広島
こんにちは ニャジラです
先週、少しお休みをいただきました。
既に他界致しました父の関係がありましたため、日が決められた旅でした。
スタジオを留守にしまして、申し訳ありませんでした。
そして、代講をご担当いただいた先生方、ありがとうございました。
せっかく、来たのだからと
原爆ドームと厳島神社の観光もして参りました。
原爆ドームは、川べりにあります。想像以上に大きく感じました。
あらためて、説明資料を読みました↓
『この地域は、藩政時代から城下町として商家が軒を並べて賑わっていました。
1945年8月6日午前8時15分に、島病院という病院の上空600メートルで、
人類史上初めての原子爆弾がさく裂し、
爆心直下のこの一帯、人も街も全滅しました。
広島産業奨励館の残骸(現在の原爆ドーム)だけが、残りました』
平和の鐘
ドーム周辺の観光客は、欧米人が大変多く見られました。
広島という都市は、「核兵器と戦争のない平和」を考える象徴となっており、世界中の人々から決して忘れられないこと、忘れてはならないことを、あらためて感じました。
原爆ドームから川べりを歩いてすぐ近く、フレッシュジュースのおいしいオープンカフェが
ポツンと、のどかに、ありました
なんとも言えない気持ちでした。
路面電車が広島市民の便利な足となっています。整然とした街でした。
近いうちに、厳島神社もご紹介したいと思います。
スーパー台風といわれた19号が、去りました。
秋が深まります。みなさん風邪をひかないよう、気を付けてお過ごしください。
アンシャンテでお待ちしております。
投稿 ニャジラ
| 固定リンク