« シルヴィ・ギエムのラスト☆ダンス☆.。.:*・ | トップページ | イルミネーション☆.。.:*・ »

2015年12月13日 (日)

フクロウcafeでフクロウとのふれあい体験

こんにちは ニャジラです

アンシャンテのすぐ近くに、フクロウとふれあえるカフェが出来ました。

ふくろうの里 原宿店(Owl village HARAJUKU).

期間限定で、「30分1000円のお得なコース」があると知り、縁起が良いと言われるフクロウにふれあいに行きました

フクロウは可愛いのか、どうなのか・・未知の体験、

多少こわいもの見たさで訪れましたが

すっかり癒されました

Photo

このバーカウンターの奥に、フクロウ達が居ます。
店員さんに付き添っていただき、安全にふれあえます。

外人のお客様が多く、店員さんは流暢な英語で応対されてました。海外にはこのように動物とふれあえるカフェなど無いのだそうで、珍しいのでしょう。

こちらはメンフクロウです。⇒

Photo_2


Photo_3

↑メンフクロウのカノンちゃんはテレビ出演依頼も時々あるそうです。

この日もちょうどテレビの収録のお仕事から帰ってきたところでした。

羽を広げて、得意そうでした。

ご褒美のおやつをもらっていました!

 

フクロウは夜行性と聞くので夕方に行きましたが、

ペットとして人間に飼われているため、こちらのフクロウ達は

人間と同じ生活リズムだそうです

従って、6時以降のバータイムは若干お疲れ気味です。デイタイムに触れ合うのが良いそうです。

Photo_6

↑コノハズクという種類のフクロウで、手のひらにおさまる小さなサイズです。名前はおはぎちゃん。木箱に寄りかかり、今にも眠りそうなおはぎちゃん。生後6ヶ月でこれ以上は大きくなりません。

↓こちらも、コノハズクで小さなフクロウです。名前はたしか、スカラちゃん。

Photo_7

怒ったようなツリ目ですが、

にらめっこをしたらこちらが吹き出してしまいそうな、

微妙な風貌です

↓こちらは、”ユーラシアワシミミズク”という大型のフクロウ達。仲良し3人組み?(*^.^*)

Photo_8

左から、やんちゃな”クック”、

真ん中は”わさび”、

右はこの3羽の中で最も若い”ボブ君”。

ボブ君が一番おとなしい性格とのことでしたので、

ボブ君”を手に乗せていただきました。

このカフェで一番大きいフクロウです。

Photo_4


Photo_5

2キロもあります。

目はオレンジ色。
視力は人間の8倍から10倍位で、とっても良いそうです。

窓の外をクッと見入っているので、山手線の電車を追って見ているのかと思いきや、

「明治神宮の森の中のカラスを見つけているのかもしれないですね」

と店員さんが言っていましたw(゚o゚)w。驚異的な視力です。

私としては、”ボブ君”と見つめ合っている” と思った瞬間もあったのですが、

ボブ君のほうはどのように見えているのか、想像も困難です。

画素数が8倍だとすると、私たちの目には見えないものが

鮮明に見えていることでしょうヾ(*゚A`)ノ。

あるいは、目がよすぎて近くはぼんやりしているのか、、、わかりません。

さて、視力は良いけれど、フクロウの目の玉は動かないそうです

視野が非常に狭いのです。

確かに、ぬいぐるみにはめられたビー玉の目のように動きません。

「フクロウは首が一回転するって本当ですか?」 と子供のような質問をしてみました

すると、「270度回ります。」と、正確な回答を店員さんが下さいました

1回転とはいかなくとも、すさまじく回りますね。これは少々不気味です。

もしも、森でメンフクロウが270度首を回したところを目撃したら、

「宇宙人と遭遇したーっ」と思いこんでしまうかもしれません

写真を撮ったり、ボブとふれあったりして、30分が経ちお店を出ました。

腕に乗ってくれて

ジーっと目を合わせてくれたり

撫でたりしているうちに

相手の気持ちはさっぱり分からないながらも、

柔らかな手触りや愛嬌のあるお顔など、フクロウが可愛くなりました。

広大な森で生きるための本能や性質を兼ね備えていることも知りました。神秘的です。

◆キャンペーンは1月15日までの期間限定で 

☆OPEN~17:00

  60分1500円(←通常2500円のところ)

  30分1000円(←通常30分コースなし)

☆18:00~CLOSE

  60分2000円(←通常3000円のところ)

*1Drinkも含みます。

30分コースは通常ないのですが、30分で充分に堪能できました。

フクロウ達のことを考えると、多くの人間に短時間ごとに入れ替わり立ち替わり触わられるのは可哀想なので、

せめて1時間コースにしてあげるのが、良いと私も思います。

場所は、原宿駅竹下口改札からアンシャンテへ来る途中右手、1階が「せい家」という飲食店のビルの4階です。

*ふくろうは、「不苦労」「福朗」の語呂合わせで縁起が良いとされ、

また、ふくろう博士など、英知の象徴でもあります。

 

ではまた

投稿 ニャジラ(JUNKO)

|

« シルヴィ・ギエムのラスト☆ダンス☆.。.:*・ | トップページ | イルミネーション☆.。.:*・ »

ペット」カテゴリの記事