交通安全♪
こんにちは ニャジラです
平日の午後の都庁付近は人が少なく、車の往来も多くはありません。
広々としていました。
5年に一度の運転免許更新に行ってまいりました。
講習では、
交通事故死者数について
高齢者死亡事故の特徴
事故を起こしたときにすること
大地震発生時の交通規制の説明、確認
・・・など、他もあったと思いますが、以上のような概要を大変駆け足で30分、聞いて参りました。
昨年の平成28年、都内の交通事故死者数は159人。前年の161人を下回り、戦後最少となったそうです。
しかし、この他にも、24時間以内に亡くなられた方、重度の後遺障害を追っている方もおられます。
またこの159人のうち63人が65歳以上の高齢者で、これは過去10年の平均より高くなったそうです。
痛ましい事故を避けるために
「とにかく早め早めのブレーキを」と、重ねて重ねて、おっしゃられていました。
1件でも悲惨な事故がなくなるようにと思います。
あらためて気を引き締めて道路を利用しなくてはと思わせていただきました。
では今週も、アンシャンテのレッスンでお待ちしております。
投稿 ニャジラ(JUNKO)
| 固定リンク