« 黒豆茶 | トップページ | 抹茶のデニッシュ »

2018年9月13日 (木)

お肌ケア☆

Mioです★

少しずつ気候が秋っぽくなってきましたね^^

というわけで、今日は乾燥シーズンがやってくる前に、お肌のケアについてシェアしてみようと思います^^

1401153top

http://つるつるたまご肌.com/entry3.html

こちらよりシェアさせていただこうと思います^^

朝と夜のつるつるたまご肌用スキンケアは少し変わります。
それぞれの基本の流れについて、正しく理解しておきましょう。

●朝の基本スキンケア

洗顔→化粧水→美容液→乳液・クリーム→UVケア

朝は洗顔しない方が多いようですが、寝ている間に汗をかいたり、布団などの誇りで実は汚れています。

汚れている肌に手を施しても良い事はありませんので、朝も軽く洗顔料で汚れを落としましょう。

エアコンや季節の変化によるダメージから守るために、化粧水と乳液・クリームで保湿対策をしっかりしましょう。

そして朝は、外に出る事もありますので、かならずUVケアを最後にしておきます。紫外線は健康な肌作りに最も害を与える根源です!

絶対にUVケアを甘く見無い事が重要です。

●夜の基本スキンケア

クレンジング→洗顔→化粧水→美容液→乳液・クリーム

しっかりとメイクを落としましょう!

クレンジングはメイクを落とすだけで、皮脂汚れやほこりなどは落ちませんので、クレンジング後必ず洗顔料で洗い流し、お肌をまっさらな状態に戻しましょう。

その後、お肌の水分補給に化粧水で整え、乳液・クリームで栄養と油分を加え保守機能を高めます

乾燥肌

≪皮脂量、保湿力がともに低く、外的刺激に弱いタイプ≫
季節の温度、湿度変化に非常に弱い。

冬になると皮質量と保湿量が激減し、肌の表面が白くなるほど乾燥してしまい、逆に夏は、皮質量と保湿量のバランスが良くなり、肌の調子が良くなる。

外的刺激に弱く、すぐ炎症を起こす。

ニキビは出来にくいが、小ジワが目立つ。

  • 洗顔後ツッパリ感がある。
  • 朝、肌がカサついている。
  • 小ジワが目立つ。
  • 肌をかくと赤くなる。
  • ニキビは出来にくい。

健康的な肌質は、水分と油分のバランスが取れているのが1つの条件です。
しかし乾燥肌は、皮脂量も水分量も少ない肌質なのです。

洗顔後放置するとつっぱる・・・
特に冬は粉をふいて恥ずかしい・・・

乾燥肌の方なら経験があるはずです。

もうこんな経験をしないように、乾燥肌用のスキンケア方法をしり、みずみずしいつるつるたまご肌を目指しましょう!

乾燥肌とは

保湿力、皮脂量がともに低い為、刺激を受けやすい

季節変化の対応力が低いので、夏は調子が良いのに、冬になると白くなるほど乾燥してしまう事がある。元々、皮脂量、保湿力が低いので、肌を守る機能が低く、軽く掻くだけで炎症をおこしたり、皮脂量が少ないので小ジワになりやすい肌質です。

なぜ肌は乾燥するのか!?

日本人は表皮が薄いので乾燥肌になりやすい。
気温や湿度といった外的環境や、加齢とともに細胞間脂質(セラミドなどの角質細胞の隙間をつなぐもの)、天然保湿因子(水分を抱え込むもの)、皮脂の量が減ってしまうと、肌は正常に機能しなくなります。

それが原因で、水分を抱え込む力も、バリア機能も低下して水分がどんどん流出してしまい、乾燥につながっていきます。

乾燥させる原因として

主な乾燥の原因はこれらです。

  • 屋内外の乾燥
  • 洗いすぎ
  • 加齢
  • 保湿ケアをしない
  • 栄養不足
  • 日焼け
  • 刺激の強いクレンジング剤 等。

乾燥肌のつるつるたまご肌スキンケア

洗顔は落し過ぎ注意!水分と油分を補給しましょう。

洗顔しすぎてしまうと、足りていない皮脂だけではなく、水分も流出してしまいます。

しっかり泡立てて、泡の力だけで洗顔するくらいでOKです。

刺激の強いクレンジングや洗顔は使用しないようにしましょう。

洗顔後は、皮脂量も水分量も少ないので、化粧水だけでなく、セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分を配合した美容液で、肌の保湿力と潤いを高めましょう!

さらに、乳液やクリームの油分で、お肌のガードも忘れずに強化することが非常に大切です。

※これを怠ると、乾燥肌から敏感肌に悪化することもあります。

乾燥肌スキンケアまとめ

  • 水分量も皮脂量も足りていない。
  • 冬は粉をふくこともある。
  • 気温・湿度・加齢で肌がうまく機能せず、水分を流出してしまう。
  • 洗顔は洗いすぎない。
  • 洗顔後に化粧水と美容液でしっかり保湿!
  • 乳液・クリームで、しっかりお肌をガード!

●規則正しい生活でつるつるたまご肌を取り戻そう!

在、お肌の悩みを抱えている30代女性には、仕事や子育てで時間に追われる生活をしている方が多いようです。

睡眠時間を削ってしまったり、時間を作るために食生活をないがしろにしてしまったり・・。

忙しい生活で体内バランスが崩れ、つるつるだったたまご肌が、疲れているのが原因なんてことも珍しくありません。

だからこそのつるつるたまご肌スキンケアなのですが、体が健康であれば、肌も健康になります。

健康には規則正しい生活が必要です。ですから、規則正しい生活習慣を心がけてください。

==

乾燥シーズンがやってくる前に、

乾燥対策&規則正しい生活でお肌の良い状態もできるだけキープしていけると良いですね^^

それでは、またアンシャンテで元気にお会いいたしましょう。

Mio

|

« 黒豆茶 | トップページ | 抹茶のデニッシュ »

ブログ」カテゴリの記事