アンシャンテ☆先生の舞台日記~その1~
2週間ぶりのごぶさたです!グリーンティーです☆
寒くなってきましたね~。25日のブログに酉の市のことが書かれていますが、私は本格的な寒さ、冬の到来の時期を毎年11月の酉の日を目安にしています。今年は、一の酉の日は、えっ!っていうほどあたたかかったのですが、先日の二の酉の日、23日は、やっぱり!というくらい寒かったです~(>_<)。。でも、お酉様の日はこうでなくっちゃ!
さて、その寒~いお酉様の日に、アンシャンテで「ホップステップバレエ」や「ヴァリエーションクラス」などユニークで多彩なクラスを担当されている太田祥子先生の舞台を観に行ってきました!
「世田谷ダンスネットワーク」という、世田谷区内のダンスグループがそれぞれの作品を発表する舞台で、太田先生はmariko dance factoryというグループから出演されました。先生のグループは、ジャズをベースにしたモダンダンスで、さらに舞台の取りを飾る!という前情報を得て、ワクワクしながら出番を待ちました☆ 軽快なリズムのジャズダンスやHIPHOPなどの作品が続いた後、いよいよ最後の作品!太田先生の登場です!それまでの音楽とはガラッと違った静かでしっとりしたバラード曲が流れ(とても素敵な曲でした♪)、「Britannia・・・幻夢の旅へ」という作品名のとおり、とても幻想的な雰囲気のしっとりと大人っぽく女っぽい踊りです。レーシーな白いふわふわした衣装を着て踊っている太田先生は、まるで妖精のよう! 私は去年もこの舞台を観させていただいたのですが、その時はインド風の衣装に、踊りもインド的な軽快なリズムに乗ったもので、とっても元気で明るくかわいい!太田先生の踊りを拝見していたので、今年は全く違った趣きの作品で、とても繊細で儚げに踊る先生を目の前に観ながら、あらためてダンサーとしての表現力の幅広さを感じてしまいました。。
舞台後、ロビーでお会いした時は、「今日はどうもありがとうございました~!」と、いつもアンシャンテでお会いしている時と同じ、元気でしゃきしゃきとした太田先生に戻っていました(^ ^) あれっ?さっきのしっとりと女っぽい先生は???と思ったかどうかは別として(^^;)、その時の写真が下にアップした写真です!(画像が悪いですが、お許しください!!!)
皆さんも、機会があったらゼヒ先生方の舞台を観てみてください!舞台の上の先生は、いつもとはちがう特別な輝きを放っています!そして、その輝きは皆さんに刺激を与え、ダンスへの憧れ、情熱を高めてくれるでしょう☆☆☆ (投稿者:グリーンティー)
←アンシャンテの生徒さんと舞台後パチリ!先生、きれいでした~!
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ✦発表会の写真✦(2024.12.29)
- 🎶発表会 フィナーレの写真 ✨(2024.12.25)
- ポップアート ロメロブリット展(2024.11.04)
- 発表会✴︎大人クラス 楽屋など写真の数々(2024.09.24)
- 発表会☆子供クラス 楽屋、終演後の風景(2024.09.22)