« Ana&Elsa☆FROZEN Fantasy☆.。.:*・ | トップページ | 11字腹筋☆.。.:*・ »

2016年3月 2日 (水)

美しい姿勢☆.。.:*・

Mioです^^

いかがお過ごしででしょうか~☆.。.:*・

00928

今日は美しい姿勢を保つ方法についてシェアしたいと思います^^

==

美しい姿勢を保つためには、

骨盤を整える必要がありますね^^

○骨盤リセット法

バスタイム後、骨盤がリラックスしている状態で行う。

歪んだ骨盤がリセットされると、朝目覚めた時に、背筋がスッキリ伸びた感じが実感できます。

簡単、骨盤美姿勢エクササイズです。

仰向けになり、膝を揃えます。

→腕を身体の横に伸ばします

→息を吸いゆっくり吐きながら脚を倒します。

→倒した脚と反対方向に、顔を向けます。

→反対側も同様に行ないます。

呼吸をゆっくり行いながら左右各3回ずつ行います。

姿勢のカナメの骨盤。何枚もの骨から形成され、動きやすい構造になってます。

○骨盤美人をキープする。

■ステップ1:ストレッチで筋肉を柔軟に
骨盤周辺の筋肉がガチガチに固まった状態では正しいポジションに骨盤をキープできません。

血液循環を良好にし、筋肉の柔軟性を高めるために簡単ストレッチを毎日取り入れましょう。

■ステップ2:姿勢で骨格キープ
全ての動作の基本は「姿勢」です。

姿勢が悪いと骨盤の歪みを誘発します。

まずは、日常動作である、「立つ・座る」姿勢を意識して骨格キープ!「立つ姿勢」は、基本姿勢を意識。

右脚に重心をかけたら、左足にも重心をかけ、最後に基本姿勢でリセット!

重心をかけるときも、腹筋と背筋を意識して、骨盤が立つように、ポジションをキープしましょう!

日常動作のなかで「座る姿勢」で過ごす時間は意外と長いものですこの時間を意識するか否かで、骨盤の歪みに大きく影響を及ぼします。

悪い姿勢は、アナタの体重で骨盤をつぶし歪みを誘発する原因に。さらには、脊椎にまで負担をかけ、腰痛や肩こりの原因になることもあります。

■ステップ3:ウォーキングで筋力アップ
骨盤周辺の筋肉を柔軟にし、骨格を整えたら、筋力アップで骨盤をキープしましょう!

筋トレもいいですが、一番簡単で続けやすいのは、ウォーキング!
速度や歩幅を意識して歩くと強度がアップしてエクササイズ効果が高まり、手軽に出来るので続けることが可能です。

==

日常の中でちょっとずつできることからスタートしていきたいものですね☆.。.:*・

いよいよ春!!!

美しい姿勢で、ハッピーライフにしていきましょう~☆.。.:*・

それでは、今日はこのへんで~~

Mio

|

« Ana&Elsa☆FROZEN Fantasy☆.。.:*・ | トップページ | 11字腹筋☆.。.:*・ »

ブログ」カテゴリの記事