« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »

2018年9月

2018年9月30日 (日)

実家のメル 元気です

こんにちは ニャジラです

実家のメル.

わたしはお盆以来、会いに帰れず大変淋しいですが

家族が写真を時々送ってくれます。

Img_4799

Img_4800

少し体重が増えて4キロになりそうだとか。。。

20189_2

20189meru

これから寒くなるにつれ毛もふわふわになります。

本日も見ていただきありがとうございました

投稿 ニャジラ(JUNKO)

|

2018年9月29日 (土)

夏の終わりに・・・

こんにちはマノンです

明日で9月も終わり・・・最初と最後に大型台風に見舞われた9月となりました

都内も暴風雨となるのかどうか・・・皆様お気を付け下さいませ

さて、ちょっと遅かったのですが、庭で育てた自家菜園のスイカを収穫しました

種まきは、遡ること・・・今年5月
Img_5680

4つの種をまき、4つともちゃんと芽が出ましたよ

Img_4159

7月には、小さなスイカの赤ちゃんが誕生
Img_5681

8月になって大人の握り拳くらいの大きさになりましたが、それ以上なかなか大きくならず・・・

9月の終わりになるまで待ち、やっと手のひらサイズまで成長しました

さすがに、これ以上ほっておいたら、腐りはじめてしまうかも

と意を決して収穫してみると・・・
Img_5652_2

かなり重たくて、ずっしりした感触

中身は・・・きれいな黄色の実に黒々とした大きな種がありました

Img_5647
食べる範囲は小さかったのですが、とってもみずみずしくて、あま~いスイカ

種をまいた4つのうち、1つだけが収穫できましたが、今年食べた、どのスイカよりも美味しかったです

実は、このスイカの種は、昨年イタリアのお友達のお庭になっていた種をいただいたスイカなんです

今年の酷暑にも耐え育ってくれただけでお嬉しいですが、その美味しさに感激しました

小さなスイカの中には、なんと50個の黒い種があったので、来年は、もっとたくさん収穫できたらいいなと思います

投稿者:マノン

|

2018年9月28日 (金)

祝日朝バレエ

こんにちは ニャジラです

9月17日の月曜祝日、朝11時クラスのレッスン風景です。

休日ということもあり、たくさん集まって下さいました。発表会に出演される方が多くいらっしゃいました。

20189

「ポール・ド・ブラと視線の関係」も正しく美しく、基本を崩さずにバーレッスンに励みます。

20189_9

柔軟性はバレエに不可欠。維持するのもやっとですから、毎日毎日の日課です。

20189_8

センターレッスンでは、舞台で踊る事を、より意識してレッスン。

20189_7

8割のかたが、次のポワントクラスまで受けられます。

20189_6

20189_5

20189_4

発表会に出られる方も、出られない方も、真剣そのもの。

みなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました

また元気に、レッスンでお待ちしております

投稿 ニャジラ(JUNKO)

|

2018年9月27日 (木)

荻窪の大田黒公園 お散歩

こんにちは ニャジラです

JR中央線 荻窪駅南口から徒歩10分のところにある「大田黒公園」を散歩して参りました。

たいへん静かな、手入れの行き届いた庭園です。住宅地にあります。

この庭園(公園)は、門から真っすぐに続く銀杏並木が素晴らしいので、

もうすぐ見頃の時が来たら、再度訪れたいと思います。

Photo

10

Let’s go♪

9

無言で森林浴。 太陽の光が優しく差し込んでいます。

8

分かれ道は左のほうへ進みます。ひと回りしてきましょう。

7

小川のような長い大きな池があります。

6

5

最も風格があり目立っていた金色の鯉が

群れから離れていき、優雅に泳いでいました。

4

3

竹がきれいに植えられた一角

2

写真は以上です。

イチョウの他、モミジも見事のようです。

規模は大きくありませんが無料で楽しめる紅葉スポットです。

このほか、

数寄屋作りの茶室と民家の土間を再現したような休憩所があります。

また、見学できる記念館(1室)があります。こちらは撮影禁止となっており残念ながらご紹介できませんが、

西洋風の建物で、室内にスタンウェイ社製のピアノや蓄音器などがあります。

この庭園は大田黒元雄氏の屋敷跡です。氏の意志によりご遺族から杉並区に寄付され、区が日本庭園として整備し、昭和56年に開園されました。

出来る限り原型保存を図り、このおおきな池も従前にあったものを再現をしているそうです

大田黒元雄氏は、86歳(昭和54年)で逝去されるまでの47年間余り、この地で音楽活動を続けられました。

記念館の古いピアノや蓄音器は生前に愛用されていたものです

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

意外に都内の近所にも

これまで気がつかなかった良い散歩コースや、行こうと思いながらまだ行けていなかった景色の良いスポットなどがあったりしますから

また見つけて行ってみたいと思います。

時間に追われて慌ただしく、やる事を懸命にこなすばかりの毎日にならないよう

意識的に心を休息させてあげたいと思います

そしてまた、パフォーマンスを上げていきたい思います

みなさんはストレス解放術を何かお持ちでしょうか

やはり、バレエでしょうか

それでは、また元気にレッスンでお会い致しましょう

どうぞよろしくお願い致します。

投稿 ニャジラ(JUNKO)

|

2018年9月25日 (火)

収穫の秋 新鮮果物で健康をチャージ

こんにちは ニャジラです

少しご無沙汰してしまいまして申し訳ございませんでした。

収穫の秋です。

わたしは季節の新鮮なおいしい果物から、自然の恵みのパワーをどんどんチャージしています

Img_4961

Img_4962

はじけそうで元気な大粒のぶどう。

わたしも、どんどん元気になってくる気がしております

透けて見えるほどのきれいな実。甘くてほっぺたが落ちそうです。

(飾り剥きとしては剥きすぎてしまい、おしゃれにならず残念。)

Img_4960

Img_4959

こちらのきれいなぶどうは、

皮ごと食べられる種なしの”シャインマスカット”です。

のどにしみるように甘く、

皮も大変柔らかくてとっても美味しいです。

Img_4966

りんごは、”サンつがる”といって、

太陽の”サン”と品種名の”つがる”です。

袋をかけずに育て、太陽の光をいっぱい浴びて育ったリンゴちゃまです。

たくましく育ったといった感じですね。

艶やかで色鮮やかです!

