« 金曜19時『バレエ基礎チャレンジクラス』オープン♪ | トップページ | さくら☆.。.:*・ »

2018年3月28日 (水)

姿勢を良くする!

Mioです✩

桜もあっという間に満開で美しいですねヽ(*´∀`)ノ

さて、今日は、春!!ということで、

姿勢を良くする方法などについてシェアしてみたいと思います✩

Cafegoogirl_209524_ljpimg1802180220

↓↓

1、良い姿勢とは?!

①耳からくるぶしまでまっすぐ
②骨盤が正常な位置にある
③胸が張っていて呼吸が深い

というのがそろっていると姿勢が良いといえます!

2、姿勢を良くする方法

ここでは、正しい姿勢を手に入れるための5つの方法をご紹介します。

2-1. ストレッチをする

ストレッチ=運動の前後にするものと思っている方も多いですが、日ごろ全身の筋肉を使っているので、健康的な体を維持するには、毎日ストレッチを行うことが理想です。

筋肉の疲れを取り、動かしやすくするために1日10分でもいいのでストレッチの習慣を作ってみましょう。

2-2. 体の片側だけに負担をかけない

体の片側に負担をかけることで、体にねじれをつくってしまいます。

・足を組まない
・両足に力を入れて立つ
・バックは左右交互に持つ
・寝るときはできるだけ仰向けに

など左右均等よく使うように意識してみましょう!

2-3. 筋トレをする

筋肉が衰えないように、日々鍛えることで体を正しく動かす力も向上していきます。

正しい姿勢をキープするには、特にインナーマッスル、背筋、腹筋を鍛えるといいでしょう。

2-4. 整体や矯正をしてもらう

ゆがみがひどい場合は、プロにみてもらい

自身の身体がどのようにゆがんでいるか確認すること、

また正しい状態に戻してもらうことで、

正しい姿勢を身体で覚えることができます。

治療と日々のケアを行っていけば

短期間で姿勢改善をすることも可能でしょう。

2-5. アイテムを利用する

姿勢を改善するためのアイテムはたくさん出ています。

例えば、

・骨盤を正しい位置にするクッション
・肩甲骨を寄せるサポーター
・ストレッチをするクッション

などいろんなタイプのアイテムがあるので

自分に合うものを選び、

生活の中に取り入れてみてはいかがでしょうか?

◎姿勢を良くする5つの習慣のまとめ

①ストレッチをする


②体の片側だけに負担をかけな


③筋トレをする


④整体や矯正をしてもらう

⑤アイテムを利用する

==

いよいよ新年度になります!

姿勢良く、新しい年度を迎えていきたいものですねヽ(*´∀`)ノ

それではまたアンシャンテでお会いいたしましょう!

Mio

|

« 金曜19時『バレエ基礎チャレンジクラス』オープン♪ | トップページ | さくら☆.。.:*・ »

ブログ」カテゴリの記事