La Galette Des Rois
こんにちは マノンです
毎日寒い日が続いておりますが、今日は朝から雪もちらついた寒さ厳しい土曜日となりました
さて、日本の新年では、おせち料理やお雑煮・・・そしてお汁粉などをいただくのが恒例ですが、フランスではアーモンドピール味のガレット・デ・ロワという、パイ生地のケーキを食べます
1月1日からケーキ屋さんやパン屋さんのショーケースにズラーっと並び始めます
伝統としては、家族や友人たちを大勢で食べるケーキで、このホールケーキの中には・・・
陶器のフェーブという小さいお人形や動物などが入っているんです
均等に切り分けたら、一番小さい子供に、1ピースずつ、誰の分にするかを決めてもらいながら配ります
そして・・・中にフェーブが入っていた人が紙で作られた王冠(写真撮り忘れました)をかぶり、王様や女王様となり、みんなから祝福されるというならわしです
私に配られた中に・・・
じゃ~~~~~~~ん
プリンセス?マリア様?をかたどったフェーブが入っていました
陶器ですので、この小さな人形は食べられません
日本でいうと、おみくじみたいな運だめし的な感じでしょうか・・・
大事な宝物にしたいと思います
投稿者:マノン
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- Newスポット in 自由が丘(2023.12.02)
- 小っちゃくて美味しい🍉(2023.09.09)
- 水キムチ(2023.07.22)
- ヌン活@ブルガリホテル(2023.06.17)
- 春を満喫アフタヌーンティー☕(2023.04.15)