旬の果物、つまり季節の果物はその果物が一番元気な状態なので、

他の季節にいただくより新鮮で栄養価が高くて、おいしいです(゚▽゚*)。

果物本来の自然のペースで成長することで、少量の農薬や肥料で育てることができますのでより安心です。 

収穫の秋、豊富ですのでぜひ秋の果物を意識して食生活に取り入れましょう。

そして健康に過ごしましょう。

投稿 ニャジラ(JUNKO)

|

2018年9月22日 (土)

蕎麦三昧の三連休

こんにちは マノンです

先週三連休中、お蕎麦屋さん巡りをしました

その中から2店舗をご紹介いたします

まずは、恵比寿の『香り家』

Img_5539

駅からの距離は近いのですが、路地の片隅にある路面店。

私は、田舎そばという山形の太いお蕎麦をいただきました
Img_5540
のど越しは、やはり細麺の方がいいかと思いますが、太麺はモチモチ感と歯ごたえが楽しめ、味わい深いお蕎麦でした

また、2種類の蕎麦つゆも、絶妙な濃さで、とーってお美味しかったです

2店舗目は、神宮前の住宅街に佇む一軒家のお蕎麦屋さん『玉笑』
Img_5564
開店約45分前に着きましたが・・・6番目。

名前を伝えて開店時間10分前に戻ってみたら・・・30人以上の行列ができていてびっくりでした

店内も、15~16席ほどの狭い空間で、シ~ンとしていて物静かな独特の雰囲気
Img_5566
開店前から並ぶ人々の中には、意外にも男性が独りで来ている方が多くいました。

蕎麦通には男性が多いのかもしれませんね
Img_5568
お蕎麦屋さんの出汁巻き卵は、お店により微妙に味や食感が違うので、食べ比べも楽しいです

こちらの出汁巻き卵は、かなりお出汁の量が多いのか、水分量が多くとろけそうに柔らかかったです

生玉子と蕎麦つゆを自分でブレンドして食べるお蕎麦をチョイス
Img_5569
生卵?と思いましたが、濃い口の温かい蕎麦つゆで、平たい麺をいただいたら・・・

とっても美味しかったです

このお店は、ミシュランで☆をとっていて、王様のブランチでも紹介されたお蕎麦好きは一度は訪れたい有名店

ごまだれの蕎麦つゆがなかったのが残念ですが、私も、ずっと気になっていたので今回初めて行けて満足です

投稿者:マノン

|

2018年9月20日 (木)

食べ物で美肌づくり

Mioです★

今日は、美肌づくりに欠かせない食べ物についてシェアしてみたいと思います^^

https://www.bibeaute.com/article/146121

こちらのサイトよりシェアさせてもらいたいと思います

1116kiwi

美肌作りには、スキンケアが最も重要のように思えますが、実は、食べ物や内臓が肌に大きく影響することもあります。その理由をみていきます。

●内臓の不調は肌に表れる

中国漢方の理論では、「肌は内臓の鏡」と言われているほど、内臓と肌は密接な関係にあります。心や、肝臓、胃腸など身体の内側が整うことで美肌も作られていくと言われています。

女性の場合、心の乱れはホルモンのバランスに大きく左右されています。ダイエットで食事を制限したり、日々の忙しさによるストレスからホルモンバランスが乱れることがあります。

自分でリラックス方法を探したり、睡眠時間や休息を確保したりするのと同時に、ダイエット中でも、食事の取り方に気をつけていくことで、肌荒れが解消され、美肌を作る効果が期待できるでしょう。

●肝臓の解毒パワーで美肌を作る

また、肝臓には、身体に取り入れた食べ物の解毒作用や、体内にある余分なものの排出を促す働きがあると言われています。肝臓の機能が落ちることにより、身体に取り入れてしまった毒素が体内に溜まり排出されず、肌にも不調が表れると言われています。

いくら対策をしても増えるシミやくすみ、シワのトラブルは、もしかしたら肝臓の機能の低下が原因かもしれません。

肝臓の機能を保つためには、1日3食の食事を取ることや、よく噛んでゆっくり食べること、バランスの良い食事にすることです。

特に、タンパク質は、肝臓に送られる脂肪と結びつき、エネルギーへと変換される作用があるため、ダイエット中などでも、意識をしてしっかり摂取するようにしましょう。

また、解毒作用とは、食べ物の添加物を解毒する作用のことです。肝臓に負担をかけすぎないようにするためにも、添加物を多く含む食べ物はなるべく控えた方がいいでしょう。

●腸内環境を整えて効率よく栄養吸収

腸には、食べ物の栄養素を吸収する働きがあります。腸で吸収された栄養素が身体中に行き渡ることで、身体の健康や肌の健康が保たれていると言われています。

腸が不調になり便秘になることで、排出されるはずの毒素やガスが腸内に溜まります。腸内に溜まったガスは、血中に吸収されて肌のトラブルを引き起こすと言われています。

思春期ではないのに、ニキビなどの肌荒れが気になるという方は、腸内環境が悪いことが原因かもしれません。

腸内の環境を整えるためには、食物繊維の多く含む野菜を取ることや、乳酸菌を含む食べ物を摂るようにすることが大切です。また、日々の水分補給もしっかり行うようにするといいでしょう。

腸や肝臓の不調を起こさないための1つの対策として、腸や肝臓の上にある胃にも負担を掛けないように食事を取ることです。消化に良い食べ物を、よく噛んで食べることを心がけましょう。

●肌は細胞により構成されている

私たちの身体や肌は、細胞により作られています。細胞は、代謝が行われることで常に新しいものに生まれ変わり健康な状態が保たれます。

そのため、身体の代謝を促すような食事を摂り、細胞を作りだすようなタンパク質、野菜、フルーツなどの食べ物もバランスよく日々の食事で摂取することで、美肌作りに繋がるでしょう。

・美肌に必要な食べ物の栄養素・効果は?

