« メルの日常 | トップページ | 赤い帽子のかわいいトムテ »

2018年12月 3日 (月)

大田黒公園の紅葉と荻窪散策

こんにちは ニャジラです

 

荻窪の大田黒公園へ行き、素晴らしい紅葉を見てまいりました。

そして、せっかくなので荻窪散策をしました。約2時間のコースでした。

 

9月にもブログでご紹介いたしましたが、大田黒公園は音楽評論家の大田黒元雄氏の屋敷跡の公園です。奥には資料館もあります。素敵なピアノや蓄音機など見学できます。

 

到着すると、この門から見る素晴らしい銀杏並木にまず感動します。

14


13


12

11

7

 

赤々と、燃えるような見事な紅葉でした。

 

夜はライトアップされます。

 

広々とした芝生はよく手入れされています。

8

春と秋にはお茶会(野点)があるそうです。

 

四季折々訪れたいと思える美しい庭園です。

 

池もきれいでした。

銀杏、もみじのほか、ナラやケヤキの大木、かえでがあります。

9

10

◆こちらは西郊ロッジング。昭和のはじめに全室洋間の高級下宿として創業。現在は割烹旅館とレトロなアパートとして営業しています。昭和モダンの佇まい。 国の登録有形文化財に指定されています。
1

◆読書の森公園

こちらの紅葉も素敵でした。

15

与謝野公園

 与謝野寛(鉄幹)・与謝野晶子が晩年を過ごした旧居跡です。

2

3

◆角川書店の創立者 角川源義氏の旧邸宅。

昭和30年頃に建てられた近代数寄屋造りの邸宅で、国の登録有形文化財に指定されています。

 

門を入り、カーブしている坂を登ったところに玄関があります。

1_2

5

書斎。
6

庭。 奥には何があるのだろうと、探検気分になりました。

高低差をうまく利用した素敵な作りです。

2_2

4

そして、明るい庭へ到着。 

ゆずの木。

3_2

四季の草花が多く植えられています。


4_2


以上です。。

荻窪駅南口エリア。静かな住宅街に、このように見どころがたくさんありました。

大変楽しい散策でした。

 

 

また、歩いてみたいと思います。

 

それではアンシャンテでお待ちしております

投稿 ニャジラ(JUNKO)

|

« メルの日常 | トップページ | 赤い帽子のかわいいトムテ »

旅行・地域」カテゴリの記事