« アイ ラブ ドット キャット | トップページ | アイフォンとアイパッド☆.。.:*・ »

2015年10月28日 (水)

肩首のストレッチ☆.。.:*・

Mioです^^

いかがお過ごしでしょうか~☆.。.:*・

Kata1

私は、数日前、首肩を寝違えたとき、ネットいろいろ調べて、はじめて知ったことがたくさんあったので、シェアしたいと思います^^

首肩の寝違いについて。。

私がやってみて、即効性があり、少し楽になった解消法を下記にシェアです^^

==

「ゴッドハンド輝」式「寝違え」解消法では、脇の圧迫による「腋窩(えきか)神経」を解放するために、肩まわりを動かして血行を促すという方法が紹介されています。

腕引き体操

  1. 首が痛む側の腕を後ろに上げます。
  2. あげられるだけあげたら止まったところで20秒キープ。
  3. 20秒経ったら腕を下ろして、同じことを繰り返します。

肘引き体操

  1. 痛む側の手のひらを腰あたりにあてます。
  2. 肘を後ろに引いて20秒保ちます。
  3. これを繰り返します。

これら肩まわりの体操は、

  • 痛みで動かせない首回りを無理に動かさない→辛くない
  • 逆効果になるリスクが少なく安全にできる→安全性が高い
  • 寝違えたときに生じた筋バランスを改善させる→再発予防を兼ねている

これらの利点がありますので、実践することで「寝違え」の症状解消ができます。

私は、この動画をたまたま見つけて

(ゴッドハンド輝さん)

https://www.youtube.com/watch?v=rAlDwKxXB2g

上記の寝違えた場合のストレッチの動画。。

このとおりにやってみたら、

少し改善されたので、驚きました。。

寝違えた場合は、

ぜひやってみてくださいね^^

これから寒いシーズンに入っていきますので、

肩まわりを普段からよくほぐして、

凝りののないおカラダを作っていきたいものですね^^

それでは、今日はこのへんで~!

Mio

|

« アイ ラブ ドット キャット | トップページ | アイフォンとアイパッド☆.。.:*・ »

ブログ」カテゴリの記事