美肌は、どのような栄養素を取ることにより、作ることができるでしょうか。
美肌を作るためには欠かすことのできない代表的な栄養素と、栄養素により期待できる効果も様々なのでご紹介していきます。

● タンパク質
肌に良いイメージのあるコラーゲンですが、実は、コラーゲンはタンパク質の一種なのです。私たちの身体を構成するタンパク質の中で、コラーゲンは3分の1を占めていると言われています。

コラーゲンは、肌のハリや潤いを保つ効果があると言われています。タンパク質をきちんと摂取することにより、丈夫な身体や肌が構成されるだけでなく、コラーゲンも作られ肌のたるみやシワも予防することができるでしょう。

● ビタミンC
摂取したタンパク質からコラーゲンを合成するために欠かすことのできない栄養素がビタミンCです。身体の中でコラーゲンが作られる際に必要な酵素の働きを、ビタミンCがサポートしていると言われています。

また、ビタミンCは、肌の中でメラニン色素が沈着することを防ぐ働きもあります。メラニンが沈着することにより、シミやソバカスが発生します。ビタミンCの摂取は、肌の潤いを保つだけでなく、くすみのない美しい肌に導きます。

● ビタミンA
ビタミンAは、皮膚を作る細胞に大きく関わっており、機能の維持のためにも働くとされています。不足することにより、保湿をする力が弱くなり、肌がかさかさになる恐れもあります。

また、肌荒れや老化防止にも効果が期待できるため、潤った美肌を保つためには欠かすことのできない栄養素です。

● ビタミンB
ビタミンBは、タンパク質、脂質の代謝をし、エネルギーを作り出すときに働くと言われています。エネルギーや細胞の新陳代謝を促進することで、美肌を作り、保つことに効果があると言われています。

ビタミンBが不足することで、代謝が上手に行われずニキビなどの肌トラブルに繋がることもあります。

● ヒアルロン酸
スキンケアグッズでもヒアルロン酸配合のものなどあり、ヒアルロン酸は肌に良いイメージのある栄養素ですよね。ヒアルロン酸は、肌の保湿力を保ち、肌に潤いと弾力を与える効果があると言われています。

コラーゲンなどのタンパク質類が、肌の内部を支えています。そこにある隙間をヒアルロン酸が埋めることで、肌の水分や弾力を保つ役割をしているそう。ヒアルロン酸を摂取することで、より潤いのある美肌を作ることができるでしょう。

美肌をつくる代表的な栄養素をご紹介しましたが、他の栄養素にも美肌効果に期待ができるものはまだまだあります。是非ご自身でも調べてみてくださいね。           

効能たくさん!美肌をつくる食べ物ランキング!

●1位…キウイ
キウイには、コラーゲンの合成に働き、肌のシミ、くすみなどを防ぐ効果を期待できるビタミンCが豊富に含まれています。果物の中でもビタミンCの量はトップクラスとされ、あんなに小さなキウイを1つ食べるだけで1日に必要なビタミンCの量をほぼ補うことができると言われているほどです。

また、キウイには、ビタミンEという栄養素も含まれています。ビタミンEは血行の促進を促し、細胞の代謝のアップに繋がる効果があります。肌も細胞から作られているため、代謝があがることにより、肌にハリやツヤがでたり、乾燥の改善など若がえりに効果が期待できるそう。

1つ食べるだけで十分なビタミンCを摂取でき、その他美肌に効果のある栄養素を多く含むキウイは美肌作りには欠かすことのできない食べ物ですね。

●2位…鶏肉
鶏肉は、お肉の中でも最も高タンパクで低カロリー。特に、ささみ肉や胸肉には、タンパク質が多く含まれています。タンパク質は、肌に潤いやハリを保つコラーゲンの素となる栄養素ですよね。

低カロリーで脂肪分も少ないため、ニキビなどの肌トラブルに悩む方やダイエット中の方も鶏のささみや胸肉ならば安心して食べることができるでしょう。

また、手羽などの骨付き肉には、コラーゲンが多く含まれています。コラーゲンをそのまま摂取することができるので、より弾力のあるぷるぷるの美肌効果が期待できるでしょう。煮物などにする際は、お汁にコラーゲンが溶け出すのでお汁まで飲むのがおすすめです。

さらに、鶏肉にはキウイと同じく肌のアンチエイジングに効果のあるビタミンEや、美肌を保つ効果のあるビタミンBも含まれています。肌のためにタンパク質の摂取をと考えている方は、鶏肉を食べることがおすすめでしょう。

● 3位…うなぎ
うなぎは、食べる機会の少ない食べ物かもしれませんが、体内でビタミンAとなり肌の保湿効果に期待のできるβカロテンが豊富に含まれています。カロテンと聞くと緑黄色野菜に多く含まれるイメージなので、うなぎに含まれているのは意外ですよね。

さらに、うなぎはヒアルロン酸が含まれる貴重な食べ物でもあります。ヒアルロン酸が多く含まれる食べ物は限られるため、サプリメントからの摂取になることが多いですが、食べ物で摂ることができるのは嬉しいですよね。美肌のために時々うなぎを食べてみるのはいかがでしょうか。

==

今日は帰りにキウイを買って、ディナーの後のデザートに早速食べようと思います!

食べ物にこだわりだすと、毎食が楽しさ倍増します!

それでは、皆様も今日も元気にお過ごしくださいませ!

またアンシャンテで元気にお会いいたしましょう。

Mio

|

2018年9月19日 (水)

玉ねぎ☆

Mioです★

今日は、私が毎日食べるように心がけている食べものの1つである

41aab0wyzl

玉ねぎについて、栄養やレシピについてシェアしようと思います^^

https://life-purasu.com/syokuzai/tamanegieiyou.html

(こちらよりシェアです。)

玉ねぎの栄養・成分と期待される効果!

注目を集めている成分が

  1. ケルセチン(ポリフェノールの一種)
  2. 硫化アリル(硫黄化合物で玉ねぎの臭いや辛味の成分)

です。

最近流行りの

  • 「血液サラサラ」効果
  • 「ダイエット」効果

は、この二つの成分が主に作用していると言われています。

では、それぞれの成分の概要と、期待される効果について見ていきましょう。

1.ケルセチン

ポリフェノールの一種で強い抗酸化力があります。

また血管を丈夫にし、血流を改善する効果があるので、生活習慣病(高血圧、動脈硬化症など)の予防に役立つとされています。

さらに、悪玉コレステロールを減らす作用があり、脂肪の吸収を抑制する効果もあるので、ダイエットに良いとされているのです。

2.硫化アリル

硫黄化合物の一種で、生の玉ねぎの辛味や刺激成分、または臭いの主成分となります。

刺激成分として有名な「アリシン」は、玉ねぎを切る時に硫化アリルが刺激を受けて変異する物質です。

硫化アリルはさらに詳しく分けると

  • アリイン(ニラ、ニンニクなど)
  • 硫化プロピル(ネギ類など)

