« 旬の食材☆.。.:*・ | トップページ | 3月20日(月・祝)スケジュール »

2017年3月 9日 (木)

美しいおでこへ☆.。.:*・

Mioです☆

昨日に引き続き投稿させていただきます☆.。.:*・

あたたかい季節も近づき、

髪型もアップにしたくなることもあると思います☆.。.:*・

というわけで、、

今日は、

おでこのしわをピンと引き締める解消法についてシェアしてみたいと思います!

Images

美しいオデコを目指していきたいものですねヽ(*´∀`)ノ

==

1 しっかり保湿でお肌を潤そう

おでこに限らず、お肌が乾燥してしまうとしわの原因となります。

特に、おでこは面積が広く、骨格も高く盛り上がっているので、せっかく塗った化粧水もすぐに乾いてしまいがち。

ですから、まずはしっかりおでこのお肌を潤すことが大事なんです。

普段のスキンケアで、おでこまでしっかり保湿していますか?

口もとや頬、目元には気を配っていても、意外とおでこは手を抜いてしまいがちですよね。

普段おろそかにしがちな場所だからこそ、ちょっと気をつけて保湿してあげるだけで、割とすぐに効果が期待できますよ。

また、おでこなどのパーツ専用のシートマスクもオススメです!

顔全体を覆うタイプよりもコンパクトで、パックしながらごはんを食べたり歯を磨いたりお風呂に入ったりできるので、手軽にしっかり保湿することができます。

2 おでこのしわの原因は頭皮にあった!頭皮マッサージでしわを撃退!

おでこのしわをなくすには、おでこの皮膚をなんとかしないと!

と思いがちですが、実はおでこと頭皮には深い関係があるって知ってました?

顔も頭も1枚の皮膚でつながっているので、頭皮とおでこのお肌を一緒にケアする必要があるんです。

特に、頭皮がコチコチに固まってしまっていると、その重たい頭皮を支えるためにおでこに負荷がかかり、しわの原因となるともいわれています。

そこで、頭皮を軽くするためにはヘッドマッサージが効果的!

最近はヘアサロンでヘッドスパが気軽に受けられるようになってきましたので、サロンで髪をカットしてもらうついでにヘッドスパをお願いすると、髪もツヤツヤ・おでこのしわも薄くなって、一石二鳥です。

ヘッドスパには色んな種類ものがありますが、特に頭皮をしっかりほぐす、バリ式のクリームバスがオススメですよ。

3 毎日のシャンプーで、おでこのしわが薄くなる!その効果的な洗い方とは?

頭皮のマッサージは、ヘアサロンに行かなくても自宅でできちゃうんです!最近ではヘッドマッサージ用のクリームが出ていますが、それを使わなくても、毎日のシャンプーでちょっとした工夫をすれば、自宅で手軽におでこのしわ対策ができるんです。

まず、シャンプーを手にとって軽く泡立てたら、頭のトップ・両サイド・後頭部・うなじの5箇所の頭皮になじませます。

そしてここからがポイント。手のひらを開いて、両手の指の腹をしっかり当てながら、下から上へ向かってジグザグにマッサージしましょう。髪を洗うというよりは、頭皮をほぐすイメージです。

頭皮が動くくらいに、しっかり力をこめてマッサージします。

また、頭がカチカチで眼精疲労に悩んでいるというツワモノ女子には、シャンプー剤にローズマリーの精油を1滴たらす方法もオススメです。

アロマの効果で、柔らかで健康な頭皮へと導いてくれるので、おでこのしわも次第に改善されてくるでしょう。

4 「ヘン顔」トレーニングで、表情筋を鍛えてしわを撃退!

顔には表情筋という筋肉が数十種あり、それを動かすことによってさまざまな表情を作っていると言われています。

腕や足の筋肉と同じように、この筋肉が衰えてしまうとたるみが生まれ、ハリがなくなってきてしまいます。

お顔の筋肉が衰えると、それがしわとなって表れるわけです。おでこの表情筋も、放っておくとどんどん衰えて、いつしか皮膚が下がってしわになることも……。

表情筋は年齢とともに老化していきますが、トレーニングすることで衰えるのを防ぐことができるんです。

やり方はとっても簡単!思いっきり「ヘン顔」をするだけです。

目を見開いたり、口を突きだしたり、色んなヘン顔をしてみてください。あらゆる筋肉を使いますので、普段使わないようなところまでほかほか温まってきますよ。

ただし、やり過ぎるとかえってしわが刻まれてしまいますので、ちょっと顔まわりがほかほかしてきたらやめましょう。

●まとめ

おでこのしわを引き締めるためには、お肌をしっかり潤して、おでこだけでなく頭皮も一緒にケアすることが大事です。

コチコチに固まってしまいがちな頭皮は、ヘアサロンのヘッドスパのほか、自宅での毎日のシャンプーでちょっとした工夫をするだけで、しっかりとケアすることができます。

また、表情筋のトレーニングで、お肌を支える筋肉を鍛えることで、しわを防ぐことができるのです。

こう見ると、どれも手間やお金をかけずにできることばかりですよね。

しわひとつないピンと張ったおでこは、若々しく見えることでしょう。ぜひ、おでこを出したヘアスタイルを思いっきり楽しんで!

==

私もできることからチャレンジしてみようと思います☆.。.:*・

頭皮マッサージなど日常の中で、できるので良いですね☆.。.:*・

皆さまもぜひやってみてくださいねヽ(*´∀`)ノ

それでは、今日はこのへんで~☆.。.:*・

またアンシャンテでお待ちしておりますヽ(´▽`)/

Mio

|

« 旬の食材☆.。.:*・ | トップページ | 3月20日(月・祝)スケジュール »

ブログ」カテゴリの記事