腰痛☆.。.:*・
Mioです☆.。.:*・
昨日に引き続き投稿させていただきますね~\(^^)/
そして、今日も寒いですね~☆.。.:*・
寒いと腰、肩、首、ひざ、、、など、
不調になる方もいらっしゃると思いますヽ(;▽;)ノ
というわけで、、、
今日は、腰痛改善のストレッチをシェアしたいと思います。
お尻(外側)のストレッチ(1セット20秒)
- 足を組む
- 組んで上にくる脚を椅子に乗せる
- 椅子に乗せた脚を、両手で抱え、組んでいる脚の反対側に引っ張る
(例:右脚を載せた場合は、左胸の方に引っ張る) - 反対側の脚も同様にストレッチ
※もし股関節に痛みを感じたらやめてください
お尻(内側)のストレッチ(1セット20秒)
- 足を組まずに、片足をそのまま椅子に乗せる(片足だけ体育座りしている感じ)
- 胸を張って、脚を胸をくっつける感じで、両手で引っ張る
- 反対側の脚も同様にストレッチ
お尻の筋肉を伸ばすストレッチです。
体感的にも、先程のストレッチに比べ、かなり刺激が強いと思います。
腰痛とお尻って、関係なさそうですが、お尻の筋肉が硬いと骨盤まわりも硬くなり、腰の筋肉に負担がかかってしまうんですね。
腰痛に効くかんたんなストレッチを紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
腰痛を改善するためには、継続することが大切です。
いくら効果的なストレッチだとしても、続かなければ、またすぐに悪化してしまいます。
メニューが多かったり、内容が複雑だと、相当意思が強くないと続きませんよね。
(私には絶対ムリ 苦笑)
だから、このくらいシンプルで、かんたんなものが最適なんです(´∇`)
このストレッチで、辛い腰痛を解消しましょう!
==
寒いといろんなところがこりかたまりやすいと思いますので、
普段からしっかりとストレッチして、
凝りのなりカラダを作っていきたいものですね\(^^)/
それでは、今日はこのへんで~!
アンシャンテでまた元気にお会いいたしましょう!
Mio
| 固定リンク
「ブログ」カテゴリの記事
- バレリーナ登場TV番組『推しといつまでも』(2023.07.15)
- 立葵(2023.06.24)
- 紫陽花(2023.06.10)
- 今夏の収穫🍉(2022.09.10)
- 大好きなアンシャンテ☆(2020.07.30)