という種類に分類され、玉ねぎに含まれている硫化アリルは「硫化プロピル」に属しています。

ニンニクと玉ねぎを比べると、どちらも刺激臭があり目にシミますが、臭いの種類は若干違っています。

ところがネギ類はだいたい同じような刺激臭がします。

このことからわかるように、長ネギや玉ねぎに含まれているのは「硫化プロピル」なのです。

では、具体的にこの硫化アリル(硫化プロピル)の働きについて説明しましょう。

この成分にはケルセチン以上に「血液サラサラ」効果があります

血液がサラサラになると

  • 血圧が下がる
  • 虚血性疾患(脳梗塞、心筋梗塞、狭心症など)の予防
  • 動脈硬化の予防

などに高い効果を発揮すると言われています。

さらに、「血液中の余分な糖質や脂質を減らす作用」も確認されていて

  • 糖尿病の予防、改善効果
  • 中性脂肪を下げる効果

なども期待されているのです。

加えてビタミンB1(若返りのビタミンと呼ばれており、玉ねぎにも含まれています)の吸収を助ける効果もあります。

 

そのため、ビタミンB1を豊富に含む豚肉と一緒に摂ると、その効果として知られている

  • 疲労回復や食欲増進
  • 不眠解消
  • イライラの解消

など、「女性の更年期障害」や「うつ」の改善にも期待が寄せられているのです。

なお、玉ねぎを熱すると出てくる甘さの正体は

「オリゴ糖」と、硫化プロピルが熱で変質した「セパエン」という物質によるもの

です。

特に「オリゴ糖」は小腸では消化されずに大腸まで届き、善玉菌のエサになる貴重な成分として知られています。

加えて食物繊維も豊富に含まれているので

慢性便秘の改善にも効果があります。

このように、たとえビタミンやミネラルが少なくとも、日々の健康にとって欠かせない重要な食材であることは間違いありません。

==

というわけで、以下に、

https://cookpad.com/recipe/4438127

こちらより

●玉ねぎをつかったレシピについてシェアします!

材料  (4人分)

塩玉ねぎ(新玉ねぎでも)
8個(小玉ねぎなので大きい玉ねぎの場合は分量調整して下さい)
800cc(1人たっぷり200ccで作りました。お好みで調整して下さい)
1袋(キューブなら1個)
小さじ1/2
胡椒
適量
醤油
小さじ1/2〜1(お好みで調整して下さい)
乾燥パセリ、粗挽ブラックペッパー
お好みで適量
1.塩玉ねぎは天地を切り落として皮を剥きます。小玉ねぎなので大分小さいです。
2.鍋に玉ねぎを入れます(煮崩れ防止に小さい鍋で玉ねぎを並べて作っています)
3.水、コンソメ顆粒を入れて火にかけ、沸騰したら蓋をして火を弱めて玉ねぎが柔らかくなるまで煮込みます。
4.今回は小玉ねぎを使っていますが普通の大きさの新玉ねぎでも大丈夫です。その場合は煮込む時間を調整して下さいね。
5.塩、胡椒、醤油を味を見ながらお好みの味になる様に加えて、味を整えたら出来上がりです。醤油はお好みで入れて下さい。
6.旨味が出る物を入れていないので本当にあっさりスープです。お好みでウィンナーやベーコンなど旨味が出る物を入れて下さいね。
7.お好みで乾燥パセリや粗挽きブラックペッパーをかけて召し上がれ♪トロトロの丸ごと玉ねぎが美味しいですよ♪
==
今夜は、この玉ねぎスープをつくってみようと思います^^
皆さまも、引き続き、
健康に気をつけて、しっかり食べて、運動して元気にお過ごしくださいね!
 
それでは、アンシャンテでまた元気にお会いいたしましょう!
Mio

|

2018年9月18日 (火)

9月24日(月・祝)のレッスンスケジュール(^^♪

こんにちは ニャジラです

9月24日(月・祝)

。。・゜゜・゜・ 昼 。。・゜゜・゜・

(いつもより1時間遅い始りです。)

12:00~13:15 バレエ入門初級☆~☆☆  (南埼理恵子先生)

13:15~13:45 トーシューズ  (南埼理恵子先生)

.。.*:.。..。.:* 夜 *:.。..。.:*

19:00~20:15 ストレッチ&バレエ入門初級☆☆ (太田祥子先生)

20:20~20:50 リハーサル(該当の方のみ)

どうぞよろしくお願いいたします。お待ちしております

Balletshoespinkclipart1

投稿 ニャジラ(JUNKO)

|

2018年9月16日 (日)

9/23(日)西成雅衣先生のレッスン開講

こんにちは ニャジラです

西成雅衣先生のレッスンをお知らせいたします

9月23日(日)

 

14:45~16:00 バレエ基礎☆~☆☆ 

 

16:00~16:30 トーシューズ

どうぞよろしくお願いいたします

Photo

西成雅衣先生 プロフィール

6歳よりバレエを始める。

2006年エプリバレエスタジオにて榊原有佳子に師事。

2008年アメリカンバレエシアターサマースクールカリフォルニア短期留学

2010年新国立劇場バレエ研修所第7期生として入所、牧阿佐美、豊川恵美子、新井咲子に師事。

世界バレエフェスティバルワシントン公演に出演。

2012年Kバレエカンパニーアパレンティス入団 2014年アーティストに昇格

2016年ファーストアーティストに昇格 「眠りの森の美女」のカラボス、「シンデレラ」の仙女、継母、「カルメン」のフラスキータ、「くるみ割り人形」のアラビア、「バヤデール」のアヤ、「ロミオとジュリエット」の乳母など、数々の役を務める。

2017年Kバレエカンパニー退団後、幼児から大人美容クラスまでバレエ講師として活動中。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。

みなさん、お待ちしております

投稿 ニャジラ(JUNKO)

|

2018年9月15日 (土)

時空を超えた宝飾芸術の世界

こんにちは マノンです

3連休初日が雨でちょっぴり残念な感じはしますが、オススメの美術館で開催中の美しい展覧会をご紹介します

ラグジュアリーな宝飾で有名なショーメの宝石の数々を堪能できる“ショーメ~時空を超えた宝飾芸術の世界~”が、三菱第一号館美術館にて9/17(月)まで開催されています

