ヤマザクラ☆.。.:*・
Mioです☆.。.:*・
今日は雨でとても寒いですねヽ(*´∀`)ノ
さて、
先週暖かくなった時、
私の家の近所では山桜が一足先に満開になっていました!
お写真をシェアしてみたいと思います☆.。.:*・
↓↓↓↓
レジャーシートをひいて
ピクニックしている人たちもたくさんいました☆.。.:*・
一足早いお花見!!!
ヤマザクラ(山桜、学名:Cerasus jamasakura)はバラ科サクラ属の落葉高木。
日本の野生の桜の代表的な種で、和歌にも数多く詠まれている。サクラの仲間では寿命が長く、ときに樹高30mを超える大木になる。樹形は箒形で、ケヤキに似る。
ヤマザクラを原種として品種改良された種も多い。
多くの場合葉芽と花が同時に展開する(開く)ので、これがソメイヨシノと区別する大きな特徴となる。
==
ヤマザクラ以外の
桜が満開になるのも楽しみです!!
引き続き、
春を楽しんでいきたいものですねヽ(*´∀`)ノ
それでは、アンシャンテでまた元気にお会いいたしましょう!
Mio
| 固定リンク
「ブログ」カテゴリの記事
- バレリーナ登場TV番組『推しといつまでも』(2023.07.15)
- 立葵(2023.06.24)
- 紫陽花(2023.06.10)
- 今夏の収穫🍉(2022.09.10)
- 大好きなアンシャンテ☆(2020.07.30)