ヒヨドリ
こんにちは ニャジラです
近所の家の庭から、ピーヨピーヨと騒がしい鳥の鳴き声が聞こえていました。
庭の桜の木にも数羽群がっていましたので
足を止めてしばらく眺めていましたら、塀の中からお爺さんが
「あれはヒヨドリだよ」
と教えてくださいました。
すずめより一回り大きいサイズで、くちばしが黒くとがっていてスマートな姿です。
まだ固いつぼみの桜のミツをついばんでいるようでした。
桜の木の隣には、橙色の実がたわわに生っている木もありました。
まさか、こちらの実も狙っていたのでしょうか。
お爺さんは春の趣をのんびり楽しんでいたのか、はたまた、庭の木を荒らされないよう見張っていたのか。
どうもヒヨドリは、農作物を食い荒らすので農家などでは嫌われるようです(゚ー゚;。
私は、のどかな風情を感じさせていただきました
投稿 ニャジラ(JUNKO)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お花見(2025.04.10)
- 日本橋の蜂蜜(2025.03.08)
- 世界らん展2025(2025.02.12)
- シャトレーゼの苺大福(2025.02.06)