Th

1780年パリで始まり、ナポレオンやその妻ジョセフィーヌにも愛された優雅な宝飾の世界と現在もなお輝きを増す新しいデザインのジュエリーなどなど、約300点

009

とても見ごたえあり、目の保養になりますよ

ティアラは、写真撮影ができました

Img_5322


Img_5316


Img_5314


Img_5312


Img_5311


Img_5309


私は、普段宝石は身につけませんが、ダイヤモンドやエメラルド、パールやルビーの芸術的な美しさにはとても魅了されました

ぜひ、あと2日間となっていますので、お時間ある方はいらしてくださいませ

投稿者:マノン

|

2018年9月14日 (金)

抹茶のデニッシュ

こんにちは ニャジラです

アンデルセンのTAKデニッシュ

Img_4790

カスタードクリームと抹茶ガナッシュにくるみをトッピングしたデニッシュです。

数ある商品が並んでいる中から、渋さのある鮮やかなグリーンに惹かれてこれをチョイスいたしました。

束の間のブレイクタイム。

やさしい甘さと抹茶味は、気分が落ち着きました(o^-^o)。 やはり日本人!!

10月28日のミニ発表会まであと1カ月半です

関係者の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします

出演者のみなさん、がんばってください。

投稿 ニャジラ(JUNKO)

|

2018年9月13日 (木)

お肌ケア☆

Mioです★

少しずつ気候が秋っぽくなってきましたね^^

というわけで、今日は乾燥シーズンがやってくる前に、お肌のケアについてシェアしてみようと思います^^

1401153top

http://つるつるたまご肌.com/entry3.html

こちらよりシェアさせていただこうと思います^^

朝と夜のつるつるたまご肌用スキンケアは少し変わります。
それぞれの基本の流れについて、正しく理解しておきましょう。

●朝の基本スキンケア

洗顔→化粧水→美容液→乳液・クリーム→UVケア

朝は洗顔しない方が多いようですが、寝ている間に汗をかいたり、布団などの誇りで実は汚れています。

汚れている肌に手を施しても良い事はありませんので、朝も軽く洗顔料で汚れを落としましょう。

エアコンや季節の変化によるダメージから守るために、化粧水と乳液・クリームで保湿対策をしっかりしましょう。

そして朝は、外に出る事もありますので、かならずUVケアを最後にしておきます。紫外線は健康な肌作りに最も害を与える根源です!

絶対にUVケアを甘く見無い事が重要です。

●夜の基本スキンケア

クレンジング→洗顔→化粧水→美容液→乳液・クリーム

しっかりとメイクを落としましょう!

クレンジングはメイクを落とすだけで、皮脂汚れやほこりなどは落ちませんので、クレンジング後必ず洗顔料で洗い流し、お肌をまっさらな状態に戻しましょう。

その後、お肌の水分補給に化粧水で整え、乳液・クリームで栄養と油分を加え保守機能を高めます

乾燥肌

≪皮脂量、保湿力がともに低く、外的刺激に弱いタイプ≫
季節の温度、湿度変化に非常に弱い。

冬になると皮質量と保湿量が激減し、肌の表面が白くなるほど乾燥してしまい、逆に夏は、皮質量と保湿量のバランスが良くなり、肌の調子が良くなる。

外的刺激に弱く、すぐ炎症を起こす。

ニキビは出来にくいが、小ジワが目立つ。

  • 洗顔後ツッパリ感がある。
  • 朝、肌がカサついている。
  • 小ジワが目立つ。
  • 肌をかくと赤くなる。
  • ニキビは出来にくい。

健康的な肌質は、水分と油分のバランスが取れているのが1つの条件です。
しかし乾燥肌は、皮脂量も水分量も少ない肌質なのです。

洗顔後放置するとつっぱる・・・
特に冬は粉をふいて恥ずかしい・・・

乾燥肌の方なら経験があるはずです。

もうこんな経験をしないように、乾燥肌用のスキンケア方法をしり、みずみずしいつるつるたまご肌を目指しましょう!

乾燥肌とは

保湿力、皮脂量がともに低い為、刺激を受けやすい

季節変化の対応力が低いので、夏は調子が良いのに、冬になると白くなるほど乾燥してしまう事がある。元々、皮脂量、保湿力が低いので、肌を守る機能が低く、軽く掻くだけで炎症をおこしたり、皮脂量が少ないので小ジワになりやすい肌質です。

なぜ肌は乾燥するのか!?

日本人は表皮が薄いので乾燥肌になりやすい。
気温や湿度といった外的環境や、加齢とともに細胞間脂質(セラミドなどの角質細胞の隙間をつなぐもの)、天然保湿因子(水分を抱え込むもの)、皮脂の量が減ってしまうと、肌は正常に機能しなくなります。

それが原因で、水分を抱え込む力も、バリア機能も低下して水分がどんどん流出してしまい、乾燥につながっていきます。

乾燥させる原因として

主な乾燥の原因はこれらです。

  • 屋内外の乾燥
  • 洗いすぎ
  • 加齢
  • 保湿ケアをしない
  • 栄養不足
  • 日焼け
  • 刺激の強いクレンジング剤 等。

乾燥肌のつるつるたまご肌スキンケア

洗顔は落し過ぎ注意!水分と油分を補給しましょう。

洗顔しすぎてしまうと、足りていない皮脂だけではなく、水分も流出してしまいます。

しっかり泡立てて、泡の力だけで洗顔するくらいでOKです。

刺激の強いクレンジングや洗顔は使用しないようにしましょう。

洗顔後は、皮脂量も水分量も少ないので、化粧水だけでなく、セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分を配合した美容液で、肌の保湿力と潤いを高めましょう!

さらに、乳液やクリームの油分で、お肌のガードも忘れずに強化することが非常に大切です。

※これを怠ると、乾燥肌から敏感肌に悪化することもあります。

乾燥肌スキンケアまとめ

  • 水分量も皮脂量も足りていない。
  • 冬は粉をふくこともある。
  • 気温・湿度・加齢で肌がうまく機能せず、水分を流出してしまう。
  • 洗顔は洗いすぎない。
  • 洗顔後に化粧水と美容液でしっかり保湿!
  • 乳液・クリームで、しっかりお肌をガード!

●規則正しい生活でつるつるたまご肌を取り戻そう!

