« ボディトレーナ-が伝える バレエ筋肉の使い方&鍛え方 第二回のご案内 | トップページ | 美味しくヘルシーに!!! »

2017年2月22日 (水)

すっきり収納

Mioです☆

いかがお過ごしでしょうか~\(^^)/

私はここ最近引越しの真っ只中です☆.。.:*・

断捨離しながら、、

楽しんでいます!

今日は、

”すっきり収納”についてシェアしてみたいと思いますヽ(*´∀`)ノ

==

●すっきり収納の基本は3つ

①立てて収納する

44d78939b91de24f2c4ee3d9cf048bc5e98

衣類をすっきり収納させるコツは、立てて収納すること。

どこにどの衣類があるのかひと目で分かるようになり、使う時にも簡単に取り出せます。

②吊るして収納する

107ad5174658677354437831a19321b4fac

忙しいと畳むのが面倒くさくて脱いだままに・・・そんな人には、全ての衣類をハンガーにかけて収納する方法がおすすめ。

服もシワになりにくいのも嬉しいポイントです。

長さのあるショールやストールはネクタイのように結んで収納すると綺麗に収まります。

これなら、探す時も一目瞭然です

スカーフ類の収納としておすすめなのがピンチで留める方法。

これなら、シワにならず使いたい柄をサッと取り出せます。

③箱に入れて収納する

「タンスの中で洋服がぐちゃぐちゃになる」というお悩みの解決法がこれ。箱に入れて収納をすれば、すっきりと収まります。

Tシャツ、ロンT、靴下など、ジャンルにわけやすいから探す手間も省けます。

衣類はシューズボックスくらいの箱がおすすめです。

かさばる衣類はクローゼットの上にボックス収納してみても。
カラーボックス用の収納ケースが意外と使い勝手よいと評判です。

バッグ類も、ただ置くのではなく箱に入れて収納すれば整然と並べることができます。

お店のような見栄えに、バッグ選びが楽しくなりそう。

==

断捨離しても、

まだまだ多い衣類!!

すっきり収納ですっきりしたお部屋にしたいと思いますヽ(*´∀`)ノ

それでは、今日はこのへんで~\(^^)/

またアンシャンテで元気にお会いいたしましょう!

Mio

|

« ボディトレーナ-が伝える バレエ筋肉の使い方&鍛え方 第二回のご案内 | トップページ | 美味しくヘルシーに!!! »

ブログ」カテゴリの記事