ザクロ酢☆
Mioです★
今日も暑いですね~
最近、私はザクロ酢にはまっています。
ザクロ酢を飲みはじめてから、
疲労回復効果や、朝の目覚めもとても良い気がしています。
というわけで、こちらのサイトより
https://kurashi-no.jp/I0011696
今日はザクロ酢についてシェアしてみようと思います!
↓
◆栄養について
●ビタミン
ザクロには、ビタミンCをはじめ、ビタミンB1、B2の他、ビタミンKなど各種ビタミン類が含まれています。
身体の健康維持に欠かせないビタミン類。
食生活が乱れがちな方や、ストレスなどでついついビタミン不足になりがちな方にザクロはおすすめです。
ビタミン類には、体内の細胞や組織を合成したり、生理機能の調節したりするなどの効能がある他、免疫機能を正常に維持し、疾患の予防や疾患からの回復を促進するなど、身体の調子を整える効能を持っています。
●カリウム
女性が悩みがちなむくみの症状。夕方になると足がパンパンになる方も多いと思います。 この体のむくみを解消するには、適切なカリウムを摂りこむこと。
カリウムを摂りこむことによって、体内の余分な水分を排出し、むくみの予防や改善に効果があります。
ザクロに含まれるポリフェノールとして、タンニン、アントシアニン、エラグ酸などがあげられます。
これらをひっくるめたポリフェノールには、ストレスや紫外線などによって体内に増えた活性酸素を除去する働きがあります。
ちなみに活性酸素は増え続けると、体内のタンパク質や脂質、DNAなどを攻撃して破壊し、老化や生活習慣病の原因にもなります。
ではザクロに含まれるポリフェノール各種の働きがどのようなものなのか、一つずつご紹介していきます。
【エラグ酸】 「エラグ酸」はアンチエイジング効果に欠かせないポリフェノールの1種で、ナッツ類などにも含まれています。
エラグ酸には、メラニン生成を防ぐ働きがあり、紫外線によってできるシミやソバカスなどの予防効果にも期待されています。
【アントシアニン】 アントシアニンには、強力な抗酸化作用があり、これは体内の血液や細胞を傷つけて体を錆びさせる(老化)させる活性酸素を強力に抑制する働きがあります。
老化が進むのを防いでくれるので、肌のしわやたるみを防ぐなどアンチエイジング効果があります。
またアントシアニンには、目によい成分として知られています。 眼精疲労の改善や、視力維持などの作用があります。
【タンニン】 タンニンには、主に肌の引き締めや、美白作用などがあります。
その他、収れん作用といって、下痢の緩和や改善予防、腸の痙攣を抑える効果もあります。
この作用によって、腸内のゆるい便を硬くしたり、 下痢の緩和や改善予防にも効果 - 腸の痙攣を抑える働き これもタンニンの収れん作用による働き。
下痢の緩和や改善に効果があります。
タンニンの収れん作用は、腸にも働きかけます。
腸の粘膜の痙攣(けいれん)を抑え、ゆるい下痢の緩和や改善、予防に効果があります。
ただ、タンニンの過剰摂取は、逆に便秘になる場合がありますので、あくまでも適量が効果的です。
その他、タンニンには動脈硬化が要因で引き起される、心筋梗塞やくも膜下出血、脳出血などの生活習慣病の予防にも有効です。
「エストロン」とは、ザクロに含まれる女性ホルモンに似たホルモンの一つで、卵胞ホルモンである「エストロゲン」の1種です。
ちなみにエストロゲンには、女性らしい身体作りのサポートや、自律神経や感情の安定、肌と体を安定させ体調を良くするなど、女性にとって嬉しい働きがいくつかあります。
またエストロゲンには、3つの種類があり、その中の1種がエストロンなのです。
エストロンもエストロゲンと同様、女性の身体にとって大事な働きをしますが、それぞれの特徴や役割が異なっています。
エストロンには、卵巣機能向上作用、コラーゲンの生成補助、カルシウム溶解防止作用があります。
その他コラーゲンの生成を補助し、美肌作りにも期待されています。
ちなみにこのエストロンですが、ザクロの種子に多く含まれているので、ザクロ果汁やエキスには含まれていません。
ザクロ酢を飲むことで具体的には大きく分けて3つの効果があります。ダイエットや美容に興味のある方は必見です。
ダイエット効果やむくみ予防の他、女性ホルモンを整えるなど女性の強い味方になってくれるザクロ酢はおすすめです。
私も引き続き、ザクロ酢を飲んで健康を意識していこうと思います!
それでは、今日はこのへんで☆
またアンシャンテでお会いたしましょう。
Mio
| 固定リンク
「ブログ」カテゴリの記事
- バレリーナ登場TV番組『推しといつまでも』(2023.07.15)
- 立葵(2023.06.24)
- 紫陽花(2023.06.10)
- 今夏の収穫🍉(2022.09.10)
- 大好きなアンシャンテ☆(2020.07.30)