在、お肌の悩みを抱えている30代女性には、仕事や子育てで時間に追われる生活をしている方が多いようです。

睡眠時間を削ってしまったり、時間を作るために食生活をないがしろにしてしまったり・・。

忙しい生活で体内バランスが崩れ、つるつるだったたまご肌が、疲れているのが原因なんてことも珍しくありません。

だからこそのつるつるたまご肌スキンケアなのですが、体が健康であれば、肌も健康になります。

健康には規則正しい生活が必要です。ですから、規則正しい生活習慣を心がけてください。

==

乾燥シーズンがやってくる前に、

乾燥対策&規則正しい生活でお肌の良い状態もできるだけキープしていけると良いですね^^

それでは、またアンシャンテで元気にお会いいたしましょう。

Mio

|

2018年9月12日 (水)

黒豆茶

Mioです★

最近は、いろんなお茶を飲むことにはまっています。

体に良いお茶を探すことが楽しみの1つにもなっています!

こちらでお以前ご紹介させていただいた

・ルイボスティー

・高山ウーロン茶

・ハーブティ

など毎日、その日の気分で飲みわけています!

今日は、最近買ってみた

A97445c0d378d562d46bc6142bd29a8ba31

女性にやさしい黒豆茶 について、こちらのサイトより、

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10981250S6A221C1000000

シェアしてみたいと思います^^

アンチエイジングと冷えに効果的!

現代女性の体にさまざまなメリットをもたらすのが黒豆茶です。

近年では海外でも注目され、新しい“豆茶”として認知されつつあります。

「黒豆茶」の詳しい健康効果と飲み方をご紹介します。

黒々とした見た目の黒豆は、日本で昔から煮豆などで親しまれている。

実は黒豆は黒大豆とも呼ばれる、大豆の一種。

特徴的な黒い見た目を作り上げているのは、種皮に含まれる天然色素のポリフェノール「アントシアニン」。アントシアニンには抗酸化作用があり、様々な健康効果が期待できる。

このアントシアニンを始めとした黒豆の栄養をたっぷりとるために有効なのが、黒豆茶だ。

血流の改善・血圧の抑制などの効果が期待できる。黒豆のアントシアニンは水に溶けやすく、熱にも強いので、黒豆茶にすると成分を効率よくとることができる」と話す。

また、カリウム、カルシウムや鉄分といった微量ミネラルやビタミンも含む。

 そんな黒豆の栄養を抽出するためには、黒豆を水で煮出すのがお薦めだ。加熱するとぶくぶくと泡が大量に出てくるが、これは、脂質の代謝を促す「サポニン」。

 煮出した黒豆茶は冷蔵庫で保管し、2日ぐらいで飲み切ろう。

ノンカフェインで体にやさしく、自然な甘さがあり飲みやすい。余った豆も捨てずにサラダや総菜などで食べるとなおいい。

最近では、黒豆茶のティーバッグなども販売されているので、煮出す時間がない人は、うまく活用したい。

 「1日3~5杯を目安に飲むのがお薦め」(秋津院長)。

■黒豆の健康効果

1.メタボを改善する

 黒豆に含まれるポリフェノールは強い抗酸化作用を持つ。

黒豆由来のポリフェノールを摂取すると中性脂肪値などが改善し、メタボリックシンドロームの予防に役立つという臨床試験の報告がある。

また、黒豆そのものを食べることで肥満改善効果や、血糖値を改善するという報告もあるので、煮出した後の黒豆も食べるのがお薦め。

2.アルコール代謝をサポートする

 黒豆に含まれるポリフェノールが血流を促進し、肝臓のアルコール代謝をサポート。ほかにも、ビタミンB1がアルコールの分解を助ける。

「二日酔い予防にもてきめんに効く」(秋津院長)

3.血糖値を改善する

 黒豆のアントシアニンは血流を促し、肝臓での糖代謝などを促進する作用があると報告されている。

食前や食事中に飲んでおくことで血糖値の上昇が抑制され、毎日飲み続けることで、高い血糖値が改善されるという報告がある。

4.むくみを解消する

 黒豆に含まれるアントシアニン系の成分、クロスミンやクロサンテミンが血流を促し、腎機能を高め体の中の不要な水分を排出する働きをサポートする。

また、微量ミネラルのカリウムが水分の排出を促し、むくみの解消にも。

5.体を温める

 漢方では昔から黒豆茶は、むくみと冷えの解消に使われている。血流が促され、手足の末端まで血液が行き届くようになる

黒豆茶の健康トリビア
 古くから栄養価の高さと、特に皮の部分に含まれる黒い色素の効能が認められ、“薬”として利用されてきた黒豆。

そして、お正月のおせち料理や祝いの席には欠かせない、福を呼ぶ食べ物として昔から栽培されている貴重な食材だ。

そんな黒豆茶のトリビアをご紹介。
大豆アレルギーの人は注意して飲もう
二番煎じでも十分においしく飲める

おすすめのアレンジした飲み方

●黒豆茶+ヨーグルト(大さじ1) 美肌効果や免疫力アップ! まろやかな味に

 ビタミン類や乳酸菌が豊富に含まれるヨーグルト。

腸内環境を改善し、便秘解消などの効果も期待できる。

黒豆の味がいっそうまろやかになり、飲み応えもアップ。市販のヨーグルトドリンクで代用してもおいしい。

●黒豆茶+ココナツミルク(20~30ml) ココナツの香りで満腹感、風邪予防にも効果的

 ココナツミルクには体脂肪になりにくい中鎖脂肪酸が多く含まれている。黒豆の甘みとココナツミルクのまろやかな味が満腹感をもたらす。

免疫力を高める組み合わせなので、風邪をひきやすいこれからの季節にぴったり。

==

引き続き、お茶ライフを楽しもうと思います!

