« 朝に食べるとGOODなもの☆.。.:*・ | トップページ | 癒し・・・ »

2017年4月13日 (木)

やってみたいおそうじ法☆.。.:*・

Mioです☆.。.:*・

今日は、

”やってみたくなる掃除法”

についてシェアしてみたいと思います(*゚▽゚*)

Kitchen
==

まな板の雑菌と匂いを除去する方法

樹脂性や木製のまな板は初めに水かお湯で汚れを落とします。

その後、酢水(酢1:水2)をスプレーして、たわしやスポンジでこすり水洗いをします。

樹脂性のまな板には重曹も使えますが木製のまな板はずむことがあるので使用を避けてください。

樹脂性まな板の頑固な汚れには、重曹と酢のダブル使用を!出てきた泡が収まったから、たわしやスポンジでこすり、水洗いをします。

換気扇の油は捨てるつもりの油をつかって簡単掃除

換気扇のこびり付いた油は本当に厄介です。きれいにするには大変な根気がいります。

ですが実務5分で労せずきれいにできる裏ワザがあるのです。

使い古した油をキッチンペーパーに染み込ませて換気扇全体にまんべんなく油を塗ります。

そのまま5分程度置いてください。

あとは拭き取って液体石鹸を泡だてて洗えばすっきり汚れが落とせます。

油同士はなじみやすいという性質を利用した掃除方法です。

ガスレンジを環境にやさしい方法で掃除

重曹大さし1をレンジにまんべんなく振りかけ、スポンジなどで全体に広げておきます。

その後スポンジでこすります。

それでも落ちないスポットの汚れには、水で濡らした布に重曹をつけて磨いて落とし水拭きします。

また酢1:水2の割合をスプレーし、5分程度おいてから拭き取れば、普通のベタつきは簡単に落とせます。

そのほか、めんのゆで汁や古油、石鹸などで拭き取る方法でもOKです。

==

おそうじはこまめにやるのが良いですね(*゚▽゚*)

私は最近引越したばっかりなので、、、

おそうじにも気合いが入っている今日このごろですヽ(・∀・)ノ

それでは、今日はこのへんで~!!

それでは、またアンシャンテでお会いいたしましょう!

Mio

|

« 朝に食べるとGOODなもの☆.。.:*・ | トップページ | 癒し・・・ »

ブログ」カテゴリの記事