海外セレブのエクササイズ&美尻のメリット
Mioです☆
今日は海外セレブのが
どんなトレーニングで体を鍛えて
美しいカラダを作っているかを調べて
シェアしてみたいと思いますヽ(・∀・)ノ
==
○レオナルド・ディカプリオ
パーソナルトレーナーの指導の下、週に6日、1回90分のトレーニングをしています。
高負荷のトレーニングだけでなく、体脂肪を燃やすためにさまざまなトレーニングをしていますが、その中でも、筋トレ、インターバルトレーニング、有酸素運動、ヨガ、格闘技を定期的にこなしています。
○ニッキー・ミナージュ(歌手)
日本ではどちらかと言うと小尻が人気ですが、アメリカではむっちりした大きいヒップが好まれます。
ただ大きくするならさほど難しくありませんが、ニッキー・ミナージュのように大きいけれど引き締まったヒップにするのは簡単ではありません。
ヒップを引き締めるためには脚の運動が必要で、筋トレではランジとスクワットが効果的です。
さらにランニング、特に短距離ダッシュをプラスすれば理想的で、短距離走は脚とお尻にボリュームのある筋肉をつけるのに役立ちます。
逆に脂肪を燃やして脚を細くしたかったら長距離走のほうがおすすめです。
~~~
最近は日本でも、
美尻エクササイズがとても流行っていますので、
今日はお尻をきたえることのメリットをここでおさらいしておこうと思いますヽ(・∀・)ノ
ヒップアップアーティストとしてご活躍中の松尾タカシさんによると、お尻を鍛えることでヒップラインがキレイになるだけでなく、猫背の改善や腰痛の緩和が期待できるようですよ。
そこで今回は松尾さんの著書の中から、LBR世代に嬉しい、お尻を鍛えるメリットを3つご紹介します。
(1)ボディラインが美しく
お尻を鍛えることで、誰もが一番最初に思い浮かぶであろうメリットは、お尻の形が綺麗になること。
しかしメリットはそれだけに留まらず、「ウエストとヒップにメリハリが出て丸みのあるおしりになり、レッグラインやデコルテにまで影響が出て、洋服もスマートに着こなせるように」なるのだそう。これから春夏に向けて薄着になり、体のラインが気になるようになるので、そのためにも鍛えておきたいですね。
(2)猫背の改善
松尾さんによると「おしりに筋肉がつくことで、骨盤を安定させる力が強まり、その分、背骨への負担が軽減されます」とのこと。
結果、猫背の改善にも効果があるそうなので、猫背が気になっている人はお尻を鍛えるのが意外な改善の近道かも……!
(3)腰痛の緩和
また、猫背を放っておくと腰に負担がかかり、腰痛の原因になることからも分かるように、お尻を鍛えることは腰痛の予防にも効果があるとか。
もしも腰痛に悩まされているのならば、お尻を鍛えて骨盤を安定させ、猫背を改善すれば、腰の痛みも緩和させられるかもしれませんよ。
お尻を鍛えるのに特別な器具などは必要ないそうなので、美しい形を目指している人はもちろん、猫背や腰痛の悩みを持っている人は、意識して毎日エクササイズをしてみましょう!
【参考書籍】「おしり」を鍛えると一生歩ける! 寝たきり・腰痛・ひざ痛を防ぐ – 松尾タカシ(池田書店)
==
それでは、今日はこのへんで~!
アンシャンテでまた元気にお会いいたしましょう☆
Mio
| 固定リンク
「ブログ」カテゴリの記事
- バレリーナ登場TV番組『推しといつまでも』(2023.07.15)
- 立葵(2023.06.24)
- 紫陽花(2023.06.10)
- 今夏の収穫🍉(2022.09.10)
- 大好きなアンシャンテ☆(2020.07.30)