« 映画 ボリショイ・バレエ 2人のスワン | トップページ | 首こり☆ »

2018年6月 6日 (水)

サイエンスエクササイズ★

Mioです★

今日は雨ですね!

皆さま、いかがお過ごしでしょうか

11038001400

さて、

今日は、2018年のサイエンスエクササイズについてシェアしてみたいと思います!

https://makeitsnappyy.com/science-exercise-2018/

こちらのサイトよりシェアさせてもらいたいと思います

↓↓

※サイエンスエクササイズとは科学の力を使って行うエクササイズになります。
科学と聞くと難しく考えてしまいがちですが、機械や電気といったものを使いサイエンスエクササイズを実現していきます。

このサイエンスエクササイズは通常のエクササイズやトレーニングと比べ、短時間でより負荷をかけることができます。

またそれだけでなく普段使えていない筋肉を動かしたり、内分泌液の活性化などとエクササイズ以外でもダイエットやボディメイクに良い効果を生んでくれるものもあります。

2018年最新サイエンスエクササイズ

では早速2018年の最新サイエンスエクサイズを紹介していきます。

低酸素トレーニング

低酸素トレーニングは今までにもありましたが、

今までのものでは口に酸素濃度を調整できるマスクを着用することで低酸素トレーニングが可能になっていました。
しかし今回の低酸素トレーニングは
部屋の空間の酸素濃度を調整することができるようになっています。

わずらわしいマスクを着用しなくても良いですし、バイクやウォーキング以外のエクササイズも可能になりました。

低酸素トレーニングは消費カロリーの増加や心肺機能の強化といったメリットがあります。
そして高い山に登る必要もないため高山病などのリスクが無いのも特徴です。

女性の方や運動が苦手な方でもチャレンジできるものになっています。

X BODY

X BODYは世界中のアスリートやセレブリティも愛用するものになっています。
最先端の技術から生まれた
全身型EMSになります。

EMSというものはElectrical Muscle Stimulationの略で電気の力を利用して筋肉に直接刺激を与えていくものです。

X BODYでは全身に24か所の筋肉を同時に刺激することができます。

そしてたった20分で通常のスポーツジムの約3~4時間分のトレーニングと同じ効果が得られるものになります。

X BODYは基礎代謝の向上や体脂肪の燃焼、体内酵素や内分泌成分の活性化、糖や脂肪の代謝促進に期待ができます。

電気の強さは調整ができるためX BODYも女性や運動苦手な人もチャレンジできます。

==

エクササイズは、常に進化していますね!

いろんなエクササイズを試してご自分に合ったものを見つけられるとよいですね!

それでは、梅雨のシーズンも元気に体を動かして、楽しく元気に過ごしましょう!

アンシャンテで元気にお会いいたしましょう。

Mio

|

« 映画 ボリショイ・バレエ 2人のスワン | トップページ | 首こり☆ »

ブログ」カテゴリの記事