« 夏の洗顔☆ | トップページ | メル、裁縫の可愛い妨害 »

2017年8月 3日 (木)

夏の肌荒れなの原因&対策

Mioです☆.。.:*・

いかがお過ごしでしょうか~ヽ(´▽`)/

昨日に引き続き投稿させていただきます!

夏の肌荒れとかゆみについての

8b5cd1fd1fde897442a093494d649184_s

原因&対策についてシェアしてみたいと思います。

==

大きく3つの原因があります。

肌の乾燥

紫外線

この3つの原因を解決すれば

夏の肌荒れとかゆみを防ぐことができます。

夏の肌荒れ、かゆみの原因とは?

まず、夏の肌荒れとかゆみの原因

汗、肌の乾燥、紫外線 が、どのように

肌にダメージを 与えるのか探ります。

○汗

汗の働きには、体温調節をしたり

皮脂と一緒に肌を守る皮脂膜を作る

という大切な働きがあります。

しかし、汗荒れといって 汗に含まれる

塩分や雑菌によって 肌荒れやかゆみを

起こすことがあります。

汗はアルカリ性で、放置しておくと

雑菌が繁殖してしまうからです。

また、汗を出す汗腺がつまると

汗や皮脂の排泄ができなくなり

皮脂膜を作ることができなくなります。

皮脂膜が作れないと、肌のバリア機能が低下して

肌荒れやかゆみの原因に なってしまいます。

○肌の乾燥

肌の乾燥といえば

秋冬のイメージがありますが

夏の肌もとても乾燥しています。

エアコンや扇風機の風って

肌の水分を奪ってしまうので

肌が乾燥してしまうのです。

また、夏場は汗をかくので

洗顔を1日に何回もしていませんか?

洗顔をやりすぎると

肌に必要な水分や皮脂までも 奪ってしまい

肌の乾燥を 招いてしまいます。

肌が乾燥すると、バリア機能が低下して

肌荒れやかゆみの原因になってしまいます。

○紫外線

紫外線については

日焼けする前と日焼け後の

ケアのやり方によって肌荒れや かゆみが

出てしまいます。

まずは日焼け前の対策としての

日焼け止めクリーム

日焼け止めクリームの中には

SPF指数が高いものがあります。

最近の紫外線は強いので

SPF指数を高いものを使う人が 増えています。

しかし、 SPF指数の高いものは

紫外線吸収剤が入っているので

肌が弱い人は肌荒れやかゆみが

出る場合があります。

日焼け後については

肌が軽いやけどのような状態に なるので、

しかるべきケアをしないと かゆくなったり

乾燥が激しくなり 肌荒れの原因になります。

また特殊な場合ですが 日光アレルギー

ある方は 紫外線を浴びると肌荒れかゆみ

があらわれます。

こういうアレルギーがある人は

皮膚科に相談してくださいね。

●夏の肌荒れとかゆみの3つの対策とは?

それでは夏の肌荒れとかゆみを

解消する3つの対策紹介していきます。

○汗

汗は、なるべくこまめに

肌あたりの優しい綿のタオル

拭き取りましょう。

汗が気になり洗顔をする場合は

弱酸性のものを使用しましょう。

くれぐれもゴシゴシこすったり

しないでくださいね。

汗は皮脂と一緒に皮脂膜を 作ってくれるので

汗腺を 詰まらせてはいけません。

皮脂膜には

水分の蒸発を防ぐ

菌の繁殖を防ぐ

多少の紫外線防止

という効果があります。

ですので汗腺が詰まらないように

皮脂を活発に排出することが重要になります。

そのためには半身浴で 新陳代謝を活発にしましょう。

また、皮脂の排出を促す食物を

食べることも大切です。

チーズ、卵などの動物性脂肪や ナッツ類、

アボガド、オリーブオイル などの植物性脂肪は、

皮脂の分泌を 促すので積極的に食べましょう。

肌の乾燥

肌の乾燥防ぐには

マメな保湿を をすることです。

最近の夏の暑さでは

エアコンを使わない という訳には

いきませんからね。

エアコンの風などで乾燥したら

すぐに保湿。

化粧水を小さなスプレーボトルに

入れて持ち歩くと便利ですよ。

ファンデーションの上から

シュッとひと吹き。

このひと手間で 乾燥を防ぐことができます。

日々のスキンケアの中でも

美容液などの保湿剤を使いましょう。

最近では夏用のさっぱりした

美容液などもありますからね。

べたつきが気になるようなら

夜のお手入れで重点的

保湿ケアをしていきましょう。

まめに洗顔する場合は

弱酸性の 洗顔料を使いましょう。

洗顔した後の保湿も手を抜かず

必ずしましょう。

○紫外線

紫外線対策の日焼け止めは

必ずつけましょう。

できればSPF指数20くらいのものを

使用するのがおすすめです。

SPF指数の高いものを使うと

肌に対して負担のかかる成分が 入っている

ことが多いからです。

特に肌が弱いと思う方は

オーガニック系の日焼け止め

いいかもしれません。

赤ちゃんでも使えるようなものが

ありますからね。

きちんと日焼け止め対策をしていれば

肌が赤くなったり、火照るということは

ないと思います。

しかし、万が一赤くなった場合は

アロエジェルなど、鎮静効果のある

化粧品を使用しましょう。

もちろんひどい場合は 皮膚科に行ってくださいね。

日焼け後は思った以上に

肌が乾燥していますよ。

必ず美容液、 クリームなどの

保湿ケアをしましょう。

●まとめ

ほんのちょっとしたことですが

肌荒れやかゆみを防ぎ 美しい肌を保つ

ことができます。

夏に限らず、季節を問わず

肌をやさしくいたわっていれば

肌荒れやかゆみを起こすことは なくなります。

自分の大切なものを扱うように

お肌も大切に扱ってお手入れ していきましょう。

==

昨日に引き続き、

お肌について記事をシェアしてみました!

私もすぐできることから始めてみようとおもいます。。

それでは、今日はこのへんで!

またアンシャンテで元気にお会いいたしましょうヽ(´▽`)/

Mio

|

« 夏の洗顔☆ | トップページ | メル、裁縫の可愛い妨害 »

ブログ」カテゴリの記事