秋レシピ☆.。.:*・
Mioです☆.。.:*・
いかがお過ごしでしょうか~(*゚▽゚*)
今日は食欲の秋!!!にちなんで、、
秋っぽいチャレンジしてみたいレシピをシェアしてみたいと思いますヽ(*´∀`)ノ
ハロウィンシーズン!!!
ということで、、、
私も大好きな
かぼちゃのスープのシェアです(*゚▽゚*)
”ソーセージと野菜のパンプキンポタージュ”
かぼちゃの溶けたクリーミーなポタージュに複数のスパイスを重ねれば、大人のハロウィンに。ヽ(´▽`)/
ソーセージ
8本
玉ねぎ
1/4個
かぼちゃ
1/4個
にんじん
1本
食パン(サンドイッチ用)
2枚
水
500ml
S&B濃いシチュー クリーム
1/2箱(84g)
牛乳
100ml
S&Bシナモン(パウダー)
少々
S&Bナツメッグ(パウダー)
少々
S&Bクミン(パウダー)
少々
サラダ油
大さじ1/2
■ ※通常は水の分量を600mlとしておりますが、本レシピは煮込まないため、500mlとなっております。
1市販のシチュー クリームを使って時間短縮!!!
2ソーセージは斜め切りにし、玉ねぎは薄切りにします。
3かぼちゃは半量をひと口大に切り、残り半量はラップで包んで600Wの電子レンジで2分加熱します。
4上下を返してさらに1分加熱します。
6食パンは好みの型で抜き、かるくトーストします。
7鍋にサラダ油を熱し、中火でソーセージ、玉ねぎ、かぼちゃを炒めます。
9レンジ加熱したかぼちゃは、スプーンなどで実をすくい、皮を外してつぶしておきます。
10<8>のふたをとり、火を止めて、ルウとかぼちゃの実を加え、混ぜ溶かします。
11牛乳を加えて再び中火にかけ、煮立ったら火を弱めて混ぜながら4~5分加熱します。
12シナモン、ナツメッグ、クミンも加えて混ぜます。器に盛り、型抜きしたにんじん、パンを添えます。
●コツ・ポイント
シナモン、ナツメッグ、クミンの割合は、1:2:1。
ひとつまみ程度入れるのが目安です。
かぼちゃは裏ごしなどは必要なく、電子レンジで加熱しておけばルウを溶かすときに、一緒に溶けてくれます。
かぼちゃは裏ごしなどは必要なく、電子レンジで加熱しておけばルウを溶かすときに、一緒に溶けてくれます。
==
私もかぼちゃ好きの一人として、、
ぜひチャレンジしてみようと思いました☆.。.:*・
皆さまもぜひ試してみてくださいねヽ(´▽`)/
それでは、アンシャンテでまた元気にお会いいたしましょう!
Mio
| 固定リンク
「ブログ」カテゴリの記事
- バレリーナ登場TV番組『推しといつまでも』(2023.07.15)
- 立葵(2023.06.24)
- 紫陽花(2023.06.10)
- 今夏の収穫🍉(2022.09.10)
- 大好きなアンシャンテ☆(2020.07.30)