« 首コリ☆.。.:*・ | トップページ | メルのサンタ衣装 »

2017年11月30日 (木)

内転筋☆.。.:*・

Mioです☆.。.:*・

昨日に引き続き投稿させていただきます!

今日は内転筋についてシェアしてみたいと思います(^_^)

O0258030013736910325

↓↓↓

太ももの内側は筋肉がつきにくい箇所です。

運動不足やデスクワークなどで座りっぱなしだと衰えてしまいます。内転筋が衰えると脂肪でプニュプニュ、ブヨブヨの太ももになってしまいます。

太ももの隙間のない脚になってしまいます。

イスに座る時、脚を組んだり、足首をクロスさせていませんか?

脚をそろえて膝と膝をくっつけて座っていられますか?

膝と膝がぴったりくっつかず少しでも離れていたら内転筋が緩んできている証拠です。

また内転筋が衰えると脚を内側に閉じる力が弱まり、脚が外へ外へと向いてしまいO脚になってしまいます。

また股関節を内側に向けようとする力も弱まるため、股関節が外へ向いてしまい、骨盤が開いてしまったり、歪んだりする原因になります。

さらに、太ももの内側にある内転筋は、血液やリンパの流れにとって大切な働きをしています。

内転筋が弱いとセルライトの原因になります。

セルライトでぼこぼこしてしまってはキレイな脚とは言えませんね。

それでは、あなたの内転筋は果たして大丈夫なのか?簡単にできるチェック法をお伝えしますね。

〇簡単にできる内転筋の衰えチェック

まず椅子に座ってください。

そして膝をぎゅっと閉めます。

その閉めた状態から立ち上がってみましょう。

膝をつけたまま立ち上がれますか?

立ち上がれないようでしたら、内転筋が衰え始めてる証拠。

たとえ、立ち上がれたとしてもふらついたりして、すっと立ち上がれなかったとしても内転筋はヤバい状態に。

美脚のためにも内転筋を鍛えましょう。

放置するとブヨブヨ脚まっしぐらです。

次に、内転筋を鍛えることがどうして美脚につながるのかについて説明します。

〇内転筋を鍛えると美脚になるワケ

内転筋を鍛えることで次のような効果が得られると言われています。

・内転筋を鍛えることで、内ももが引き締まり太ももが細くなります。

・太ももを鍛えるのでセルライト予防になります。

・骨盤を下からしっかり支えられるようになるので、下半身太り解消につながります。

・内へ閉じる力を高めるのでO脚の改善になります。

・内転筋を鍛えることで骨盤と内臓が正しい位置に戻ると代謝があがり、痩せやすい体になります。

・内転筋を鍛えると骨盤が整い、骨盤が整うと内臓の位置が整い、内臓の位置が整うのでぽっこりお腹の解消につながります。

すらっとした美脚になれるだけでなく、お腹周りもキレイになるんですね。キレイなスタイルのための要となる部分ですね。

〇内転筋を鍛える方法

内転筋を鍛えて美脚になるには脚を開閉する運動が効果的です。

膝と膝をくっつけて座る

膝を閉じて内ももをくっつけて座ることで内転筋が鍛えられます。仕事中でもデスクの下でだらしなく脚を開いて座るのではなく、膝を閉じて内ももをくっつけて座るようにしてみましょう。

また電車でも膝を閉じて座るようにしましょう。

電車で座ってる女性を見ていると8割くらいの人は膝が開いてしまっているように思います。

スカートでも膝が開いてしまっている人もいます。膝が開いていると見た目にもキレイにみえません。

膝を閉じて内ももをくっつけて座るだけで、見た目にもキレイでエクササイズにもなります。

簡単ですので、ぜひ意識して膝を閉じて座るようにしてみてください。

器具をつかう

レッグマジックなど脚を内側に閉じようとする力に反発する器具を使うと内転筋が鍛えられます。

〇ストレッチ

太ももの内側の脂肪をとりながら筋肉をつけるストレッチ

内転筋を鍛えるストレッチですが、脚の筋肉をバランスよく鍛えることができるそうです。

たった3分でできるエクササイズですが、かなりきついです。

なので、私は短い時間からやってます。

〇ウォーキング

一直線上を左右交互に重心をかけながら、ショーモデルのようにあるくと内転筋を鍛えられるそうです。

キレイに歩くためにはまずは姿勢を正すことが必要です。脱力して立ったときに、眉間、胸の中心、おへそがまっすぐな線になり、骨盤の位置と肩のラインが床と平行になるのがキレイな姿勢です。壁に背中をつけて立ったときに、手のひら1枚入るくらいが理想的な姿勢です。

歩くときは、

頭が下がらないようにする。

足首だけではなく膝から歩くようする。

脚と骨盤を同時に前に出して片脚に重心をのせる。左右交互に重心をのせる。

かかとから着地する。を意識するといいと思います。

ショーモデルになったつもりで歩いてみるのもイメージが伴うのでいいですね。

私は家でモデルごっこしながら歩いたりしてます。

〇バランスボウル

バランスボールで膝曲げ伸ばしエクササイズです。自宅で簡単、寝転がりながらできるエクササイズといえば、コレ。

やり方は簡単!

①仰向けになってバランスボールを両脚で挟みます。

②持ち上げて、脚を90度、直角にまげます。

③バランスボールを挟んだあしをまっすぐに伸ばす。

④ゆっくり90度の直角の位置に戻す。

これを10回、2セット。なるべく太ももの筋肉を意識しながらやって見てください。

息は止めずにやってください。

まとめ

以上、内転筋についてまとめてみました。内転筋を鍛えることで美脚が手に入します。

今日、紹介したエクササイズは、生活のついでにできるものや1日5分もあればできてしまうものばかりです。

習慣化することでキレイを手にいれましょう。

==

というわけで、

内転筋もしっかり鍛えていきたいですね☆.。.:*・

アンシャンテのバレエでお待ちしております(^_^)

ではでは~☆.。.:*・

Mio

|

« 首コリ☆.。.:*・ | トップページ | メルのサンタ衣装 »

ブログ」カテゴリの記事