« 海外旅行を引き寄せる☆ | トップページ | 三井英里佳先生の代講のお知らせ »

2014年4月12日 (土)

お花で癒される☆

皆さま、

こんばんは

Mioです☆

皆さまはどんな週末をお過ごしでしょうか・・。。

新年度もはじまり、

少しずつ落ち着いてきたころでしょうか~^^

桜が散り、

次に楽しみなのは、

春のお花です。。

Images

歩いていて、お花が目にとまると幸せな気分になれます!

Images_2

ふと、、

私たちは、なぜ花に癒されるのでしょう?

という疑問が浮かんだのでお花と脳、そして花セラピーなど調べてみました☆

下記にシェアさせてもらいたいと思います!

==

それは…花と脳に関連がありました。

花に癒される…多くの人々が感じていることと思います。 花には鮮やかな色と個性豊かな形があります。
その美しさに魅了され無条件に「お花が大好き!」と感じられて、日々癒されている方は少なくないと思います。

花セラピーとは、
「花の持つ効能で心の安定を図る」
「自分の性格に合う花を見つけ、身近に飾って日々の心のサポートにする」という、生花を使った新しい癒しの手法です。

では、なぜお花でこのようなことが可能になるのでしょう? 次に、花と脳の関係ついてご説明いたしましょう。

私たちの脳は「右脳」と「左脳」で役割分担をしているとの説があります。
右脳は、創造性や喜怒哀楽といった感情をつかさどり、
左脳は、計算や言葉などの論理性を担うといわれています。

鮮やかな色や様々な形を持つお花は視覚から右脳に伝わり、
右脳と感情反応の関連から、心や時に身体にまでも変化が生じるということが考えられます。

もちろん個人差はありますが、花の色や形から受ける印象が、私たちの心のあり方や行動にまで変化が起きる場合があるのです。

==

というわけで、お花を見ると癒されるのですね☆

アンシャンテの洗面台にもいつもお花がかざってあります!

レッスン前後でお花をみて、

「1呼吸・・」

癒されている方も多いのではないでしょうか~^^

それでは今日はこのへんで~^^

アンシャンテでまた元気にお会いいたしましょ~。。

感謝をこめて。。

Mio

 

|

« 海外旅行を引き寄せる☆ | トップページ | 三井英里佳先生の代講のお知らせ »

ブログ」カテゴリの記事