3月8日は ミモザの日♪
こんにちは ニャジラです
3月8日は、イタリアでは「ミモザの日」と呼ばれ、
男性が日頃の感謝の気持ちを込めて、女性にミモザの花を贈る日だそうです。
この日、女性達は、家事から解放され、夜遅くまで女友達と食事やおしゃべりを楽しむのだそうです
ミモザは3月から4月に開花する花です。
鮮やかな黄色のポンポンとした花です。画像ご覧ください。
これほどに花を付けると、全体が素晴らしいアートです↓
光を浴びた花がとても可憐です。
西洋では黄色は春の象徴だそうです。
3月8日は1975年に国連が定めた「国際女性の日」でもあります。
世界各国で、女性の地位向上のデモや女性に関する催し物が行われます。
男性から女性にミモザの花を贈る習慣が古~くからあったイタリアでは、
ミモザの咲くこの季節に制定された「国際女性の日」3月8日を、「ミモザの日」としたそうです。
日本では残念ながら「ミモザの日」としては馴染みがありません。
「国際女性の日(国際女性デー)」制定の経緯はこちら⇒
http://www.unic.or.jp/news_press/features_backgrounders/23089/
ひな祭り、ミモザの日・国際女性の日、ホワイトデー、 3月は女性に嬉しい日が多くありますね
それでは、この週末もアンシャンテのレッスンにぜひいらしてください。お待ちしております
投稿 ニャジラ(JUNKO)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お花見(2025.04.10)
- 日本橋の蜂蜜(2025.03.08)
- 世界らん展2025(2025.02.12)
- シャトレーゼの苺大福(2025.02.06)