皆さまも引き続き、健康に気をつけながら、バレエを楽しんでくださいね^^

それでは、アンシャンテでまた元気にお会いいたしましょう。

Mio

|

2018年9月11日 (火)

9/25(火)♪新しい先生のご紹介♡ 和多谷沙耶先生

こんにちは ニャジラです

アンシャンテにお迎え致しました新しい先生、和多谷沙耶先生をご紹介いたします

次のクラスをご担当いただきます。

9月25日(火)

13:00~14:15 バレエ基礎☆~☆☆

14:15~14:45 トーシューズ

和多谷沙耶先生

プロフィール 

3歳からクラシックバレエをはじめ、モダンダンス、狂言、日本舞踊を学ぶ。

大阪芸術大学舞台芸術学科卒業。

パフォーミングアーツカンパニーenraの振付・パフォーマーとして活動中。

第68回カンヌ映画祭受賞式のオープニングアクト、東京オリンピック招致でIOC評価委員を招いた晩餐会、平昌オリンピック公式公演等、世界29カ国で公演中。

ミス・ユニバース・ジャパン2010TOP5の経歴を活かし、Estee Lauder Asia等モデル活動も行う。

_v1a6584s02s

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

ミス・ユニバース・ジャパン2010TOP5の経歴をお持ちの和多谷先生から直々に、美しいウォーキングや姿勢、所作をバレエのレッスンに少し取り入れ、伝授していただけます。バレエ初心者から経験者の方まで問いませんので、ぜひ皆さま楽しみにいらして下さい。ご予約お待ちしております

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

投稿 ニャジラ(JUNKO)

|

2018年9月10日 (月)

八丈島のジャム(^v^)

こんにちは ニャジラです

八丈島のフルーツレモンジャムをたっぷり乗せて、朝食のパンをいただきました

Img_4792

野菜は、アボガド、トマト、ゴボウ&ミョウガです。

ジャムは甘いけれど想像以上に酸っぱくて(^v^)、苦みも少しあります。酸っぱいものは好物です。とても美味しいので、ついつい乗せすぎてしまいました。

ジャム中心の朝食になりました

Img_4787

いつか八丈島に行ってみたいです

そういえば、八丈島に行ったことがあるという子供クラスの生徒さんが、言っていました。

「八丈島の夜、星がもの凄かった。びっくりした」 と。

八丈島の星は、特に印象に残る思い出のようでした。

空気が澄んでいて、夜は人工的な明かり全くなくなり暗黒の状態になるので、無数の星が見えるのですね

夜空一面に散りばめられた星

きっと、まばゆくて、壮大なことでしょう。

たまに

空とか海とか、美しい色の湖や川、あるいは樹木などの近くに身を置き、

社会的自分から解き放れ、ゆったりした感覚を楽しむ時間を持ちたいと思います

それでは、また元気にレッスンでお待ちしております。

投稿 ニャジラ(JUNKO)

|

2018年9月 9日 (日)

9月17日(月・祝) 通常通り開講いたします(*^^)v

こんにちは ニャジラです

9月17日(月・祝)敬老の日 

次の通り、通常通りの時間割で開講致します  ぜひレッスンにいらして下さい

.。..。.:**:.。.昼.。.:**:.。..。.:

11:00~12:15 ストレッチ&バレエ入門初級☆~☆☆ (JUNKO)

12:15~12:45 トーシューズ  (JUNKO)

12:50~13:40 月曜朝クラスリハーサル

14:00~15:00 (ご案内致しました該当のかたはお集まりください)

.。..。.:**:.。.夜.。.:**:.。..。.:

19:00~20:15 ストレッチ&バレエ入門初級☆☆  (太田祥子先生)

20:20~21:50 月曜夜クラスリハーサル(該当の方のみ)

以上です。

どうぞよろしくお願いいたします♪ お待ちしております;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

Canstock251246161_2

投稿 ニャジラ(JUNKO)

|

2018年9月 8日 (土)

ディズニー映画『くるみ割り人形』

こんにちはマノンです

今年の11月公開のディズニー映画は、なんとバレエでもお馴染みの「くるみ割り人形」の実写版

原作は、約200年前にドイツで生まれた童話で、チャイコフスキーによる音楽は、バレエを見たことのない人も、一度は耳にしたことのある名曲の数々があり、クラシック・バレエではクリスマスの風物詩とおなっていて、時代を超えて愛され続けてきた、まさに不朽の物語です

20180907kurumiwari02_full

クララ役を務めるのは、17歳のマッケンジー・フォイで、透明感と強い意志を感じる目が印象的な美少女でもあり、クララ役にぴったりのイメージですね

そして、脇を固める役者も、豪華俳優陣が勢ぞろい

キーラ・ナイトレイをはじめ、オスカー俳優のヘレン・ミレン、モーガン・フリーマンという実力派が名を連ねています

単なる童話の世界ではなく、ドラマにリアリティを与え観客を映画の世界に引き込んでいくことでしょう

20180907kurumiwari_full

そして、バレエファンには嬉しい、ミスティ・コープランドとセルゲイ・ポルーニンというトップ・バレエダンサーの出演もあり・・・早くも話題になっているようです

『くるみ割り人形』はメジャーなバレエ作品のひとつでもあり、映画では、2度のオスカーに輝いたジェニー・ビーヴァンが衣裳を担当していて、バレエの舞台とは、一味違った豪華で煌びやかな世界を味わえるのが楽しみです

投稿者:マノン

|

2018年9月 7日 (金)

お洒落なバレエスカート

こんにちは ニャジラです

 

生徒さんがご自分で作られたバレエスカートです。裾のふりふりが、控えめで上品です。

 

フルーツがいっぱいの、可愛いスカート

Photo

淡いピンクのトップスもご自分で作られたそうです。

Photo_2

手作りは出来なくても

お気に入りのお稽古着、コーディネートでレッスンに臨むことで、

 

気持ちが上がるかもしれません

 

そして、これも一つの自己表現ですね。

それでは、元気にレッスンでお待ちしておりますo(*^▽^*)o

 投稿 ニャジラ(JUNKO)

|

2018年9月 6日 (木)

今夜のアボカド

Mioです★

昨日に引き続き、投稿させていただきます!

昨日ブログにもシェアさせていただきました通り、最近は毎日食べると体に良いものを意識して食べるようにしています。

アボカドも毎日食べると体に良いということで、毎日食べ始めたのですが、、

毎日となると、飽きないためにもレシピも考えるようになります^^

A97445c0d378d562d46bc6142bd29a8ba31

今夜のアボカドの食べ方についてこちらでもシェアしてみたいと思います!

