« 正しい姿勢で腰痛予防! | トップページ | 新しい代講の先生ご紹介♡ »

2018年5月10日 (木)

朝オススメのストレッチ★

Mioです★

こんにちは!!

今日は、朝、オススメのストレッチについて書いていこうと思います!

11038001400

↓↓↓

まず、

朝のストレッチの効果

朝の眠さをスッキリさせてイキイキとした一日をアクティブに過ごすために最適なストレッチのメリットをご紹介します。

  • 代謝が良くなる
  • 目覚めやすくなる
  • 食欲が上がる
  • 朝から活発に活動できる

起き抜けはどうしても代謝が悪くなりがちです。
人によっては低血圧など、朝のダルさが日中まで引きずってしまうことも…。

そんな朝のダルさを吹き飛ばして目覚めるのにストレッチなどの軽めのエクササイズは最適です。

朝から体を動かすと日中の体の軽さも段違いです。

適度な運動により、血流が良くなることで食欲も上がる効果もあります。
好みや個人差がありますが、きちんと朝昼晩と三食規則正しい時間にご飯を食べるほうがダイエットには効果的ですので、朝にきっちりと食欲を得ることは大切です。

肩こり・腰痛の緩和にも役立つ上半身の朝ストレッチ

寝ている最中というのは自身の意志で体を動かせません。

ですが、寝返りを打つなど体は自然とコリを解消するために動いています。
寝具(ベッドやまくら)などとの相性なども影響しますが、ストレッチなどを寝起きに取り入れると状態の緩和に役立ちます。

寝たまま簡単にできるストレッチ★

↓↓

両膝抱え込みで腰ストレッチ

寝ている間はずっと背中に圧がかかっています。なので背中の血行が悪くなったり腰が固まったりします。なので腰周りもしっかりとほぐしていきましょう。

  1. 仰向けのまま、両膝を胸に近づけるよにして抱え込みます
  2. 腰が固い方はこれだけでストレッチを感じますので20秒ほどキープします
  3. 物足りない方は足を伸ばし、そのままひっくり返るような体勢になって腰から背中にかけて一気にストレッチしていきましょう。

脚の付け根のそけいリンパを刺激して、

血液やリンパのめぐりを良い状態にしてあげるといいですね!

==

というわけで、

朝のストレッチのシェアでした!

それでは、またアンシャンテで元気にお会いいたしましょう。

Mio

|

« 正しい姿勢で腰痛予防! | トップページ | 新しい代講の先生ご紹介♡ »

ブログ」カテゴリの記事