« ロイヤルバレエ in シネマ | トップページ | 内転筋☆.。.:*・ »

2017年11月29日 (水)

首コリ☆.。.:*・

Mioです☆

いよいよ11月も終わりに近づいてきましたね☆.。.:*・

寒いシーズンになると

あらゆるところにコリを感じたりしやすいですよね(^_^)

というわけで、

今日は

”首コリ”

についてシェアしてみたいと思います(^_^)

Images

↓↓↓

肉体や精神へのストレスからも

「首コリ」

の症状は起こるといいます。

ストレスを感じると、自然に首周りの筋肉が緊張しつづけ、頑固なコリや張りへとつながってしまうのです。

「首こり」の原因になる筋肉のひとつに、ストレスと関係の深い首の側面の大きな筋肉があります。

「胸鎖乳突筋」は、首を回したり曲げたりする時に使う重要な筋肉です。

ストレスを緩和してくれる自律神経と関係が深く、この筋肉の周りにはたくさんのリンパが集中しています。

うつむいた姿勢をとるとき、特にこの筋肉に負荷がかかっているのです。

まずは「胸鎖乳突筋」まわりのコリをほぐすことが、首コリ解消に効果的だといわれています。

首・頭・肩の血行やリンパの流れ、自律神経のバランスも整います♪

 首の後ろの筋肉は、頭につながっているので後頭部のマッサージもオススメ!

首全体を動かすストレッチも効果的ですが、首周りから攻めるのも有効な手段! 是非おためしあれ~♪

==

スマホを集中してみていると、

無意識のうちに首は凝ってきたりなどありますね(^_^)

ほぐして、

コリを改善して、

快適なカラダにしていきたいものですね(^_^)

それでは、今日はこのへんで!

アンシャンテでまた元気にお会いいたしましょう!

Mio

|

« ロイヤルバレエ in シネマ | トップページ | 内転筋☆.。.:*・ »

ブログ」カテゴリの記事