千鳥が淵 お花見
こんにちは ニャジラです
千鳥が淵にお花見に行きました。
曇り空が、少し残念。
青空であればもっと見事に花が映えると思いますが、
それでもこの素晴らしい景色に感動致しました。
ボートで、花の真下に行くのが人気のようです。
遊歩道もずっと桜並木が続きます。傾き、しだれかかった老木に頭をぶつけないよう注意 ↓
時々、この遊歩道の桜にも目を向けてみると、
この緩やかにカーブした水面に映る桜並木の風景が、千鳥が淵の一番の見所と言われています。
9分咲き位でした。
満開、そして散り際も、感動的な景色が見られることと思います。
夜のライトアップ(日没から22時)も、きっと幻想的でしょう。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
少し疲れたので、母、姉と日本橋高島屋に寄って食事をして帰りました。
不景気のため、4月から夜7時半閉店となり
食事後、正面玄関を出るころ早々と店じまいする様子は、寂しく感じました。
レストラン街は夜9時半まで営業。
東京駅に向かう八重洲の桜通りは、桜による屋根が出来ていました。
まだ若い木で、よく咲いていました。
思わず下に立って見上げてみたくなります。車道ですので危険なのですが。
こうして夜桜も愛でることができました。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
それでは、アンシャンテでお待ちしております。
投稿 ニャジラ(JUNKO)
| 固定リンク