酵素で美しいカラダをつくる!!!
Mioです☆
いかがお過ごしでしょうか~^^
今日は理想のカラダを作る酵素を意識した食生活についてシェアしていこうと思います^^
理想の美ボディが手に入る食事とは?!
そして、
モデルや女優のような美しい身体を手に入れるには!?
理想のカラダをつくる食事の仕方と、日々の生活に取り入れたい手軽な運動について。
↓
・キレイに痩せる食生活
酵素栄養学によると、体内リズムのうち「摂取と消化」の時間は、正午から午後8時まで。ですから、昼食や夕食は、できる限りこの時間内に食べるようにしましょう。
夕飯は午後8時までに摂るように心がけ、それ以降は夜食なども控えたいもの。食べてからすぐに寝ると、胃の中の消化酵素が働かず、消化不良が起こります。その結果、新陳代謝が悪くなり、太りやすくなるのです。
夕食から朝食までの時間が長ければ、消化器官を休ませ、リセットすることができます。器官が再び活発になると、女性に多い便秘や冷え性、むくみなどを改善し、肥満の原因を解消することができます。
◎朝昼夜の生食のバランス
酵素を摂るには、生きた酵素がたっぷり含まれた食べ物を、生のまま食べるのが一番です。とはいえ、3食すべて生食だけというのは厳しいし、加熱調理したほうが、より効率的に栄養素を摂れる野菜もあります。
バランス良く摂るには、生食5~6に対し、加熱食を4~5の割合が理想的です。1日の食事の中での割合としては、朝は全体の9割を生食に。昼は6割、夜は3割程度を生食にしましょう。
朝食は生野菜や果物、すりおろした野菜などを摂ります。昼と夜は何を食べても構いませんが、生野菜のサラダは必ず食べるようにしたいもの。生野菜以外のおかずは、野菜の煮物や炒め物、海藻類、豆類、魚介類などにするといいでしょう。
昼夜にボリュームのあるものを食べる時は、まず野菜のサラダやスープを食べるのがオススメ。ある程度お腹が満たされるので、その後の食べすぎを防ぐことができます。
同じ食べ物でも、食べ方をちょっと工夫するだけでダイエットにつなげられたり、効率よく栄養を摂れるようになったりするのです。
◎理想の朝ごはん
酵素栄養学に基づいた体内リズムでは、午前4時から正午までは「排泄」のための時間。つまり、たくさん食べるよりも、排泄をスムーズに行うべき時間帯と言えます。
ですから、体内リズムを整えるためにも、朝食は軽めに摂りましょう。普段、しっかり朝食を摂っている人だと、最初は物足りないかもしれませんが、リズムが整ってくれば慣れるので安心してください。
オススメのメニューは、果物と体に良いお茶。もしくは、生野菜のサラダを食べましょう。デトックス効果を高めるために、質の良い水分を摂ることも大切です。水分が豊富な野菜や果物は、その点でも朝食にぴったりと言えます。
◎理想の昼ごはん
正午から午後8時までは「栄養補給と消化」の時間。消化酵素が活発に働いているこの時間帯には、しっかりと栄養素を摂りたいところです。忙しくても、毎日ジャンクフードのようなもので済ませたりしないで、午後のエネルギー補給のためにも質にこだわりましょう。
ご飯を食べたいと思うかもしれませんが、昼食はイモ類とサラダを中心にするのがオススメ。主食には、サツマイモかジャガイモをふかしたもの。または、ゆでたサトイモを食べましょう。イモの代わりに、ソバをチョイスしてもOKです。
副菜には、海藻の入った野菜サラダ。ドレッシングは、フラックスオイル(亜麻仁油)など良質の油を使い、塩・こしょうや醤油をかけすぎないように気をつけましょう。
◎理想の晩ごはん
夕食も体内リズムに合わせ、午後8時までには摂ることが大切です。
まず、主食としてはご飯。白米だけよりも、アマランサスなどの雑穀を混ぜたものを食べましょう。
副菜には野菜サラダ、醤油で味つけした野菜の煮物、みそ汁、酢の物。豆腐料理。漬物などの発酵食品も摂るように心がけてください。
少量であれば肉や魚もOKですが、できれば生のままで食べられるものを選ぶといいでしょう。
飽食気味の現代人にとって、こういった食事は質素に思えるかもしれません。しかし、欧米型の食生活を続ければ、消化器官に負担がかかり、太りやすく不健康な体質になるのも時間の問題です。
暴飲暴食を控えるとともに、漬物や納豆など昔ながらの発酵食品を見直し、積極的に食生活に取り入れていくようにしましょう。
・酵素を活性化させる運動法
◎ウォーキングがオススメ
酵素たっぷりの食事はダイエットや便秘解消に効果的ですが、キレイを磨くには、日々の運動も欠かせません。というのも、運動不足が続くと、新陳代謝が悪くなり、美肌作りやデトックスに必要な酵素の働きも衰えてしまうからです。
定番ですが、オススメの運動はウォーキングです。できれば45分以上、ちょっと早足で歩くようにしましょう。やや大股で、3mほど前方を見るようにすると良い姿勢を保てます。
可能ならば、リュックサックに1~2kg程度の荷物を入れて背負うのもオススメです。水かお茶を入れておけば、水分補給もできて一石二鳥ですね。
ちなみに、健康のためには、適度に日光を浴びるのも必要なこと。ある程度日光を浴びないと、ビタミンDが活性化されないので、丈夫な骨が作られにくくなってしまうのです。
◎気持ち良く呼吸をしよう
適度な運動は、健康に良いと言われています。その理由は、体を鍛えられること、新陳代謝を高められることなどですが、一番のメリットは、体内に新鮮な酸素を取り入れられることです。
新鮮な酸素を十分に体に取り入れるということは、溜まっていた二酸化炭素を吐き出すということ。「いい呼吸」をすると、細胞一つ一つが活性化され、代謝酵素も元気になります。
酸素を補給すると、体内の代謝酵素が活性化され、お肌や体がピカピカに生まれ変わります。そのような「いい呼吸」を手軽にできるところが、ウォーキングの魅力と言えるのではないでしょうか。
呼吸をするうえで、まず意識したいのは息を吐くことです。私たちは普段、息を吸うことはしていても、十分に吐くことはあまりしていないため、体内に二酸化炭素が残ってしまっています。これを全部吐き切るつもりで深呼吸することで、自然に気持ちのいい呼吸をすることができるでしょう。
いい呼吸を練習するには、気功やヨガもオススメです。また、朝と夜、布団の上に座って深呼吸をすると、疲れが癒され、目覚めや寝つきが良くなることでしょう。
==
私も酵素を取り入れた生活を意識してみようと思います^^
それでは、今日はこのへんで~(*゚▽゚*)
アンシャンテでまた元気にお会いいたしましょう!
Mio
| 固定リンク
「ブログ」カテゴリの記事
- バレリーナ登場TV番組『推しといつまでも』(2023.07.15)
- 立葵(2023.06.24)
- 紫陽花(2023.06.10)
- 今夏の収穫🍉(2022.09.10)
- 大好きなアンシャンテ☆(2020.07.30)