« 喉ケア プロポリス他 | トップページ | 発表会衣装-ボディファンデーションなどについて »

2017年11月22日 (水)

お家でできる簡単なエクササイズ☆.。.:*・骨盤底筋を鍛える

Mioです☆.。.:*・

寒くなってきましたね☆.。.:*・

今日は、エクササイズをシェアしたいと思います(^_^)

以前にもブログに書いたことがある気がしますが、、

今日のテーマは、「骨盤底筋」にしたいと思います☆.。.:*・

Istock_51426218_small

「骨盤底筋」を鍛える簡単なエクササイズをシェアです☆.。.:*・

↓↓↓

〇骨盤ほぐし

骨盤底筋群をほぐす動きです。他の動きとセットで行いましょう。

  1. 正座をしてうでをゆったりと胸の前に伸ばし、手を組みます。
  2. お尻を浮かせ、正座を崩すように片方のお尻を床にトンとつける。できれば両膝をつけたままで行う。
  3. すぐにお尻を持ち上げ、反対側にトンとつく。リズミカルに繰り返す。お尻がつきにくい側はトントンと2回タッチさせる。

〇骨盤はさみ

特別な道具は必要なく、簡単に行えます。ボールが無い方は、クッションや枕を挟めばOK。クセになるくらい、こまめに行えば効果大です。

空気を抜き気味にしたボールを膝の間にはさみ、太ももが少しきついところまで膝を曲げます。

肩の力を抜き、ボールが落ちないように内ももに力を入れながら、腰を反らせてお尻を後ろへ。

背中を丸め、お尻をももの間にしまうようにお尻を前へ。

おへそを絞り込むような感覚で。

==

※「骨盤底筋」は文字通り骨盤の下部にある筋肉で、子宮など下腹部の臓器を支えてくれるとても重要な働きをする部分です。

しかし加齢や妊娠・出産で衰えやすくなるので、そうなると尿漏れや骨盤の歪みなどにも繋がります。

「私は20代だから大丈夫!」なんて思っている人も気を付けて! 

若くても尿もれしたり、女性ホルモンに関わるさまざまな不調が起こったり、下腹部がポッコリと出てきてしまう恐れがありますので、20代の人でも注意が必要です。

〇骨盤底筋を鍛えることで得られるメリット

・尿漏れの改善
・腰痛の改善
・重い生理痛の改善
・便秘の改善

これらの症状の緩和や改善の他にも、インナーマッスルを鍛えることにより、ポッコリお腹の改善ができる効果もあります。

==

というわけで、

お家でもできるような簡単なエクササイズですので、

ぜひやってみていただければと思います(^_^)

それでは、今日はこのへんで!

アンシャンテでまた元気にお会いいたしましょう☆.。.:*・

Mio

|

« 喉ケア プロポリス他 | トップページ | 発表会衣装-ボディファンデーションなどについて »

ブログ」カテゴリの記事