

こちらよりシェアです★

Sakura0081024x900

春は紫外線量が増え、花粉などの細かい微粒子が飛び交うため、お肌への刺激が強くなります。

また、朝晩の気温差が激しいため、風邪を引いたり集中力が落ちてしまったりと、生活リズムの乱れが心身に大きな影響を及ぼすこともあります。

そんな時は、「和の美容茶」を飲みましょう。

(1)よもぎ茶

よもぎは、日本各地に自生している代表的な薬草です。春は葉を混ぜたよもぎ餅も、和菓子屋に並ぶ季節ですよね。

ビタミンやミネラル、デトックス効果の高い「クロロフィル」を多く含むことで、日本では古くから美容茶として根付いています。強い葉の香りとさっぱりとした苦味は、まさに春を象徴する風味です。

1番栄養価が高くなる旬の時期に食べることで、そのエネルギーを余すところなくとり入れることができます。1日の始まりである朝を、ノンカフェインの薬草茶で始めてみてはいかがでしょうか。

(2)黒豆茶

女性ホルモンの分泌が減少し、心身にさまざまなトラブルが発生しやすいアラフォー世代がとり入れるべきは、なんといっても「抗酸化成分」です。

|

« 春野菜 | トップページ | 花魁(おいらん)でありんす »

ブログ」カテゴリの記事