インド宮廷舞踊に体験♪
こんにちは ニャジラです
本日、16:15~17:15「やさしいインド宮廷舞踊」(カタックダンス)に
体験1回目の方がいらっしゃいました
☆カタックダンスは、北インドの王宮で育まれた美しい古典舞踊です。2500年の歴史を持ち、フラメンコの源流ともいわれます。
体験の方は、以前フラメンコやヨガを習っていらっしゃって、
インドに旅されたこともあるそうです。
カタックダンスに興味を持ち始め、MIYABI先生に習いたくて、アンシャンテに体験にいらしてくださったとのことです
本日は受講生2名でしたので、
「とてもとても贅沢なレッスンに感動しました。」と感想を話してくださいました。
MIYABI先生が、「カタックダンスの踊りには、”祈り”があることに惹かれます」と、教えてくださいました。
体験の方も、「祈りや微笑みがあり、心が安らぎました」とおっしゃられました。
本日ご入会されましたので、
これから楽しみに、念願のMIYABI先生のレッスンに通われることと思います。
昨年の『アンシャンテ・原宿・バレエ&ダンス バレエコンサート』の際の、インド宮廷舞踊の舞台写真です。
ぜひ、エキゾチックで優雅なインド宮廷舞踊を体験しにいらしてください。
お待ちしております
投稿 ニャジラ(*^-^)
| 固定リンク
「アンシャンテのクラスの紹介」カテゴリの記事
- シン・ソマティクス 7月再開(2020.06.22)
- ジュニア週2コース♪(2020.02.16)
- 12/30 のラストバレエクラス♫(2019.12.31)
- トーシューズレッスン風景♪(2019.10.08)
- 元気な木曜キッズクラス♩発表会(2019.09.27)