« 美バレエエクササイズのお知らせ | トップページ | 日本人の変な英語?! »

2014年10月17日 (金)

世界文化遺産 厳島神社

こんにちは ニャジラです

先日、ブログに書きました広島原爆ド-ムに続き、

厳島神社にも行きましたので、

写真とともにご紹介致します。

台風と台風の狭間で、大変良い天気でしたが、

お昼の1時頃、フェリーで宮島に到着すると、

真夏のような暑さでした

青空には入道雲が見られました。

Torii

人力車は、10分3,000円の贅沢な乗り物です。
Photo_8

私達は、のたりのたりと徒歩を楽しみました。

小柄な鹿がそこらじゅうに居ました!

1

そして、厳島神社に到着致しました。

平安時代の寝殿造り。The 建築美!!

3


朱塗りの社殿が海に浮かんでいるようです。

奥に五重の塔が望めます。
Photo_7

回廊にて(私は暑くて、ノースリーブです。)

Photo_6

気付くと、みるみる、潮が引いてきていました。

1_2

2_2

鳥居に接近している人たちも居ます。
4

『潮の干満で姿を変える、

海を敷地とする奇想天外な発想は

世界でも類を見ない』 と、

観光案内に書かれております。

本当に、その粋な発想と、平安時代の建築技術の素晴らしさに

感銘を受けました。

きがきをいただきました。

Photo_10

美味しかったのですが、

磯の香りが強く、もう少し良く焼いてもらえばよかったです(^-^;。

この日の干潮はたしか4時半頃でした。

私達は、3時少し前にフェリーに乗って帰りましたが、

乗降場では私達とは逆に、

干潮から満潮への変化と夜景を見に、島へ向かう

多勢の観光客と入れ替わりになりました。

夜の厳島神社ライトアップもされて、

一層幻想的となり、竜宮城のようでしょう。

心の琴線に触れるとても良い、観光でした

私のつたない文章と写真ではよく伝わらなと思います。

皆さんにも一度はぜひ、実際に訪れていただきたいと思いました

それでは、今週末もアンシャンテでお待ちしております

投稿 ニャジラ

|

« 美バレエエクササイズのお知らせ | トップページ | 日本人の変な英語?! »