« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月

2008年8月23日 (土)

★教訓★

お久しぶりです~~~ グリーンティーですPhoto                         前回ブログ投稿してから、ひとつ季節を越してしまいましたその間何をしていたかって???・・・気絶してました・・・ウソです しっかりアンシャンテで働いていましたよ~                                                    そんなわけで、また不定期にブログ投稿させていただきますので、よろしくお願いいたしますっっ

今回は、最近わたしが得た教訓のお話を。。                           わたしは昔っからお菓子(甘いものPhoto_5) には目がなくって、ン十年、お菓子を食べ続けてきましたPhoto_6  が、しかし、思い立って1年前から少しずつお菓子断ちをしていって、つい3ヶ月前には、完全にお菓子をやめました(もちろん、いただいたものや、お友達と外で食事するときなどは、一緒に美味しくいただきます甘いコーヒーも飲みますPhoto_9 その程度のお菓子断ちです)                                        ダイエットのため、というより健康のため、でしょうか??? 何せ、それまでン十年、食べ続けた量はハンパではないと思われ、ちょっと体調が悪くなってきてたのは事実で。。一念発起()、やめてみました                                           

結果は・・・やはり、体調が良い                                      すごーく気をつけていたのもあるけれど、去年は一度も風邪を引かず、寝込む日がなかったし、1年に2回は自宅近くの病院で点滴をしてもらわないとダメだったのが、その病院に一度も足を運ばずにすみました さらに、3ヶ月前に完全にやめてからは、もっと体調が良くなって、疲れを感じなくなり、行動がしやすくなりました(って、これだけ体に影響を与えていたなんて、どれだけ甘いものをとっていたんだー!!!って感じですけど) で、いい気になって、夏休み前の、ものすごーーーく暑かったときに、連日何やかやと出歩いていたら・・・アレッ??? のどが痛い。。薬飲んでも治らない。。そのうち熱っぽくなり、鼻が出てきて、せきが・・・ ・・・とみごとに風邪に突入してしまいました・・・ 結局、夏休み中はずーーっと家で寝ている、という最悪のパターンに。。(夏風邪は長引くらしく、今もまだ完治していません

今回の風邪から、『人間(というか、わたし)調子に乗っていい気になってはいけない、常に慎重に行動すべし』という教訓を得ました

皆さんも、体調管理にはお気をつけくださいね                         それでは、また次回のブログでお会いしましょうPhoto_11     

(投稿者:グリーンティーPhoto_13 )                                                                  

|

2008年8月19日 (火)

芸術の秋の気配?

こんにちは!

残暑の厳しい日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか?

夕涼み時に、空をぼんやり眺めながらお散歩していると、そろりそろりと近づいてきている秋の風情が感じられて、なんだかワクワクしてしまうTAMTAMです

TAMTAMには最近、ぜひ訪れたいと思っている美術展覧会があります。

観たい展覧会は色々あるのですが、その中の一つに、

☆”フェルメール展~光の天才画家とデルフトの巨匠たち”

(WEBSITE: http://www.tbs.co.jp/vermeer/jpn/index-j.html

があります。

この展覧会は、オランダの17世紀を中心とした風景画が日本で公開されるというものです

TAMTAM、オランダは何度か電車でふらりと旅をした経験があるのですが、

風景の美しさとのどかさが印象的&外国人に対してもおおらかで陽気&オープンなお国柄がおもしろい、大好きな国の一つです。

☆オランダ、デルフトの町へは、ベルギー人の友人の案内でドライブ&町散策をした思い出があります。

古いレンガ造りの町並みが続き、水位の低い水路が通るのどかな風景はまさにオランダならでは!

お店のショーウィンドーにはこの町名物の、と白の繊細な色合いが美しい”デルフト焼き”の食器やオブジェが並んでいます。まさに町そのものが「絵になる」風景で、美しかったです。

☆・・・そうそう、余談になりますが、自称”美味しいものWALKER”(笑)ことTAMTAMがデルフトの町の屋台スタンドで見つけたもの!