3分で完成♡アボカドのおつまみ和え

アボカドの切り方も時短で簡単♡和えるだけで即席の、ごま油とニンニクが香って美味しい、アボカドの甘辛和えです。

●材料  (2人分)

アボカド

大1個or小2個
★醤油
大匙1
★ゴマ油、砂糖、白ごま
各大匙1/2
1、材料を準備
2、アボカドは半分に切ってさいの目状に切り込みを入れます。
3、手で皮を握るようにしてアボカドの身を握り出します。
4、混ぜた★を加えて全体を混ぜ合わせたら完成です。塩加減が足りない方は、お好みで塩をプラスして。
5、仕上げに、刻み海苔や韓国海苔をトッピングしていただくと、より美味しく仕上がります。
●コツ・ポイント
熟したアボカドを使ってください。
アボカドの大きさによって塩加減が変わるので、おつまみに物足りない場合は塩又は醤油で調整して下さい。
==
今夜は上記の簡単にできるおつまみにして食べる予定です!
簡単にできるので、
みなさんもぜひやってみてくださいね☆
それでは、アンシャンテでまた元気にお会いいたしましょう^^
Mio

|

2018年9月 5日 (水)

健康のために毎日食べるべき食品

Mioです★

最近は、食べ物に意識を向けて生活しています^^

Qp10001852_1l

というわけで、今日は、

健康のために毎日食べるべき食品についてシェアしてみたいと思います!

https://womenshealth-jp.com/a-the-10-foods-you-should-every-day-20170812/node_4751/

こちらのサイトより☆

1.卵

卵黄には、他では摂取しずらい多くの必須栄養素が含まれている。

乳癌発症率を下げると言われるコリン、失明を引き起こしかねない白内障や黄斑変性の防止に効果的な抗酸化物質などがその例。

2..白色スーパーフード

白色野菜、豆類、ナッツ類は、病気と闘う多くの抗酸化物質とは異なり、鮮やかな色をしていない。

でもこれらのスーパーフードにも、病気を予防する驚くべき効果が。その青白い見た目にも関わらず、カブ、カリフラワー、玉ねぎ、そしてニンニクには栄養がたっぷり入っている。

たった1杯の低脂肪ヨーグルトで、リボフラビンの1日あたりの所要量の70%が摂れてしまう。これは1カップ分の茹でたほうれん草に含まれるリボフラビンの半分以上の量。

リボフラビン(ビタミンBの一種)は抗酸化物質ではないものの、体内の抗酸化活性を促すには不可欠。

リボフラビンがないと、細胞に生息する抗酸化物質であるグルタチオンが、心臓疾患、癌、その他の慢性疾患に繋がるフリーラジカル(遊離基)を破壊出来なくなってしまう。

|

2018年9月 4日 (火)

来年のホール発表会決定♬

こんにちは ニャジラです

来年のアンシャンテの発表会につきまして、次の通りホールが決定いたしました

『♪アンシャンテ・原宿・バレエ&ダンス バレエコンサート2019』

2019年9月16日(月・祝)

渋谷区文化総合センター大和田さくらホール

客席735席(1階535席、2階194席)のきれいな大ホールです。

渋谷駅から徒歩4分。

出演 :  子供クラス全員  /  大人クラスは年明け早々に希望者を募集致します。 

取り急ぎ、ご連絡いたしました。

 出演者の皆さまが美しく輝き、楽しく盛り上がる舞台にしたいと思っております

どうぞよろしくお願い申し上げます

Img_4778

(姉の描いたイラストです)

投稿 ニャジラ(JUNKO)

|

2018年9月 3日 (月)

この駐車場にはいるべからず!!

こんにちは ニャジラです

実家の駐車場の入り口に、石の間から芽を出し、今はこのように立派に奇麗な花をつけたケイトウの花です。

ど根性ケイトウです

4768_22

476833

「この駐車場に入るべからず」と頑張っているようです。

これでは誰も停められませんが

幸い、母は数年前に免許証返納し、車はありません。

空っぽの駐車場に、ケイトウが花を添えてくれています。

母はこのケイトウを大事にしているようです。

4768_51

メルはちょっと臆病で、一人で玄関から出ることはありません。

気になるけれど、首を伸ばして覗くのみ。

遠くから  「ケイトウの花がなんだって??」 と様子をうかがっています。

本日も見ていただきありがとうございました(=^・^=)♪。

それではまた、レッスンでお待ちしております。

投稿 ニャジラ(JUNKO)

|

2018年9月 2日 (日)

合同レッスン♪

こんにちは ニャジラです

次の日時に発表会の合同レッスンを行います。取り急ぎご連絡致します。

(各クラスでもご案内致します)

日時 10月14日(日)10:30~15:30

会場 新宿村スタジオ

*衣装は各クラスの担当の先生の指示に従って下さい

*子供クラスは、髪の毛を本番通りに作ってきていただきますようお願い致します。

詳細助スケジュールは別途ご連絡致します。フィナーレの合わせがありますので、みなさんご参加よろしくお願い致します。

保護者様は、出来るだけ通常のレッスン時からヘアアップの練習をしていただきますようお願い致します。

衣装お渡し、合同レッスン、本番 etc.  これからご連絡事項が多くなってまいります。必ずお読みいただき、お願い事項に関してはご理解ご協力をお願い致します

本番まであと2カ月足らずとなりました

楽しい発表会となるよう構成準備も進めておりますので、どうぞ宜しくお願い致します

Img_0227

(JUNKO)

|

2018年9月 1日 (土)

MIKIMOTO"感じるパール展”

こんにちはマノンです

9月5日まで開催中のMIKIMOTOパール展へ行ってきました

銀座ミキモトの7Fにあるギャラリーでは、真珠の養殖の歴史やパールの種類の解説、そして美しいパールでできた宝飾の数々が数点展示されていて、ゴージャスな世界を堪能できます

Img_5483
一体、何粒のパールからできているのでしょうか・・・

Img_5485

美しさも勿論、パール宝飾の技術にも圧倒されます

Img_5488
色々な色のパールをあしらったチョーカー風のゴージャスなネックレス・・・

そして、こちらも幾重にも重ねたパールてんこ盛り
Img_5489

眩し過ぎてあまり写真に良く写っていません・・・
Img_5482

パールとダイヤなどの宝石のブローチの数々・・・
Img_5497

どれも溜息の出る美しさで、鏡の壁と展示の配置も工夫されていて

不思議な空間の演出はとても素敵でした
Img_5500

貝と真珠の種類の展示も興味深かったです
Img_5475

それぞれ違う貝の色や形・・・
Img_5477

ピンクパールの可愛さといったら
Img_5480


真珠は、一粒だけでも美しく輝いています
Img_5502

展示数は少ないですが、無料でご覧になれますので、ぜひお時間あれば覗いてみてください

投稿者:マノン

|

« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »