« 実家のメル すやすや | トップページ | 腸を温める »

2018年11月21日 (水)

唇の乾燥についてシェア★

Mioです★

乾燥シーズンに入ってきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか^^

21t

今日は、

唇の乾燥はリップクリームが原因?リップの正しい選び方・使い方のポイント

について、

https://www.vintorte.com/journal/lipcream

こちらのサイトより

シェアしていきたいと思います^^

◆リップクリーム依存症になっていませんか?

リップクリームは1日に何回使用していますか? もしも1日に6回以上塗布しているのなら、そのリップクリームこそが、あなたの乾燥唇トラブルの一因になっているかもしれません!

というのも第一に、皮膚の層が薄い唇にリップクリームを押し付けて塗ることは、余計に「摩擦を与える」のと同じだからです。さらにリップクリームの成分が肌質と合っていない場合、荒れてバリア機能の弱った唇に過剰な刺激(ストレス)を与え続けていることになります。

第二に、常にリップクリームで覆われることで唇のターンオーバー(新陳代謝)が乱れ、健康な細胞が育つのを阻害していると考えられます。本来唇自身が作るべき保護膜がなくなってしまうことで、リップクリームを保護膜代わりに「塗らざるを得ない」という本末転倒な結果になっている可能性も!

◆時間、肌タイプ別おすすめリップクリームの種類

リップクリームには、肌質や時間帯に合わせて適したおすすめの種類があります。

1:外出時――UVカット処方のもので紫外線対策を。唇も日焼けをし、シミ・そばかすができます!
※過度の日焼けにより、唇に水ぶくれや腫れ、痛みがある場合は、リップクリームではまったく治療できません。やけど状態になっているため、病院の診察を受け、適切な処置を受けましょう。

2:就寝前や敏感肌の方――UVカット処方のリップクリームは、余分な刺激を唇に与える可能性があります。

外出用のUVカット系のリップクリームは避け、「白色ワセリン」(ハチミツを合わせても良い)などのシンプルな油分を足すアイテムを使用しましょう。精製された白色ワセリンは余分な成分が入っていないため刺激がなく、敏感肌の方でも安全にご使用になれます。

3:唇の荒れがひどい方――上記の敏感肌の方と同じく、刺激のない白色ワセリン(ハチミツを合わせても良い)や「第三類医薬品」のリップクリームを使用しましょう。

※メントールなど刺激物の入ったリップクリームは絶対に使わないこと!

◆リップクリームを塗る方向は「縦向き」が正解

リップクリームを塗る際は、横向きではなく「縦向き」で、縦じわに沿って塗りましょう!

なおスティック状のものは、固いままだと唇に摩擦を与えてしまうため、唇の上にしばらく先を乗せて体温で柔らかくしてから、縦向きに動かしてくださいね。

◆リップクリームは適切な頻度で適切な成分を!

唇は内臓の色を表すというほど、健康状態を表すもの。そのためどんなにキレイにメイクをしても、唇が荒れていると痛々しく、元気がないように見えてしまうこともありますよね。

しかしいくら唇が乾いていても決して舌でなめたり、指でめくれた皮膚をひっぱったりはしないように!

適切な頻度で適切な成分のリップクリームを優しく唇に乗せて、そのカサカサ痛みから1日でもはやく解放されましょう。

==

というわけで、乾燥シーズンでもプルプルの唇でいられるように、ケアしていきたいものですね☆

それでは、皆様も引き続き、潤いのある毎日をお過ごしくださいませ^^

アンシャンテでまた元気にお会いいたしましょう!

Mio

|

« 実家のメル すやすや | トップページ | 腸を温める »

ブログ」カテゴリの記事