それは、オランダ名物菓子、ガレットのような硬いタイプのワッフルで、間にハチミツがはさんであるあま~いお菓子(←名前は忘れてしまいました日本でも市販品が輸入されているのを見たことがあります。)。これがデルフトでは売られていました。隣国ベルギーではあまりお目にかからないお菓子です。オランダ料理はちょっと・・・と敬遠する傾向がある”美食家ベルギー人”の友人が買うようなお菓子なので、美味しいこと間違いナシです!笑

☆あれれ・・・ちょっとしたオランダ旅の回想録ブログとなってしまいましたが

東京にいながら、絵画を通してまたなつかしのオランダ空想旅をしよう♪と考えています。はるばる遠い国からやってくる絵画を目の前にするのがとっても楽しみです 

(投稿:TAMTAM

|

2008年8月17日 (日)

みなさん、こんにちわ!!お久しぶりデス今日は、雨ですね~そして、寒い・・・

相変わらず毎日温度変化が、激しいデスね・・・。みなさん、体調には、気をつけて下さいね

今日から、アンシャンテはお盆休みも終わり、レッスンを開始デスまた多くの方のお越しお待ちしております~

さて、みなさんは、お盆いかがお過ごしでしたか~私は、働きまわっていました。9月に実家の九州に帰るので、それまでは、働きづめですそれを楽しみに、今は頑張りマス

明日からお仕事再開する方も多いと思います休み明けは、少しだるさがあるかもしれませんが、マイペースに頑張りましょ~

では、またアンシャンテでお会いしましょ~

   (投稿者;MIO

|

2008年8月12日 (火)

お芝居を見に行って♪

こんにちは。

ザ・ポケットという小劇場「夏色グラフティー」というお芝居に、知り合いの小学生女の子が出るということで、楽しみに見に行ってきました。

あらすじは

ダムの建設などにより海岸侵食が進んだある砂浜海岸。今年をもって海岸が閉鎖されるかもしれないという噂が。

町の若者達が、子どもの頃から遊んできたこの砂浜、大切な思い出のあるこの海岸が閉鎖になることを淋しく、悔しく思い、多くの人に知ってもらおうと歌と踊りのイベントを計画します。仕事や受験勉強の時間を抜け出しながらイベントの練習準備に忙しい毎日。そこへテレビ局からも取材依頼が来て、一層盛り上がります。

しかし、イベント前日に取材リポーターがやってきて、一人の若者にカメラの前で、「君たちはこの問題に対して何をしてきましたか?何もしていないのに、ただ歌って踊るイベントをして騒ぎたいだけなのではないですか?」 と手厳しい質問をします。何も応えらず絶句状態。若者たちは悩んで口論になり、一晩皆考えます。初志貫徹してやるべきという女の子と、やる気を失い中止だというリーダー。結論がでないまま翌日になってしまいました。

しかし、翌日台風が到来。嵐がどんどん激しくなっていきイベントは中止しかないかという寸前に、取材陣が、イベントはやるべきだと言いだします。「あなた方は悪い人じゃなかったの??」と若者がいうと「事実をありのままを伝えるのが報道の仕事なのだ」とテレビのディレクター。皆も、やろう!と一致団結し、時間を繰り上げて、豪雨の中、イベント決行となります!

クーラーの効いた劇場ですが、嵐の風雨の音響効果が、さらに気持ちまで涼しくしてくれました。 

そのようなあらすじ(かなり端折ってます)です。

題材は、海岸のゴミの散乱の問題も含めた環境問題でしたが、感じることがありました。
熱い思いを持って行動し、突っ走っている途中、ふいに外からの意地悪な中傷にあうと、突然不安に襲われ、180度も気持ちが変わりそうになり、自分自身に否定的な気持ちになってしまいやすい。そのような経験ありませんか?

自分達だけのためにやっているのか、自己満足に過ぎないのか・・間違っているのかな・・・と。

けれど、強い思いがあるのなら自分達のためにやる、というだけでも十分といえるかもしれません。

完璧な人間はいないでしょうし、用意周到など、なかなか出来ません。欠点や未熟なところがありながら、頑張って何かに取り組んでいます。だからこそ、やりぬく達成感や感動が更に大きいのかもしれません。他人にも、きっと感動が伝わると思います。

マイナス思考に陥り何もしなくなっては、何の発展もないですね。

久しぶりにお芝居をみにいき、リフレッシュできました。

小学生の女の子も生き生きとお芝居していました。

随所に笑える演出があり楽しかったです!感動もあり、なんとも爽やかな気持ちになれました。

また何か、見に行ってみようと思います。

夏休み前、急いで書き記したので絵文字もなくてごめんなさい・・

ニャジラでした。

|

海!

こんにちは、RENAです( *・ω・)ノ

お盆休みですねっ
みなさん夏らしいお出掛けの予定はありますか
私は今年初の海に行って来ました伊豆です
お天気が心配でしたが、晴れてくれました
浮き輪でプカプカ波に揺られて気持ちよかったです
日焼け止めをこまめに塗っても焼けますね・・・
それにしても海の家で食べるカレーやラーメンはなぜあんなにおいしいのでしょうか??
まだまだ夏を楽しみたいです


アンシャンテ原宿の夏休みは8/13~8/16です17日以降のレッスンでお会いしましょう

(投稿者:RENA)

|

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »