« MILKのファションショー | トップページ | 今年もGODIVAシェイク☆.。.:*・ »

2015年6月17日 (水)

紫陽花✩

皆さま、

こんにちは!

Mioです☆.。.:*・

いかがお過ごしでしょうか^^

6月といえば、

紫陽花!!!

美しく咲いていますね^^

Photo

今日は、この紫陽花について、

Images

調べてにたいと思います^^
==

アジサイ(紫陽花、学名 Hydrangea macrophylla)は、アジサイ科アジサイ属の落葉低木の一種である[1]

広義には「アジサイ」の名はアジサイ属植物の一部の総称でもある[2]

狭義には品種の一つ H. macrophylla f. macrophylla和名であり[3][注 1]、他との区別のためこれがホンアジサイと呼ばれることもある。原種は日本に自生するガクアジサイ H. macrophylla f. normalis である。

6月から7月にかけて開花し、白、青、紫または赤色の(がく)が大きく発達した装飾花をもつ。

ガクアジサイではこれが花序の周辺部を縁取るように並び、園芸では「額咲き」と呼ばれる。

ガクアジサイから変化した、花序が球形ですべて装飾花となったアジサイは「手まり咲き」と呼ばれる。

日本、ヨーロッパ、アメリカなどで観賞用に広く栽培され、多くの品種が作り出されている。

原産地は日本で、ヨーロッパで品種改良されたものはセイヨウアジサイ と呼ばれる。

==

日陰のイメージが強いアジサイですが、夏の直射日光を嫌うだけで、日光不足では花を付けなくなってしまいます。

置き場所は落葉期の冬から春、そして秋はしっかり日光に当たる場所がベスト。

特に、秋まで楽しむアジサイを室内に入れたままにしていると、翌年は花付きが悪くなってしまいます。

夏以外は、午前中だけでも外に出して、日光浴をさせましょう。

また、日本のアジサイ(ヤマアジサイ)と北米原産のアメリカアジサイ以外は、冬の寒さで花芽が傷んでしまうこともあります。

寒冷地では防寒が必要です。

==

知っているようで知らなかった季節のお花☆.。.:*・

季節の植物を引き続き楽しんでいきたいものですね^^

Mio

|

« MILKのファションショー | トップページ | 今年もGODIVAシェイク☆.。.:*・ »

ブログ」カテゴリの記事