続☆家庭園スイカ
皆さま、こんにちは MIDORIです
台風の影響で不安定な天候が続く夏の終わりとなりました
新学期も始まりいよいよ九月突入ですね
さて、先日お伝えした実家の庭で育ったスイカの続報です
かなりの勢いで大きくなりましたが、これが限界?!
ちょうど、私の手のひらサイズの綺麗なボール型
外側の黒い線の色が薄いせいか、ほんのり赤い実で種は白い方が多い感じです
味も、ちょっぴり薄いですが、ちゃんとスイカの味がして、とってもみずみずしかったです
さて・・・もう一つの方も、育ってきていますが、こちらはカボチャのようないびつなカタチ
外側は、しっかり黒い線が見えますので、こちらの方が実が赤くて美味しいかもしれません
スーパーなどで見るスイカの5分の一くらいの大きさですが、自分の庭で育てられるので、なんだか不思議で面白かったです
ただ、やはり虫がついてしまうので、他にも小さい実がなったのですが、知らないうちに、つるからちぎられた物もありました。。。
来年も、またスイカのお庭菜園楽しみたいと思います
投稿者:MIDORI
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日本橋の蜂蜜(2025.03.08)
- 世界らん展2025(2025.02.12)
- シャトレーゼの苺大福(2025.02.06)
- お正月の銀座 和光と日産HYPER FORCEとエルメスビル(2025.01.03)